龍の尾亭<survivalではなくlive>版

いわきFCのファンです。
いわきFCの応援とキャンプ、それに読書の日々をメモしています。

新型honor6plusの使い心地(3)

2015年06月12日 21時22分56秒 | ガジェット
カメラと電池は多分トップクラスのコストパフォーマンス。

問題なのはおそらく

3,LTE対応バンドの少なさ

4,中国(大陸)製の懸念
ではないか。というわけで

3,LTEは大丈夫か?

結論からいえば、これは使い方と状況による。

私はIIJのSIM月間3ギガbyte(回線はDOCOMO)を利用中。家では光をWi-Fiでつないでいる。
だから外出したときに主としてメールとSNSを利用できればいい。常に高速で利用するだけの容量を契約していないのだ。

高速アクセスが必要なのは、首都圏で地図を見たり、電車の乗り換え案内やお店のサイトををすばやくみたいといった使い方が主になる。

だから、常に高スペックでつながっていなくてもいい。

職場も自宅もLTEは3M~15Mは出ているので、そこに不満はない(夜込み合うときは1~2Mになるときもあるが)。

honor6plusの対応バンドは以下の通り


http://www.gadget-and-radio.com/honor6plus/
より引用
-----------------------------------
ところで、いつものFOMAプラスエリア(3G 800MHZ)の件ですが

FDD-LTE:Band 1,3,7(Cat.4)
(中略)
UMTS:Band 1,6,8,19

見ての通りUMTSのBand6に対応しているのでFOMAプラスエリア対応ですね。
しかし、LTEの対応バンドが中途半端で、ドコモで使うにしてもB19がなくて田舎がキツい(都市部でもメトロあたりが辛そう)
------------------------

FOMA+は大丈夫だから、田舎でもつながる。
しかしLTEは田舎では実質B1のみ対応。B19をカバーしていないので速度が上がらない場所がある。

そういうことだろう。

わたしはXperiaZultraを一年使ってきて(LTE利用可能帯域はhonor6plusと同じ)、不満がなかった。

XperiaZultraはFOMA+対応していなかったからむしろましになった、ともいえるのかもしれない。実際にはXperiaZultraでも、困ったことはほぼなかったし。

とりあえずは今までの端末の中では最もつながりやすい端末、という印象だ。

同じファーウェイのmate7はFOMA+が非対応だったから、田舎では繋がらない危険すらあった。それよりはリスクが少ないとはいえよう。

いずれにせよ、格安SIM対応スマホを利用する時には自分の中できちんと優先順位をつけることが必要だろう。何にせよ安いことには理由があるわけで。

Zenfone2とhonor6plus、どちらを選ぶか、というのは、この6月からしばらく、多くの人が迷うところではないだろうか。

いずれもiPhone6plusの半額の値段で、十分対抗できるスペックを誇っている。

私はhonor6plusのカメラの面白さと電池の持ちを選んだ。5.5インチの大きさでいまさら電池の保ちを心配するのは願い下げだ(笑)

とはいえ、LTEの対応帯域の多さやメモリ4G、速度などハードの性能はZenfone2が優れている。 

特にLTEのバンドの差は確かに大きい。そこに不安がある人は、よく確かめてから選んだ方がいいだろう。

また、ファーウェイも次期機種ではLTEバンドを幅広く対応してくるかもしれない。

とりあえずは(端末がiPhone6plusの半額だから)、このカメラで遊んでおこう。

LTEに不満がでたら、次の機種が出たら考えようっと。だって、常に高速アクセスを、と考えたら、高速データ利用はどんどん増えていく。
3ギガbyteで1ヶ月やりくりする私としては、実際、今ぐらいの速度で実は十分なのだから。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。