100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「ミャンマー」編 シュエダゴォン・パゴダ8

2014年02月12日 08時31分41秒 | ミャンマー

 

 数百本の竹を筏に組んで河からビルマ人が回収している様子の絵です。

 なお、釣り鐘の受難には前史があります。1608年、ポルトガル人Philip de Brito e Nicote

がシュエダゴォン・パゴダに侵入し1485年、王Dhammazedi.が寄進した300トンの釣り鐘を持ちだして大砲に鋳造しようとしました。しかしバゴ河に落としてしまいました。これは現代に至るまで捜索が行はれていますが、いまだ発見されていません。

 シュエダゴォン・パゴダは政治の場にもなりました。1946年アウンサン将軍がイギリスからの独立を要求してここで演説をしました。42年後の1988年アウンサン将軍の娘アウンサンスーチーの民主化の演説もここでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ミャンマー」編 シュエダ... | トップ | 「ミャンマー」編 チャウッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ミャンマー」カテゴリの最新記事