年末から皮膚炎対策に積極的に(!?)動物性
たんぱく質を摂らないようにしているが、もともと
お肉はあんまり買わなかったのでそれほど苦でも
ないのだ。
ただ卵を使えないのが料理のレパートリーをぐんと
狭めてしまっているのだけど、最近はチャレンジ精神も
出てきて、“ほぼビーガン料理”を楽しんでいる。
この“ほぼ”というところが私流(笑)。
食品アレルギーはないし、動物愛護などの思想も私には
ないので、完全なものでなくていいのだ。
そこで、ここ最近ハマっているのが、最寄りのスーパーで
「やさい革命シリーズ」の“きのこ大好きもやしMIX”と
いうのが100円以下でキャベツ、雪国まいたけ、しめじ、
もやし、人参がほど良く混ざった袋が売られているのだ。
もう4週連続買っちゃったかな。
まずはその量。1人分の料理を作るのに最適。そして素材が
上手い!! 私はこれを1袋使って、焼きうどんを毎週のように
作っている。味付けは、塩、しょうゆとオイスターソース!
もちろん、ポイントはオイスターソース。肉が入っていない
からこそ、野菜の素材の味もオイスターソースも活きるんだ、
これが。
さて、そろそろ香港レポを書きますかねぇ
たんぱく質を摂らないようにしているが、もともと
お肉はあんまり買わなかったのでそれほど苦でも
ないのだ。
ただ卵を使えないのが料理のレパートリーをぐんと
狭めてしまっているのだけど、最近はチャレンジ精神も
出てきて、“ほぼビーガン料理”を楽しんでいる。
この“ほぼ”というところが私流(笑)。
食品アレルギーはないし、動物愛護などの思想も私には
ないので、完全なものでなくていいのだ。
そこで、ここ最近ハマっているのが、最寄りのスーパーで
「やさい革命シリーズ」の“きのこ大好きもやしMIX”と
いうのが100円以下でキャベツ、雪国まいたけ、しめじ、
もやし、人参がほど良く混ざった袋が売られているのだ。
もう4週連続買っちゃったかな。
まずはその量。1人分の料理を作るのに最適。そして素材が
上手い!! 私はこれを1袋使って、焼きうどんを毎週のように
作っている。味付けは、塩、しょうゆとオイスターソース!
もちろん、ポイントはオイスターソース。肉が入っていない
からこそ、野菜の素材の味もオイスターソースも活きるんだ、
これが。
さて、そろそろ香港レポを書きますかねぇ
