100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「ツアーコースにない所」プラハのシナゴーグ

2024年05月13日 07時53分55秒 | ツアーコースにないところ

 2004年、ウズベキスタンのブハラにユダヤ教の教会シナゴーグあるというガイドブック・ロンリープラネットの指摘で自由時間を利用して出かけて見ました。ユダヤ人は12,3世紀からブハラに住むようになりヘブライ語を話さないディアスポラ(離散民)ということです。根深い制度的な差別を受けながらブハラでは商業面で重要な役割を果たしてきました。ソビエト連邦崩壊後、イスラエル、アメリカ合州国に移住する人たちが急速に増えブハラの人口の7%を占めていたものが現在2%以下になっています。そして100年前までは七つあったシナゴーグは1920年以降一つになりました。(以上ロンリープラネットCentral Asia p60,314による)
 人口数の実際は2%(5000人)よりももっと減少して600人になっているとはこのシナゴーグでの話です。2007年NHKで「新シルクロード」が放映されました。それによれば150人まで減少してとのことです。現在は0? 又、この放送ではアメリカ[百山1]合州国元国務長官オルブライトがここを訪れたと紹介されていました。彼女はカトリック教徒でユダヤ系アメリカ人です。
 訪れてまず最初にびっくりしたことは受付の女性がイスラーム教徒だったことです。ついでに余談話ですが、キリストのお墓のあるとされている聖墳墓教会の出入り口の管理はキリスト教徒の各宗派の争いにならないようにイスラーム教徒の人にゆだねられています
ここは学校でもありました。現在ラビの資格を持つ人がいなくなり代理の人が旧約聖書を教えていました。生徒数は10数人でした。現在生徒の総数は160人だそうです。写真はナゴーグで勉強している生徒さんたちです。ユダヤ帽子(キッパ)をかぶって勉強の邪魔をしているジジイは私です。
ここを出たところでもう一つシナゴーグがあるので案内するという人(イスラーム教徒)が現れました。そこで時間を気にしながらいくことにしました。
 そこにもう一人「この地域のユダヤ人に関する文献に興味がないか」という人物が現れました。時間もなかったので一応断りましたが、あとで考えると少し残念。こちらのシナゴーグのほうが立派でした。イスラエル国旗が飾られていました。したがってロンリープラネットの現在一つというのは間違いのようです。
イランからやってきた(迫害?)という高齢の女性がいました。帰り道同じシナゴーグを訪ねるというイスラエル人に出会いました。 冒頭写真は最初のシナゴーグの祭壇です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする