帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

大晦日

2014年12月31日 | Weblog

家の駐車場の水道管が凍り、洗車も出来ずに11時頃家を出発。   途中で昼を取りつつ、実家に付いたのは15時。

真夜中まで運転なので、皆で仮眠を取り、起きたのが18時頃。

僕一人だけが来る時と違い、今回は家内と特に娘が来ているので 両親ともに浮かれている・・・ のが何とも言えない。

18時半頃に実家を出発。

どうしても見せてあげたかったが夜の、レインボーブリッジとベイブリッジですが、 途中でスカイツリーの真横を通るものの本当にダサい・・・・・ 

なんでこんなにダサいデザインのタワーを造ったのか?と言うのが今持って理解出来ない。

 

やたらと空いている首都高速ですがまずはレインボーブリッジ。

7色にライトアップされ、湾に綺麗に浮かび上がる姿は何とも言えない。

ブリッジを通り抜けながら見えるのがお台場ですが、フジテレビ社屋が建物全体をビジョン化して綺麗、 大観覧車もGOOD!

 

昼にこうした景色の良いところを廻る”バスツアー”でブリッジは来たことがあったらしのですが、 夜はまったく違う姿となるので親父も母親も大喜び。

 

やがて羽田空港中央を抜けるとベイブリッジが見えてきますが、こちらは今ひとつ・・・  笑

さて、高速を降りると中華街へ、 途中の道案内看板に出てくる懐かしい地名に思い出話をする母親。

ただ、街の景色が全く違ってしまってることに驚いていたと同時に、横浜が青春時代だった母親には半分ショックなようです。

運良く、中華街入り口直ぐ真横のコンパーキングに駐められたので、そこから、皆で繰り出します。

人並みは多いようでいて、さほどでもなく、 国慶節(中国の正月)だとどうにもならないくらい混むけど、大晦日はこんな感じなのかもしれないですね、

彼らには普通の日ですから。

足と腰が悪い母親の、歩くペースに皆が併せてノンビリ通りを歩くけど、中国の言葉が普通に入り交じって飛び交うここは、普通とは違う世界。

 

入る予定をしていた店を何件か訪れましたが、とすでにオーダーストップだったり閉店していたり・・・・・、 そこで無難な横浜大飯店に向かうとこちらも終了。

どうしようか?と・・・、いつの間にか元の通りに出てしまったのですけど、何となく雰囲気が良い食べ放題の店が目に入り、そこにすることに決めました。

結構てきとうでしたが・・・ 

店に通されて、特徴有る回転式テーブルのある席に着くと、メニューを広げますが、親は中華料理とその食べ方を詳しく知らない?ので、こちらからどんどんと選んでいきます。

昼間アヒル肉の味がどうの?という話が出たので、そのアヒル肉料理やら、 お焦げ 、ホタテの水餃子、 青椒肉絲等々、 5人で分けると適当な量になるので、合計20種類くらいの味を堪能しました。

デザートはキンモクセイゼリーと杏仁豆腐で〆 

店を出たのは閉店間近の22時 0時の花火と霧笛まで 後2時間はあります。

車に戻ると 、赤煉瓦倉庫へ早速異動して 近くの駐車場を捜しますが、 満杯・・・・ なんか、屋外アイススケートリンクが出来ていたり、イベントが同時に行われているので

まあ、当然か・・・・ 

 

一カ所コインパーキングで並んでいた処があって、とりあえず並びましたけど40分待っても一台も出てこない(笑)、みな車を駐めて赤煉瓦倉庫に行っているんですね。

しかし、 竹槍の車やら電飾満開車、 いかんせん金髪の女の子達に厳つい感じのあんちゃん達が多い。 

 

ふと気がつくと一番奥のパーキングが空車表示、そこで異動をしましたが、 彼らの3重駐車でぎりぎり車がすれ違えるかどうか?という状態で、こちらが入っていったらタッチの差で

満車。 

 

ところが、家の車の移動に引っ張られて、 後から車が5台近く入ってきてしまい。

ほぼ片道なのと、うちより先に入ろうとして諦めて戻ってきた車が付き合わせ状態となり、あららら・・・・ 

どうすんだこりゃ?と思ったら、 その竹槍のあんちゃん達が皆で交通整理???を始めた、思わず笑いが出てしまうが、 みなでそこに集まって迷惑?になっているのは解っているらしく、本当は港湾の敷地故に駐車違反とはならないらしいが、悪いとは間違いなく思っているらしい。 

案外気の良い連中で0時の花火の話とかしながら、 何とかそこを抜けるともう時刻は23時30分。

そこで、 赤煉瓦の方向に車の頭を抜けられるコンパーキングの入り口に車を駐め、 車が出れば入るし、 出なければそのまま0時まで待つことにした。

結局そのまま迎えた0時、 赤煉瓦倉庫の処から上がる花火、そして船の霧笛が一斉に。 

 

親父と家内と娘は車の外に出て、母親はそのまま車の中から体を冷やさずに花火と霧笛を聞くことができた。 ある意味ラッキ-! 

少し残念だったのが、僕の子供時代の霧笛はもっと長い時間、そして港中の船がデカい霧笛を鳴らしていたのだけど、今は数も少ないし鳴らしている時間も短かった。

なんでもかんでも文句付ける輩が多い昨今、 また一つ良いところが失われていく日本の姿を、こうしたところで見たような気がしました。

 

さて、もう一つ、この0時に併せて盛り上がっていたのが カウントダウンの若者と、 さっきの竹槍連中の盛り上がりで、 0時少し前に皆で市内を走り始めたけど、

空ふかしをする事無く、互いに手を振っていたりと本当に面白い連中で、 花火が完全に終わる頃にはほとんどいなくなった  爆笑。

多分このまま初日の出を見に、行くんだろうな~

さて、イベント終了した道路には一斉に車が出てきて、帰ろうにも動かない。

 

やっとこさ、1時頃に高速に乗ると帰途につきます。

ふと気がつくと、皆後でウトウト寝ている。   あははは! そのまま一度SAで休憩すると、その後は実家まで一直線。 明け方の3時少し前に到着しました。

 

疲れた~! &オヤスミ~! 

 


霧笛

2014年12月31日 | Weblog

今日は大味噌、 まずは洗車予定、 

その後、親の家に行ってから一休み(一眠り)、そして夕方再度実家を出ると、ベイブリッジを抜けて横浜に・・・

中華街で夕飯食べたら 花火と霧笛を見に行きます。 

横浜生まれで、終戦後の日本を生きて来た母親にとっては、年明けと供に鳴り響く船の霧笛が 年越しそのものだったんですね。

初めは僕一人、母親一人の予定だったんですが、 暇を持てあましている? 家内と娘が行きたい~!と言いだした。

そうなんですね、この二人僕みたいな港のあるところで育っていないので、 霧笛を知らない 

解った解った連れて行くから・・・・と、早速親に連絡したら喜んで、 で、可笑しかったのは 初めは「行かね~よ!」と言っていた親父まで行くと言い出した。

ぎゃははは

さすがに孫が来るのは嬉しいらしく、 僕も同じだもんな~  

ちなみに僕の親への、ひ孫(息子夫婦の子)の顔合わせは 正月渋滞をさけた1月中頃になると思います。

 

霧笛を聞いたら、そのまま高速道路にのって、 実家に付くのは多分朝方。

そのまま朝寝して、 家に戻るのは明日のお昼頃かな・・・・・

 

しかし、今年は本当の寝正月になりそうな感じです えへへ


通信容量をアップ BIGLOBEのほぼスマホ

2014年12月28日 | Weblog

端末代金入れて2980円という破格値で売り出して脚光を浴びたBIGLOBEのほぼスマホ。

通話契約がない、データ通信だけで980円で一月1GB。

もし通話したいときは BIGLOBEの050ソフトを使うと普通に電話が出来る。

http://mobile.biglobe.ne.jp/

僕の場合さらに使い心地のよい 050+を使っていて、通話品質は?というなら まあまあという感じ。

ほとんど自分から電話をかけることがない僕はほぼ着信メインのために、こんなんでも良いんです。

もう一つガラケーもあるけど、 仕事用、家族通信専用みたいな感じで、 普段は両方持ち歩いて、その時に

応じて適度に使い分けている。

本当ならガラケーだけでも良いのですけど、 出先で何かしらの情報が必要になったとき、痛烈にスマホの必要性を

感じるので、どうしても2台必要だ。

BIGLOBEはこのほぼスマホを始めたときに SHARPの AQUOS SH90Bを使っていて、これが半端なく秀悦で、

性能からバッテリーの持ち、安定性、通信速度のすべてにおいて100点を上げても良いほど高性能。

今はLGなんてろくでもない処の製品で、そんなので契約をするか?といわれたら、NOと言うのは間違いない。

 

で、ほぼ半年の間だ使ってきたけど、 最近Yahoo.から カーナビアプリの提供が始まり、使ってみたら、かなりの性能。

ただしパケットはそれなりに使う、 ほかにもLTEの速度の快適さに Y-MOBILE(もとemobil)端末ではなくて、

ノートPCにてテザリングをする事が多く、ほかにも性能の高さ故にデータ量が増えて、とうとう上限の1GBをオーバー。

 

速度が220kbに押さえられるために、050通話とか重くないネットなら見られるけど、いかんせん遅い。

実はBIGLBEでは10月頃から、 追加料金無しに2GBを提供してくれていたのですが、ホームページからの設定が必要で、

僕はそんなことを知りませんでしたから・・・・ あはは

サービスに電話していたら、 980円が1500円近くになるけど5GBのプランも有ると言われ、500円程度なら・・・と

変更してしまいました。 

 

スマホの性能の進化は著しく、 2年も使うと完全に旧式になるわけですが、 このところその性能アップの速度が鈍ってきて、

大体クアッドコアと高性能ディスプレイ5インチ前後、バッテリーの持ちが3日程度あたりから進まない、OSはアホなAndroidでこれは

この先進歩が見込めない。

なので、あと一年半はこのSH90Bで十分に行けるのではないかと思っています。

 

 


ホームセンター

2014年12月26日 | Weblog

基本的にホームセンターの、特に工具コーナーが好きな僕。

長い?冬休みの予定無き一日をどうしようか? 

で、ふらりと近くのところへ・・・・・

昔と違って本当に安くなりました・・・・    といっても未だ高価な物が多くて、僕は見ているだけですけど、

十分に楽しくてね  v  えへへ

その後は、バイク用品では有名な RICOLANDへ。

何を買う訳でも無いですが、見ていると楽しいのでついつい。 

早く桜の花が咲く季節にならないかな~と、色々と楽しいことが多いんですね、春のこの季節は。

いろいろと思い浮かべつつ、 一通り見てから店を出ると、12月の現実が冷やり。

およよ

まだ正月も来ていないんですけどね・・・・


男の料理 

2014年12月25日 | 増築&リフォーム、DIY、手作り等 

さてさて、クリスマス!とくれば、巷ではローストチキン。

今年も僕特製のローストチキンを創ろうか?・・・・・・・と思っていたのですが、突然指向を変えて、男の料理を創ることに。

料理の名前 フロンティア。 

フロンティアとは僕がこのブログのために簡易命名した物で、本当はそんな名前では無いのですけど、この料理を教えてくれたのが、

以前僕と一緒に仕事をしていた ブレディというやつからの、授かり物であることから来ています。 

アイリッシュである彼のご先祖様が、開拓時代に大陸へ渡って以降、家族のオリジナル料理として代々伝えられてきた物で半端なく美味しい。

秘匿レシピな為に、味付けのキーとなる材料と配合は絶対公開しない約束のものとに、何度か一緒に職場のキッチンで教えてもらった。

ピクニックパーティの時によく創ったんですが、大抵はあっという間に無くなって、それも真っ先に・・・・・・・ 

それほど美味しいんです。

ソースとなる部分は、本来トマトやビーンズ、各種スパイス等を混ぜて創るのですが、さすがアメリカというか、現在使っている材料は簡素?

でありながら全く変わらない味が出るらしく、そちらの方を僕はレシピとして教えてもらいました。

さて、そんな開拓者精神がふんだんに盛り込まれた フロンティアの一日を日記にします。

 

まずは材料を買いだし、朝一番でコストコに向かうとポークスペアリブのセントルイスカットを購入。

肝心のソースベースとしてはアメリカのブルズアイが良いのですけど、それって日本では売っていなくてね、代替えとしてはUS吉田バーベキューソース辺りが良いのですけど

それも無かった・・・・・ うむむむ

仕方ないので、スプリングバレーファーム(農場)の物を使用、これだと普通よりピリリと辛いスパイシー風味仕上げになる。 まあいいか・・・・(^^;)

帰宅したら12時、早速仕込み開始。

スペアリブに黒胡椒の粗挽きと これまたガーリックをベースとしたハーブ混合スパイスをまんべんなくまぶして、肉に味がしみこむように揉み込む。

そのまま約30分ほど放置

風味を肉にしみこましている間にデカいグリルを引っ張り出し、チャコールブリケッツを一盛。

使用するダッジオーブンの大きさと料理の量からこのくらいかな 

チャコールスターターをかけて火を付け、安定し始めたら山をくずして、その上にスモークチップ二つ割りにして載せます。

チップには各種有って、ヒッコリーとチェリーが代表ですが、今日はヒッコリーを使用。

煙が出始めた頃に肉の仕込みが終わるので、 網を載せてリブを置いていきますが、 煙がまんべんなく材料に行き渡るように

きちんと隙間を開けて並べます。 

ここからが勝負、あははは グリルの下にあるエアの取り入れ口と、かぶせるフードのエア放出口を調整して、

燻(温燻)していくんです、火力が強すぎるとリブが焦げ、弱すぎると香りがつかないのでかなり難しい。

約一時間、常に火力と煙の量を見ながら、ひたすら香り漬け 

さて、そうして燻している、一方で煮込みソース創り。

先ほどのバーベキューソースをダッジオーブンに4本、そしてそれに秘伝の物を加えますが、これスイマセン 彼との約束で公開できないんです。

これが無いとまったく違った味になってしまい、ただのバーベキューソース味になってしまう、全然美味しくありません。

いやもちろんバーベキューソースの味はしますが、僕の造る物はそんなガサツな味の物ではありませんから。

さて、燻製終了が近づくと、そうですね~ 仕上がりとしては肉にヒッコリーの香りがしみこみ、色が綺麗なブラウンになる感じ。

よしと判断するとフードをとって火力を上げ、一気にリブ肉の表面を焼き上げていきます。

その真横にはソースの入ったダッジオーブンが待機。

フードをとって下のエア取り入れ口を全開、すると火力は一気に増して、肉に焦げが出始める。

その少しだけ焦げが入った物からトングでつまんではダッジオーブンに沈めていきますが、 その時にジュ!という音と主に良い香りが

 

全部入れ終わると、今度はそのダッジオーブンをそのまま火にかけて、再度火力は中にしてオーブンの蓋をしてからフードをかぶせる。

今2時過ぎなので、このままチャコールブリケッツが燃え尽きるまで煮込みます。

3時過ぎに火力が落ちたので、今度はオーブンをキッチンへ移動。

今度は圧を抜くために蓋をオープンに(グリルでは蓋を載せて圧力をかけてソースの味をしみこませてしました)

ここからさらさらのソースが、ドロとトロの間くらいに、約2時間~3時間煮詰めていく。 

 

時々、ソーすがどの程度煮詰まっているかを確認しつつ、空いた時間に弾き語りの練習なんかしています。

あははは

そして料理の完成。

 

 

盛りつけのテーマは陽光。

春の太陽が煌めきを増し、草が伸び始めた森の一角。

開拓の為に切り倒された数本の大木が、折り重なって朽ちている。

忘れ去られた時の上に新しい命が芽生えている様です。

キーウィはそのすぐ近くにある小さな水たまりであり、白い△チーズは景色の向こうに見える山の雪であり、残雪でもある。

さて、どんな味になったかな?と 出来た物を食べてみましたけど、  最高!

初めはビール、その後はスパークリングワイン、併せて飲むもので口の中に広がる味が二つに変わります。

燻製の香りがソースに絡んでね・・・・・

家内も娘もひたすら「美味しい!」という言葉以外は出てこない。

これが今年のクリスマス。

娘が美味しい!というと、家のやつが一つの料理に総工程5時間かけた味がどれだけ高価な物か分る?

なんて言ってましたけど、 どうでしょうかね? 

量が多いので、出来た物は取り分けて、知り合いにも食べてもらうつもりです。

以上、男の料理でした。   えへへ

 

  

 


何をつくろうかな? (^^)>えへへ

2014年12月24日 | 僕という人間 その他

クリスマス~~~~~~~~!  あははは

というわけで、今日は仕事なので、冬休みに入る明日は何を創ろうかな~?

なんて思っています。

例年ならローストチキンを焼くのですけど、 今年は少し思考を変えて、ワイルドな開拓者料理でも手がけようかと。

まあ、使う材料はスパイスを混ぜててつくる手間まではかけない現代的なものでして、 メインで使うのは吉田ソース。

アメリカ製(コストコで調達)ですけど、本当はブルズアイが良い物の、日本では売っていないんです。  日本人には馴染まない味でもあるので・・・・ 

なので味は少し違う感じになりますけど、できあがりの美味しさそのものに余り差が出ないので、 これでOK。 

これに企業秘密の有る物を混ぜる (すいません教えてくれた人との約束で、公には書けません)

後はハーブのきいた塩胡椒とスペアリブ

Tボーンも今回は混ぜてみようか?と思ったりしていますけど・・・・・  どうしよう・・・・

この料理、実は昔一緒に仕事をしていたブレディというアイリッシュアメリカンが、開拓時代から代々伝えてきた物でして、

彼の家の味として僕に教えてくれた物で、”上手く出来ると”、とんでもなく美味しい。

肉の仕込み、焼き上げ、つけ込み、そして煮込み、総調理時間2~4時間。

電気オーブンを使うと美味しくないので、火力調整を欠かさずに肉がとろける位まで煮込む。

そういえば彼は今何をやっているんだろ・・・・・ 世界中を飛び回っているので、今は何処へいっているやら。

まあ、アメリカの開拓時代の名残を残した一品を再現します。

これにビールの組み合わせは世界最高かも。

 

 

 


V12気筒ツインターボ発電機

2014年12月22日 | Weblog

今日は結構いそがしい一日で、 何度も書いているX億円がらみの業者のサーベイ入りだったんです。

工事契約関連なので、僕が本来顔を出すべき物では無いんですけど、 本部の担当者から協力を求められたので・・・・ 

相手は、プラント等の大手発電関連部門で、来ていたのは見積もり専門と工事専門会社。

僕みたいなのがしゃしゃり出る立場ではありませんから、 後ろに引っ込んでいたのですけど、やはり表にでなければならず 

(^^;)>あはは どうもすいません

てな感じで、資料を見ながらしばし問答、 放っておくと自分たちのやりやすい方向へ流れる事が多いので、 こちらの要望をピシリと伝え、

技術的観点からこちらの要求に耐えられる物なのか、 そして問題が生じる恐れは無いのか?を検討します。

一通り終わって問題は無い様なので僕は後ろに下がると、 その後は一斉に調査開始となり、 後は僕の仕事はありません。 (笑)

ただ、その後もどんな技術的な案件が起きるか分からないので戻るわけにもいかず、しばらく ひなたぼっこ状態。

お昼すぎに全て終了! (^^)v、 後は見積もり概算がどうでるか・・・・・・、その結果次第で次の仕事がやってくる。

で、その後は特段大きな予定が無いので?ノンビリしていたたのですが、 また呼び出し。 ???

 
何だろうと思っていたら、某施設のメンテナンスを引き受けている会社の人たちが来ていて、 なんでも「非常用電源設備の発電機が始動しない」と泣きが入っている

・・・・・・ 


御願いされればやはり助けてしまうのが僕の性格、 キャタピラーUSA製の V12気筒ツィンターボ大型発電機。 僕の背丈の倍くらいの大きさ。

 

早速原因を調べ始めますが、やたらとデカイ代物なので、 スターターが300pisの圧搾空気を使ったエアスターター方式。

制御用電気システム回路を初めとして消去方式で原因を追及した結果、エアスタータの内部ピニオンの突入装置故障もしくはワンウェイクラッチのトラブルというのが分かった。

赤矢印部分。
 

さっそく 業者に契約先担当部署への連絡と、日本国内にある、代理店への打診を指示。

「ありがとうございました」と 深々と頭下げるメンテナンス業者ですが、 こちらも何かすれば勉強させてもらったのと同じですから。

「こちらこそありがとうございました」と頭をさげます。

しかし・・・・・・・・・・・・・・

英文の技術資料を翻訳説明、故障診断、そして事後処理の相談と処理。 本部への連絡と対応。

本来なら一時間で10万円近い請求が出来るこの一件。

でも、僕なので、 ぜ~んぶただ!  ぎゃははは!

はっ! だから、そこいら中から相談来るんだ (@。@;)汗 & 爆笑。


実家大掃除最終日

2014年12月21日 | Weblog

木曜日の夕方から異動して、金曜日と土曜日に渡ってやってきた大掃除、 今日が最終日。 

昨日まででほとんど終わっているので、今日は片付けと残りの仕事だけ。

窓関係を中心にしてアルミサッシのレール部分を洗い流して、 ガラス外回りを洗浄。

今年は窓を外さなくて良い! というので、そのまま流水にて大まかに洗浄して終了。

その後は畑に行って土産?の、 ほうれん草やらブロッコリーやらを収穫。

前回来たときに大量に持って帰って来たので、息子夫婦と分けたりしましたが、白菜等のまだ食べ切れていない物

もあるので、今回は親父に取る量を勘弁してもらいました。 

 

後は小間物?をたくさん頂いて、実家を後にしました。 ありがとう! 

 

さて自分の家の大掃除終了、 実家の大掃除終了。 これでようやく僕の冬休みがやってきます。

次はクリスマスに僕特製? ローストチキンを焼くきますが。 ターキーでないので楽

デカいので解凍(冷蔵庫で3日)から仕込み(味付けと浸透)で半日、焼き揚げ(4時間)と火力調整が難しいので、

手軽に出来るローストチキンは味も良いし秀悦。  独特のターキー臭も無いので(笑)

 

あ~疲れた! 

 

 


実家の大掃除2日目

2014年12月20日 | Weblog

二日目の今日は、早朝に起きてきた母親から早速修理の依頼。

遅れて起きてきた親父に「それを午前中にやるよ!」と話すと何か機嫌が悪い。なんで???

そのうち夫婦げんか勃発で、なんで喧嘩してるん・・・・・

となんでそうなったのかというなら、母親の方が親父に修理を御願いしているのにも関わらず何時までもやらないから・・・・と言うことらしく、なので僕がいるから頼んだ。

親父にしてみれば、春に暖かくなったらやる予定?でいたのと、張り替えが大変なので、一人ではやりたくなかったというのが正直なところ。 

でもって今日やろうとすると、午後から雨の天気予報なので全部中途半端になってしまう。

なんか、段々と意地の張り合いになって、 「それなら僕がみて判断するから」といって、とりあえずその場を収拾

で、朝食の後に見にいったんですが、修理するのは家と物置小屋の間の通路を利用した味噌や漬け物を保管してあるところの隔壁と入り口ドア。

親父が通気性の良いベニアを 使った手造りの物で、さすがに年月の経過で表面がボロボロに剥がれていた。 

一目見て、「こりゃ~全面(黄色四角で囲った部分)の交換が必要だなと判断。

穴あきの通気合板で木製フレームをサンドし、パネルを造ることから初めて、採寸と取り付け、その取り付け枠の取り替えも必要だし・・・・・

やると多分一日仕事。 

親父がやりたがらない訳が分かった、 そこで母親を呼んで、 暖かい春に来て僕が全面改修するからと説明して、それで両者納得。

ふ~疲れた  笑

 

ついでに?ということで、壊れていたドアの取っ手と、ロックラッチの取り付け(水色矢印部分)を頼まれた。

 

これはすぐにでも出来るので、 早速親父とホームセンターへ。

春に作り替えるので、新しい壁面およびドア交換時にも再利用できるステンレス製の優れた物を買い込んできて取り付けた。

ついでに釘の効きが甘くなった取ってを木ねじで固定。

とりあえず案件の一つは終了。 

 

さて、室内のキッチンから掃除開始!とおもったら、今度は シンクの生ゴミタンクのバスケット修理を頼まれた。

親の家は特製のシンクで、 普通の排水トラップに有るゴミ落とし意外にもう一カ所大きなのがついていて、きちんと蓋がかぶる物。

そこには排水口が付いていて、放っておくと水切りが自動的に出来るので、母親はかなり気に入っているわけですが、そのバスケットを持ち上げる取って金具がどこかに落ちて無くなってしまったらしい。

*写真奥が生ゴミタンクとカバー 白いバスケットがそれで本当なら黄色い線のところに取っ手がついていた。

ぴったりと収まる構造故に、取っ手が無いとバスケットが持ち上がらずに、これまで変な紐を両側に付けていた。

かなり不便なので、これを修理。

物置から太い針金を漏ってきて切断。 そして手曲げで形状を整えつつ加工。

かなり太い針金なので指がミシミシという感じ。   でこれで良いでしょう。

本当はステンレスが良いのですけど・・・・・・ サビても構わないというので。

後は耳の部分の穴を少しだけ大きくして取り付ければ修理完了。

 

それが終了するとすでに時間は10時を廻っていて、早めに昼食を食べることにした。

その準備中にリビングエアコンを分解して内部洗浄する僕 

11時半には掃除開始、キッチンから始まり、室内の高所、 電球交換や照明器具のすす払い。

とにかく親がやると危ない仕事は全部やります。

キッチンはレンジ横の壁紙まで汚れが付いているので、これも洗浄して、食器棚から冷蔵庫の上、ガスレンジは半分解して新品同様にまで磨き上げてこちらは終了。

室内のテレビ台やらその裏、神棚、仏壇 そして廊下からトイレ、脱衣所まで終わらせると。

今度は外で、 雨戸を全部出して洗い流し。

窓は明日に持ち越しなので、本日最後は高圧洗浄機を使ったお得意のユニットバス内部洗浄。

普段手の届かない天井から角までまっさら  笑

ただし僕はずぶ濡れ カッパ着ているので良いけど・・・

途中で蛍光管を買ってきてくれた親父が現れて、 脱衣所の天井照明のランプ交換で本日の全作業終了です。

疲れた~~~~~~! 

 

風呂に入った後は、天ぷらで一杯引っかける。

明日は最後の窓掃除で今回の大掃除は終わりになります。

 

あっ! 何を思いついたか、親父がケルヒャーの窓専用掃除機???をいきなり買ってきたのでそれでやってみるつもりです。  あはは

 


実家の大掃除一日目

2014年12月19日 | Weblog

今日の仕事は三つ、

例の施工不良で水漏れしている上にガタが来ているキッチン水栓の補修。

その次は後一台造る予定の ラックで、これはトラクター小屋用、最後は井戸水をつかっている実家の浄水装置のオーバーホールです。

まずはトラクター小屋のラック(棚)ですが、これは前回来たときにやっているので、楽勝、材料が足らないという事も無かったのでカット作業も無しで、1時間ほどであっさりと終了しました。

ここでいったん昼食、 珍しく外食したわけですが、これは水栓を結局新品に交換することにしたために、キッチンシンク下の物を全部部屋の中に出したりして、炊事作業が出来なかったためです。

近所のそば屋に親と逝きましたがボリュームはあれど余り美味くは無かった(笑)
さて、家に戻ると作業開始。

古いキッチン水栓を外しますが、その前に写真を一枚。

最近交換したのかと思ったら、2~3年前だったらしく、この間はつい最近と言ってたべ?

まあそんなことは良いのですが、見ての通りまともな施工じゃ無い。

白い線の通りにガタガタで、水栓自体も磨耗なのかどうか分かりませんが、黄色矢印部分の隙間が大きい。

交換して、そのあと一度上の部分をオーバーホールしてもらったとか何とかで、いずれにしても駄目だこりゃ。

どうやって使っていたのかというなら、アルミテープで下をグルグル巻きにして留めていたとのことで、早く言えば良かったのに・・・・・

 

さてと今回交換する水栓は IXIL (旧INAX)の水栓で、ヘッド部分に浄水器が内蔵され、さらにシャワーヘッドとして伸びるたいぷ、キッチンシンク全体に伸ばせるのとヘッドを斜め固定など出来る優れもの。

価格は約2万円。

まず取り付け台座となる板ですが、 古い物は泣きたくなるくらいに貧祖で、しかもいい加減な締め施工をしていたので、漏れた水で腐食して、それがガタを酷くしていた。

そこで、水栓にかかる力を分散してしっかり留めるために大型の物を自作。

赤丸のが古い物ですから、今度は全然強度が違う。

とてもプロの作業とはおもえないな~と腐敗した台座板をみてムカムカ。

いよいよ取り付けに入りますが、この水栓は上面施工タイプで、この馬蹄金具を使います。

二度と水漏れを起こさないように、パッキンの上に更に防水シリコンを塗布。

台座板を二つの金物で挟むようにして取り付け、かなりの力で締め付けます。

そして水栓通し

古いクイックコネクタを外して新しい物へ交換。

同時に水撃作用防止装置を取り付け。

伸縮シャワーヘッドのクイックコネクタを取り付けて全て一度仮組をしてみますが、駄目だこりゃ・・・・ 

赤丸部分を見てもらうと分かりますけど、ホースが無理に曲がり、水色のコネクタ部分に無理がかかる。

実は前の水栓もこうした無理な取り付けをしてあり、そこに来て水撃(ウオーターハンマー)がかかって水漏れの原因になっていたんですね。

まったく・・・・

このままでは、再び漏るので、当然にやり直します。

これが当たり前の工事というものです。

で、最後に水圧テストを行いどこからも水漏れが無い事、水撃の問題が無いことを確認したら、終了です。

おまけに交換した古い水栓の写真。

 

さてさて、次の作業。

年に二回行っている井戸水の浄水器オーバーホール。

ポンプ側の止水弁を留めると カバーをはぐり中にあるフィルターカートリッジを取り出す。

うへ~~~

そして浄水器の釜内部を洗浄

外したカートリッジ

蓋を開けると半年分の浄水の結果が・・・・

これをまっさらになるまで洗浄し、最後に活性炭のパウダーを流し込んで終了。

地下40mからくみ上げ、災害時の断水対策指定になっている実家の井戸は、

大地震の時や渇水時に、水を安定供給できるパブリックな物ですが、 な~んにも補助無くて、勝手に市が指定して、 なははは

まあ、いざというときに怪我人や病人、妊婦や子供達に優先して供給される物ですから。

 

全作業終了した時はもう夕方。

明日はいよいよ大掃除にとりかかります。てへへ

 


ドライブレコーダー

2014年12月18日 | 

数日前のこと、帰宅途中に立ち寄ったのドンキホーテ。

そこで安売りをしていたドライブレコーダに気がついた? 売り価格は9900円らしけど、涙価格とかなんとかで4400円。

これが特段安いかどうかは分からないけれど、 一応はドンキ辺りで扱っている商品なので、ヤフオク辺りで売っている、怪しい中華直送品というわけではなさそうだ。

以前ハイエース用にと買った格安2980円ドライブレコーダで失敗した僕は、それ以降用心して買ってないのですけど、たまたま巡り合わせたので・・・・・

なんで今回買ったのか?というなら、 今パジェロミニに取り付けて有るレコーダーが、その中華安物でして 、ただし、これはきちんと動作する品物では有れども、 本体自体が重いせいもあった、取り付け台座の間接部分が振動で緩んでぐらぐらになる。

僕が乗る度にノブを締め直してるけど、 「そんな物どうでもいい!」というか、気にもしない家の家内ゆえに、時々あっちの方向を撮影していたりするので困りもの。

しかしながら事故が起きれば大騒ぎするのは家やつでして、以前無灯火車に横から飛び出されて当てられた時にレコーダーが無くて大変な思いをしたのに、喉元過ぎれば悔しさをすっかりお忘れになる性格らしい (爆笑)

で、恐る恐る箱から取り出して見ると、 思っていた以上に品質が良いのが分かる。

製品本体の部品の合わせ目に不安がなく、バリも全く無いし、 電源アダプターの造りがしっかりしているので、多分?問題なしとすぐに分かる。

他にきちんとした日本語マニュアルがあって、クイックガイドや品質保証書もきちんと付いている。

早速設定をしようか・・・・・USBコードをパソコンに接続してみたら、うんともすんとも言わなくて、 どうやらきちんとシガーライターから12Vを入力しないと駄目なようです。

メモリーは2GBの物が付いてましたけど、これだと少し容量が足らないので、机の引き出しの中に転がっていた8GBに変更。

とりあえずはマニュアルに眼を通しましたけど、 不必要に高画質を唄うこと無く、VGA640x480 とQVGA320x240の2品質録画が画質。

中華の安物にはハイビジョン並の画質を詐欺的に書いて売っているのもあるので、この価格ではこれくらいだろうなと好感持てる。

ファイル形式は AVIーMotion JPEGで、普通だし悪くは無い。

マニュアルは基本的設定と設置方法、更に細かい設定をする人の為の詳細設定および故障診断、最後に相談センターの連絡先まできちんと書いてある。 大変よろしい!

一応ネットで評判を見てみましたけど、全体的に評価が高くて、さらに安心しました。

さてと、これをパジェロミニにつけ、これまで使っていた物はハイエースに移動させ、

緩みやすい上に時々落ちる吸盤式を廃止、取り付けリジッド固定する方向で考えています。

ただし、 段々と夏の暑さでケースに歪みが出てきていて、いっそのこともう一台買って、

それをハイエースに付けようか・・・・

そして古いのはあまり乗らないダッジの方へ取り付けようか・・・・なんて結構贅沢に悩んでみたりする翔です。

 あはは

 

 


自然の厳しさ

2014年12月17日 | 僕という人間 その他

朝、職場に駐めっぱなしの愛車下をたまたま覗き込んだ僕、そして見つけたのは、小さな雀の遺骸。

あ~・・・・・・・ と思うが、 これが自然の厳しさ。

おそらくはお腹空かして体力が落ちて動けずに居たところへ、16日夜からの雨でお腹を冷やしたんだろうね。

そして翌朝の寒さで凍死。

思わず涙が出そうになる・・・・・

いつも敷地の建物周りにいる雀たちの為に、食べ物の残りとかをフィーディングしている僕ですが、この季節は本当に彼らには厳しく、 ろくに食べるものなど無いから、酷い時にはこうして命を落とした姿を見かける。

羽の美しさと艶から、多分今年の夏頃に巣立った若鳥だというのがすぐに分かるわけで、

一度でも冬を生き延びた雀はノウハウを知っているので何とかなるが、若鳥にとっては越冬の失敗=死となる。 

こうした姿を見ることが多いゆえに、 どうせ焼却場で燃される生ゴミなら、その命の断片を撒くことで他の命を助けられる・・・・・ という気持ちで始めた。

辛いのは、もしかして僕がやっているフィーディングにこの若鳥が頼ったことで、ノウハウを得ること無く死んでしまったのだとしたら、何とも言えない気持ちになる。

毎朝、職場に着くとすぐ近くの屋根の端っこに並んで留まり、こちらを、見ている雀たち。

フィーディング時間も知っていて、 その時刻にはやはり近いところに来ている雀たち。

そして食べ終えて、 喧しいくらいの声で、 ピーチクパーチクとおしゃべりする姿が、とても可愛い。 

厳しい人は、 人間が餌をあたえると、自然界のルールを壊すというけど、 彼らの姿をみていると、思わず「黙れ!」と言いたくなってしまう 僕。

果して、良いことなか?、 悪いことなのか? 結論は永遠に出ないだろうとおもう僕です。

 

 


当然の結果

2014年12月16日 | Weblog

選挙の結果が出た。

予想通りに与党の圧勝で、至極当然のことだ。

以前の民主党が大勝した際に早速やらかした中国詣で

国会銀やら何やら数百人で詣でして、敬愛する  近平 と握手して喜ぶという、世界でもたぐいまれなる愚行。

これが”日本はこの先中国の一部として歩む”というメッセージとして取られて世界中に伝播。

そうした民主党の姿勢に、世界中が激昂、 そこから始まった世界的経済制裁。

市場から日本製品は全て排除されて、 代わりとして韓国製が並べられた。

さらに円高の波状攻撃で70円代にまでさがり、共産化する可能性を示したことから、株価は下がり続けて酷い有様。

韓国の大統領からは、すでに日本は我々が自由にコントロール出来る従属国家になったといわしめ、

世界中の国の大きなプラントや鉄道含め、巨大プロジェクトは韓国に渡すよ!とあちらこちらから横びんた張られ、 欧州からは、日本の完成製品だけではなくて、現地の製品を造るために重要な日本製品を独禁法の対象にする制裁の連続、 アメリカはもっと辛辣で、完成品含めての市場排除まで。

そのおかげでたった3年間の間にどれだけこの国はメチャメチャにされたことか、民主党のせいで。

前回の選挙にて、再び自民党が政権をとりもどし、 その後の全ての経済的上昇もオリンピックも全部 この国がいまだ自由主義をかたくなに守り続けていることへの評価として世界からもたらされているものであり、今回の選挙はそれを盤石であることを再び世界に示した。 

まずは経済、それが立ち直らねば、 今回でも民主党がぺらぺらと述べていた選挙公約みたいな夢物語は、吐きけを引きおこす。

何処の党首が今回落選したとかいっているが、 あいもかわらず、社会主義と共産主義思想から抜けられない愚かな民主党の、そうした嘘つきに対する評価がそのまま出たという事がなぜ分からないのだろうか?と・・・・ 

まずは与党が絶対安定多数である事は実に喜ばしいことだが、残念でならないのが、

次世代の党が伸び悩んだことで、それだけが心に引っかかる翔です。 

 

 

 


年末大掃除二日目

2014年12月14日 | Weblog

昨日で約70%近くを終えていたので、 今日はさほど大変では無いです。

息子夫婦が二階から起きてくるのは9時頃、なので、 まずは静かに本棚を拭き掃除。

次にシーリングファンライトの掃除、電球の傘も掃除して、 その後に冷蔵庫を大掃除。

中身を全部出し、 ”化石”と”乾燥野菜”、 賞味期限切れ等々を分別処理。

その後は内部の棚を全てバラして取りだしたら、、当然洗剤で洗って戻します。

なんだか良く解らない汚れがあるので・・・・・

途中で息子達が起きてきたのですが、彼らが朝ご飯を食べているあいだも埃を立てること無く静かに作業は進行。

息子夫婦が朝色を食べ終わると」、 嫁さんと家の家内は孫連れて公園遊び、

娘はデート? 

僕と息子は昨日の続きで、リビングの大掃除を開始、こたつ布団を干、掃除機とぞうきんがけ。

その後は二階の残り窓3カ所、息子はトイレ掃除担当、で 11時には大掃除の全作業が終了しました。 

お昼は簡単にコンビニ弁当、 僕は作業終了なのでオーバーカロリーにならないように、サンドイッチ一つだけ。

少し眠くなりウトウトするも、 はっ!と思い出して、ノギス片手にキッチンへ。

そうなんです、 キッチンについていたディスポーザーが壊れて数年。

単なる予備排水溝と化していたのですが、最近水漏れするようになり、それをリフレッシュしなければならないんです。 

初めはディスポーザーを交換しようかと思ってたんですが、 破砕機と脱水圧縮機を交換すると装置だけで5~10万になる。

なので、さほど使わないし、ただの排水トラップにすることにしました。 

サイズを測り、簡単にイメージ図を書いて後でホームセンタで買い込み。

午後1時頃まで息子夫婦はノンビリしていましたけど、 帰り際に持たせる食材やら何やらが凄い・・・・・

自分たちが親にしてもらっていることを、そのままそっくり自分の子供にやっている事に結構笑える僕。 

 

さて、「お疲れ!」といって息子夫婦が帰ると、 僕は早速ホームセンターに材料買いだし、

暇しているのが嫌なのか、家のもついてきた・・・・

水道用品売り場で必要な部材を買い込んでいると、 新しい炊飯釜が欲しいとか言い出した。

なんと2万5千円くらいするのが、現品処分でかったら、約半額で買えてしまいラッキー! 

古いのは職場に持って行きます、時々使うことがあるので。

 

さてさて、帰宅すると、早速古いディスポーザーを分解、以前は付いていた付属品はすでに無くて、破砕機そのものもモータ部分が無くて、ただの排水トラップにする改造をしていた。

で、金具やら配管やらを全部外しますが、これが恐ろしく汚くて、結構 嫌なんですよね・・・・

まずは新しいトラップを破砕機が付いていたところに取り付けると、もう一つのシンク(アイランド型キッチンのダブルシンクなので)、向こう側から来ている配管をそれに接続し、次にメインの排水トラップと新しいトラップの配管を採寸しながら接着剤で造りあげて、接続。

ワンオフ、セルフオーダーメイド??? (爆笑)

最後に、汚水配管差し込みの臭気防止キャップにホースを通し、底穴カバーをかぶせれば終わり。 すっきり! 

全部で小一時間くらいの作業でした。

やっと二日間の作業が終了!    さすがに疲れたと口から出てしまいました。(笑)

*向こうに見える銀色の配管はダブルシンクの水栓用で、 白いホースはその水栓用の全通浄水器様配管です。


年末大掃除

2014年12月13日 | Weblog

今日明日と、 家の年末大掃除!オッシャ!

これ終わらないと年越せない  あははは

さて、初日の今日ですが、まずはキッチンから開始、1番汚れやすい部分故、最初にやります。

レンジフードを外し、換気扇を分解し ガスレンジ 電子レンジ、 棚の上や 前の壁汚れ等々、全部洗い流してリフレッシュしていきます。

大抵はこれで勢いを付け、 次にキッチンにある二カ所の窓、そしてリビングの窓 リビングサイド階段上にある、明かり取り兼室内空気入れ替えようジャロジー窓。

格子のある窓は、それを外して網戸とガラスを取り外し、風呂場で洗浄。

この辺りで、息子が加勢でやってきてくれて感謝! でも「おせ~ぞ!」   あははは

さて、  洗い終わった窓を全部取り付けると、 次は風呂場の窓を同じ様にして取り外し、 外にいる息子に手渡しすると 僕は高圧洗浄機をセット。

ユニットバスをこれで丸ごと洗浄するんです。 

ユニットバスは普通の風呂のようなタイル目地とかが無いのですが、長年使っていると、 石けん分、水の中のカルシウム、そしてそこに垢などがついて、段々頑固に汚れてくる。

そこで、カッパを着込んで 高圧洗浄機でガシガシ洗浄。

電動では1番ハイパワー機械に振動ノズルの組み合わせは強力で、気持ちが良いくらいに綺麗になっていく。 

ただし・・・・・・ 、跳ね返る水も凄いので、ずぶ濡れ。 カッパの隙間から多少の水も・・・

で、風呂場の窓を戻すと トイレ窓、 そして”脱衣所専用エアコン”の室外機を丸ごと洗浄、これは コケで緑なので(笑)

ここで一度昼飯  15分休むと ろくにお茶も飲まずに再開。

まず建物の周りに落ち、積もっている落ち葉を収集しますが、 90Lのゴミ袋5袋分が満タン、但しこれは隣の林にそのままお返しします、地主には許可もらっているので。

続けて高圧洗浄機で玄関周りのタイルやらフェンスやら、 玄関窓も洗って、 いょいよ場所は二階へ。

 

二階へホース引っ張りあげると、ベランダの落ち葉工事から開始、やはる90L二袋・・・・

二階は格子をはずす手間は無いのですけど、作業が大変で、 高さがあるので落としたら一巻の終わり。

雨戸も網戸もガラスも、 6セットを徹底して磨き上げ。 

昨年は数回に分けて行っていた大掃除ですが、今年は息子がいるので早いのなんのって あはは 

中と外の分業でやるけど、全部終わったのが 夕方の5時半頃。

ふ~  さすがに疲れました。 

朝の7時から初めて、 約10時間の連続労働でしたから。 

 

夕方には息子の嫁さんと孫が来て、 娘も大学から帰ってきて、 シャンパンと高級日本酒、 ステーキ&シャブシャブ等々 賑やかな一時でした。

た~だ! ほとんど水分とらずに一日作業していた僕は 酔いの回りも酷くて、

気がついたらベッドの中、余計な事を言ってなければ良いんだけど(爆笑)

 

*冒頭の写真は 娘が14才の時に祭りの夜店で吊ってきた?もの、何故か冷蔵庫にしまわれ続けて6年間、萎みもせず、ずっとこのままで保管??されています(笑)