6月22日(木)日置での畑仕事後、観音ケ池公園に向かいました。
いちき串木野市 観音ケ池公園スイレン池 以下の画像は6月22日撮影
桜の季節にはよく訪れていますが夏場の記憶は殆どなく、美しいスイレンとアジサイを楽しめてありがたいことです。
山間にあり木立に囲まれているので、一般的な田園地帯のスイレン池とは趣が少し違います。
13時6分 水面が見えるので花が目立つ
よく出かける鹿児島市都市農業センターではスイレンが増えすぎて、水面を覆い尽くして惜しいことです。
こじんまりとした長方形の池ですがアジサイが植えられた周囲を巡ることができ、木々の緑との組み合わせが印象的です。
数種類のアジサイが美しい
ちょうど花盛り
やや山間部で木陰も多いためか、他よりも少し開花時期が遅い感じです。
4~5種類のトンボが飛んでいた
蝶トンボも数匹飛び回っていましたが、葉先などに止まることはありませんでした。
左のトンボは腰の辺りが白い、腰明蜻蛉(こしあきとんぼ)のようです。かなり珍しいのかと思いましたが、あちこちにいるようです。
雲の写り込みも面白い
さつま町田原のスイレン池が人気ですが、ここのスイレンも良い雰囲気。鹿児島市から近く、スイレン池は駐車場のすぐ隣でとても便利です。
水位が下がった観音ケ池
田植えシーズンで多く放流しているのでしょう、水位が低くなっていました。晴れ間が広がっていることもあり、桜の時期とは違った池の表情です。
冠岳花川砂防公園入口のヒマワリ
天気が良いので観音ケ池から北側へ車で10分ほどの冠嶽神社にも立ち寄りました。
仁王像のすぐ横にヒマワリが開花していました。右手には各種団体の花畑があり、ぎっしり植えられた小さなヒマワリが7~8分咲でした。
緑の濃い時期 冠嶽神社
紅葉時期は多くの人が訪れますが、この時期はわずかなようです。参道橋横のモミジ葉が目立っていました。
公園内の蓮苑のスイレン 花は数輪だけ開花
10年以上も前にはハスも植えられていました。スイレンはまだ葉が小さく開花も数輪だけで、見頃はまだ先のようです。
梅雨の晴れ間で、まだ真夏ほどの暑さはなく幸いでした。
鹿児島の梅雨明けは平年では7月15日、雨はうっとうしいですが梅雨が明けると猛烈な暑さがやって来ます。皆様ご自愛ください。
いちき串木野市 観音ケ池公園スイレン池 以下の画像は6月22日撮影
桜の季節にはよく訪れていますが夏場の記憶は殆どなく、美しいスイレンとアジサイを楽しめてありがたいことです。
山間にあり木立に囲まれているので、一般的な田園地帯のスイレン池とは趣が少し違います。
13時6分 水面が見えるので花が目立つ
よく出かける鹿児島市都市農業センターではスイレンが増えすぎて、水面を覆い尽くして惜しいことです。
こじんまりとした長方形の池ですがアジサイが植えられた周囲を巡ることができ、木々の緑との組み合わせが印象的です。
数種類のアジサイが美しい
ちょうど花盛り
やや山間部で木陰も多いためか、他よりも少し開花時期が遅い感じです。
4~5種類のトンボが飛んでいた
蝶トンボも数匹飛び回っていましたが、葉先などに止まることはありませんでした。
左のトンボは腰の辺りが白い、腰明蜻蛉(こしあきとんぼ)のようです。かなり珍しいのかと思いましたが、あちこちにいるようです。
雲の写り込みも面白い
さつま町田原のスイレン池が人気ですが、ここのスイレンも良い雰囲気。鹿児島市から近く、スイレン池は駐車場のすぐ隣でとても便利です。
水位が下がった観音ケ池
田植えシーズンで多く放流しているのでしょう、水位が低くなっていました。晴れ間が広がっていることもあり、桜の時期とは違った池の表情です。
冠岳花川砂防公園入口のヒマワリ
天気が良いので観音ケ池から北側へ車で10分ほどの冠嶽神社にも立ち寄りました。
仁王像のすぐ横にヒマワリが開花していました。右手には各種団体の花畑があり、ぎっしり植えられた小さなヒマワリが7~8分咲でした。
緑の濃い時期 冠嶽神社
紅葉時期は多くの人が訪れますが、この時期はわずかなようです。参道橋横のモミジ葉が目立っていました。
公園内の蓮苑のスイレン 花は数輪だけ開花
10年以上も前にはハスも植えられていました。スイレンはまだ葉が小さく開花も数輪だけで、見頃はまだ先のようです。
梅雨の晴れ間で、まだ真夏ほどの暑さはなく幸いでした。
鹿児島の梅雨明けは平年では7月15日、雨はうっとうしいですが梅雨が明けると猛烈な暑さがやって来ます。皆様ご自愛ください。
蝶トンボ、赤トンボ、ベッコウトンボくらいしか判らなかったのですが、かなり奥が深いようです。