goo blog サービス終了のお知らせ 

♪シンガーソングライター★近井智沙子のブログ☆彡

シンガーソングライターは趣味と言い切る近井智沙子のちょっとした日常を書き留めます。

大相撲8日目@大阪場所

2014-03-16 | 智ぃ沙な日常
家族と一緒に初めて本場所を見に行ってきた。

いや~、若貴時代は貴ノ花とか旭道山とか
舞の海とか好きだったので、見てたんだけどね、
最近は全然。。。

それでもデビュー7場所目で前頭筆頭の遠藤のことは
注目している。まだマゲも結えないんだから、すごい
スピード出世よね~。

それに遠藤の座右の銘ご存知?

「必死に生きる!」

これって、うちの主人さんまさんが彼に送った言葉なのよー。

3時半くらいに会場入りしたら、十両の取り組みが最後の方で、
ちゃんと入幕の土俵入りから見れたよ。館内すごい盛り上がりで、
昨日まで全勝のエジプト出身の大砂嵐とか、後は大阪出身や
尼崎出身の力士とか、もちろん遠藤もすごい声援。

とにかくテレビで見るイメージと全然違った。
歓声や声援、拍手がものすごいのだ。

おっきな身体の臥牙丸(グルジア出身、186cm、199kg)に、
お相撲さんにしては小柄で細身の里山がぶつかる。鹿児島出身
だそうだが、自然と里山を応援したくなるような雰囲気で、
取り組みが始まった!

これが結構耐えて、里山が最後にひっくり返したんだよね。
場内沸いた沸いた!! みんな一気に急にファンになったみたいに
なって里山を讃えた。・・・でも、臥牙丸もグルジアから来て
どこ行ってもアウェイな雰囲気の中やってんのかなーと思うと
ちょっと可哀相にも思えたんだけど、この一番は見応えあったわー。

そして、注目の遠藤は、大砂嵐(・・・砂嵐ってテレビ画面が見れなく
なったときのザーザー言う画面じゃないの?なんて私は思いながら)との
一番。昨日まで全勝してるだけあって手強い相手で、途中駆け引きの
間合いもあったのか、半身の体勢で堪えて、最後かなり押されて
負けそうなところ、どっちが勝ったの?というような感じだったけど、
遠藤の白星! 場内大盛り上がり。

白鵬と日馬富士の両横綱は危なげなしで、最後の弓取り式もこんなに
沸くんだなぁと思って観てた。

とにかくね、想像以上に興奮したよ。やっぱり生はすごいね!

満員御礼で大入袋もらったし♪ ほんと思ってたより楽しめた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする