goo blog サービス終了のお知らせ 

帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

G-works ガス缶アダプター

2016年09月29日 | キャンプ

よしゃ~~~~いいのに・・・・・・ 

ってね、自分で思いながら、又もやアホ?なものを買ってしまった僕。 

 ファハハハ! ← そのアホな物を買ったアホ(笑)

これってね、もろに何処かで見たような形(笑)ですが、アウトドアー用のガス缶(OD)に取り付けて使う、カセットガス(CB)缶への変換アダプターなんす。 うん!

 

で、「それがどうした~!?」  謎の冷やかし3人衆 

と言われると、ひたすら爆汗 な訳ですけど、いわゆる”カセットガス(CB缶)”を キャンプ用のOD缶もどきにするアダプターは沢山売っていて、ヤフオクなんかでは200~300円で買える。

一本あたり500~700円くらいする高価なOD缶の代わりに、一本辺り100円程度のカセットガスを代替として使いたい、というのは当然の思考だし、よく解るわけですが、 これはその真逆バージョン

「正直、全くもって意味が無いではないかいな~?」と、自分で強烈に思う

  きゃはははは!

G-WORKSの製品一覧とかを見ていると、コレに付属する専用ホースと開閉バルブが有って、それでOD缶を普通のカセットガス缶機器に接続して使っていたりするわけです。

それが正規の使い方。

 

でもな~ そんな変なことする奴がおるんかいな? (笑)

わざわざ高価なガス缶をね、安価なカセット缶代わりに使うことはまず考えられないから。

 

で、それなら「なんで買ったん?」という事になるわけですが、購入した本人ですら意味不明でもあるので、答えは ”無し”  ということでお願いします。

  うんうん

 

さて、全くテストもしないでおくのも何だし、早速OD缶に取り付けて見ました。

なるほど   ふむふむ

なんつ~か、かんつ~か、   よくわからないけどなんか楽しいぞい!!

 

そうだな~何か接続してみようか?と思うも、

OD缶を横にしたら生ガスが噴出しまくりなので、使える機器というのが全く思い浮かばない。 ん~~~~~~

ガス機器は”ガス化”した”気体”を燃す物だから。

 

なので、先に買ったSTG-10というストーブなんぞに接続でもしよう物なら、生ガスがもろに出てキャンプファイヤーよろしく爆炎が上がりまくり、下手すりゃ缶まで爆発して死んでしまうし・・・・・ 

 

しばらく考えて、「そうだ!」 と思いついたのが、 炭熾しで僕が使っているバーナー 

これもSOTOの製品で、とても優れものですが、これなら真上に載せられるので大丈夫。

 

早速ジョイントして 点火してみました。

炎を絞って撮影したのがこれ。   う~んいいね~!

さらに他のIWATANI製のガス缶でも同じことをしてみた。

で、それがどうした?と言われると、元もこうも無いのですけど、

そうだな~ OD缶の直径がうまく働いて、めちゃ安定性が高い。 

CB缶だと全く不可能な斜面でもヘッチャラだ!  

 

「えっ! それってアダプターと何の関係も無いだろう?」とフルに突っ込み来そうですけど、まあ、その辺りはご愛嬌という事で 

 

そうだな~ このアダプターのいい面を目一杯活かして、何か有効的な使い方ができないだろうか?

しばらく考えてみますです、ハイ     お粗末さまでした。 ペコリ