久しぶり!
落ち込んでたわけじゃない。3月の初っ端はコント延期で
出鼻くじかれたけど、それから超忙しくて日記もUPできなかった。
それでもギターは毎日練習続いてるよ!・・・だけど、12日は
練習できなかった。初めてZepp Nambaに行ってきたよ~。
ネタばれ思いっきりありで~す。
Fブラのライブって2008年の春~初夏以来?・・・その頃は
すごく熱かった頃だなぁ。グッズは、Tシャツ欲しかったけど
予定通りマフラータオルだけにした。後ろでゆっくり見ようと
思ってたけど、真ん中あたりの段差ある2列目くらいに陣取れそう。
前日参加した友達から、「今回はフミヤと尚ちゃんの立ち位置逆だよ」
と教えてもらい、左側(フミヤ側)でも中央に近いところにいた。
1列目じゃないので、バーにはもたれられないけど、前の2人組が
ひそひそ話しなかったらよく見える!
影アナも兄弟本人たちの声。まぁ録音されたものだけど。
1曲目は「恋するPower」で、6年前の熱かった頃を思い出したね。
続いて、「「I」」。懐かしいね。Fブラの原点だし。この曲も
いい曲だよなぁ。大阪城ホールでセンターステージのとき、
ほぼ最前列だったときにこの曲で私を指差してくれたことを
思い出して、徐々にテンションアップ。
次に「Generation Gap」を歌ってから、MC。
ファンクラブ限定というのもあり、気楽な感じが伝わる。
フミヤが「F-BLOODの曲はあまり商用ベースに乗ることを考えないで
作るから、この前のアルバム(『Ants』)の1曲目なんて暗いんだよなー。」
『Ants』の1曲目ってなんだっけ?2曲目は「恋するPOWER」と覚えてた
けど、、、「Ants」か? 「Ants」ってそんなに暗い?と思ってたけど、
5曲目のイントロで、確かに「暗っ!」と思ったよ。でも、Fブラの曲って
渋くて格好いいよなー。
で、今、アルバム『Ants』を出してきて聴いてるけど、1曲目は
「世間知らずな膨らみ」やん。全然暗ないやん!
4曲目も懐かしいナンバー「砂」。この曲のフミヤのパートが
好きでね~。
そしてそして、6曲目!私の大好きな「雨になりそうな空」。
この頃の時代を思い出して、ちょっと泣きそうになった。
この曲ではフミヤはブルースハープを吹くんだけど、歌うときは
だいたい左手に持って、ハープを持ちながら、スタンドマイクに
添える時の添え方がわたし的には萌え萌え。
私は、フミヤの左手だけファンかというぐらい左手に注目しとった^^;
人差し指と親指は内側でハープを持ってて、中指薬指が外側、
つまり人差し指と中指の間にスタンドを挟んでて、これが色気
あるよなー。で、やっぱりA2だと確信してしまってニヤリ(いや、
本当には分からんけどね)。
そして、本物の「白い雲のように」。毎日練習してるからね。
尚ちゃんはコール・クラークで弾くのかと思っていたら、もう1本の
エレアコで弾いていた。こっちはピックガードに柄が入ってる。
またどこのかチェック。・・・しかし、メジャーじゃなさそう。
尚ちゃんのギターセレクトは渋そう! 帰宅して調べてみると
BEFFNICK(ベフニック)・・・なんと日本、それも佐賀県の
メーカーらしい。製作者が小学生のときに住んでいた地名
“別府二区”から来るという。
秋元康氏から作ってみないか?と言われて、雲ばかり見てたん
だろうなと思って作ったら、大ヒットになってしまって、
今や片一方はモザイクかけられるから、自分たちが歌っていかないと
と言ってた。この曲は猿岩石に書いた曲かもしれないけど、
オーストラリアから戻って1年も経っていなかった私には、勝手に
私自身に書いてくれた曲だと思っている。だから、やっぱりギターの
練習はこの曲から入る。
尚ちゃんがあのコール・クラークを出してきた!
さて、何を歌ってくれるかと思ったら、「天国までの百マイル」!
わあああ・・・、この曲もいいよなあああああ~!!
コール・クラークはこの1曲だけで、次に「鼓動の夜曲」。
うわぁ~、Fブラ全然予習してこなかったけど、この曲も好きなんだよなー。
いい!
で、次の前奏が・・・ヤバイ。え?え?まさかの?
『OOPS!』に入ってた「眠れるように」
キャーーー!!!この曲は、生で聴くことないと思ってた。
(どうやらチェのときにも演奏しなかったみたい)
いや~、「眠れるように」はサビよりも出だしとか好きなんだよね。
あの澄んだフミヤの歌声がたまらない!
しかし、湖に身を投げようとする少女の話とか!?
メンバー紹介して、「寝顔」「Blues of if」
たらたらMCして・・・そう言えば、尚ちゃんが
ご実家のアルバム写真で、写真のコメントに
“ヨダレ垂らして ほれほれ”と書いてあった話したら、
フミヤも「それ覚えてる!」とバカうけしてた。
後半は盛り上がり系「世間知らずな膨らみ」「NaNa」
「破滅の週末」(←『Ants』の中で一番好き!)「カモなのかも」
「I love it!ドーナッツ!」「Shooting Star」で本編終わり。
フミヤも赤と白のエレキ出してきて、あんまりエレキは興味
なかったけど、ヘッド近くのネックのところにFFマークが
入れてあって、きゃあ素敵♪ 私もエレキ欲しい!
・・・待て待て。ギター弾かれへんし、だいたいエレキは
重いんだ。買わない買わないと我に返りながら、しっかり
ブランドはMosrite(モズライト)とチェック!
アンコールは名曲「I have a dream」。
尚ちゃんはギターをコール・クラークに変えて、最後は
見えない「指輪」をプレゼントしてくれた。
フミヤは「それじゃ会報送るから!」と言って去っていった。
この辺りがニクいよなぁ~。
好きな曲が多くて良かったわ。
「眠れるように」歌ってくれたけど、その夜は興奮して
全然眠れなかった(笑)
落ち込んでたわけじゃない。3月の初っ端はコント延期で
出鼻くじかれたけど、それから超忙しくて日記もUPできなかった。
それでもギターは毎日練習続いてるよ!・・・だけど、12日は
練習できなかった。初めてZepp Nambaに行ってきたよ~。
ネタばれ思いっきりありで~す。
Fブラのライブって2008年の春~初夏以来?・・・その頃は
すごく熱かった頃だなぁ。グッズは、Tシャツ欲しかったけど
予定通りマフラータオルだけにした。後ろでゆっくり見ようと
思ってたけど、真ん中あたりの段差ある2列目くらいに陣取れそう。
前日参加した友達から、「今回はフミヤと尚ちゃんの立ち位置逆だよ」
と教えてもらい、左側(フミヤ側)でも中央に近いところにいた。
1列目じゃないので、バーにはもたれられないけど、前の2人組が
ひそひそ話しなかったらよく見える!
影アナも兄弟本人たちの声。まぁ録音されたものだけど。
1曲目は「恋するPower」で、6年前の熱かった頃を思い出したね。
続いて、「「I」」。懐かしいね。Fブラの原点だし。この曲も
いい曲だよなぁ。大阪城ホールでセンターステージのとき、
ほぼ最前列だったときにこの曲で私を指差してくれたことを
思い出して、徐々にテンションアップ。
次に「Generation Gap」を歌ってから、MC。
ファンクラブ限定というのもあり、気楽な感じが伝わる。
フミヤが「F-BLOODの曲はあまり商用ベースに乗ることを考えないで
作るから、この前のアルバム(『Ants』)の1曲目なんて暗いんだよなー。」
『Ants』の1曲目ってなんだっけ?2曲目は「恋するPOWER」と覚えてた
けど、、、「Ants」か? 「Ants」ってそんなに暗い?と思ってたけど、
5曲目のイントロで、確かに「暗っ!」と思ったよ。でも、Fブラの曲って
渋くて格好いいよなー。
で、今、アルバム『Ants』を出してきて聴いてるけど、1曲目は
「世間知らずな膨らみ」やん。全然暗ないやん!
4曲目も懐かしいナンバー「砂」。この曲のフミヤのパートが
好きでね~。
そしてそして、6曲目!私の大好きな「雨になりそうな空」。
この頃の時代を思い出して、ちょっと泣きそうになった。
この曲ではフミヤはブルースハープを吹くんだけど、歌うときは
だいたい左手に持って、ハープを持ちながら、スタンドマイクに
添える時の添え方がわたし的には萌え萌え。
私は、フミヤの左手だけファンかというぐらい左手に注目しとった^^;
人差し指と親指は内側でハープを持ってて、中指薬指が外側、
つまり人差し指と中指の間にスタンドを挟んでて、これが色気
あるよなー。で、やっぱりA2だと確信してしまってニヤリ(いや、
本当には分からんけどね)。
そして、本物の「白い雲のように」。毎日練習してるからね。
尚ちゃんはコール・クラークで弾くのかと思っていたら、もう1本の
エレアコで弾いていた。こっちはピックガードに柄が入ってる。
またどこのかチェック。・・・しかし、メジャーじゃなさそう。
尚ちゃんのギターセレクトは渋そう! 帰宅して調べてみると
BEFFNICK(ベフニック)・・・なんと日本、それも佐賀県の
メーカーらしい。製作者が小学生のときに住んでいた地名
“別府二区”から来るという。
秋元康氏から作ってみないか?と言われて、雲ばかり見てたん
だろうなと思って作ったら、大ヒットになってしまって、
今や片一方はモザイクかけられるから、自分たちが歌っていかないと
と言ってた。この曲は猿岩石に書いた曲かもしれないけど、
オーストラリアから戻って1年も経っていなかった私には、勝手に
私自身に書いてくれた曲だと思っている。だから、やっぱりギターの
練習はこの曲から入る。
尚ちゃんがあのコール・クラークを出してきた!
さて、何を歌ってくれるかと思ったら、「天国までの百マイル」!
わあああ・・・、この曲もいいよなあああああ~!!
コール・クラークはこの1曲だけで、次に「鼓動の夜曲」。
うわぁ~、Fブラ全然予習してこなかったけど、この曲も好きなんだよなー。
いい!
で、次の前奏が・・・ヤバイ。え?え?まさかの?
『OOPS!』に入ってた「眠れるように」
キャーーー!!!この曲は、生で聴くことないと思ってた。
(どうやらチェのときにも演奏しなかったみたい)
いや~、「眠れるように」はサビよりも出だしとか好きなんだよね。
あの澄んだフミヤの歌声がたまらない!
しかし、湖に身を投げようとする少女の話とか!?
メンバー紹介して、「寝顔」「Blues of if」
たらたらMCして・・・そう言えば、尚ちゃんが
ご実家のアルバム写真で、写真のコメントに
“ヨダレ垂らして ほれほれ”と書いてあった話したら、
フミヤも「それ覚えてる!」とバカうけしてた。
後半は盛り上がり系「世間知らずな膨らみ」「NaNa」
「破滅の週末」(←『Ants』の中で一番好き!)「カモなのかも」
「I love it!ドーナッツ!」「Shooting Star」で本編終わり。
フミヤも赤と白のエレキ出してきて、あんまりエレキは興味
なかったけど、ヘッド近くのネックのところにFFマークが
入れてあって、きゃあ素敵♪ 私もエレキ欲しい!
・・・待て待て。ギター弾かれへんし、だいたいエレキは
重いんだ。買わない買わないと我に返りながら、しっかり
ブランドはMosrite(モズライト)とチェック!
アンコールは名曲「I have a dream」。
尚ちゃんはギターをコール・クラークに変えて、最後は
見えない「指輪」をプレゼントしてくれた。
フミヤは「それじゃ会報送るから!」と言って去っていった。
この辺りがニクいよなぁ~。
好きな曲が多くて良かったわ。
「眠れるように」歌ってくれたけど、その夜は興奮して
全然眠れなかった(笑)