100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「マダガスカル」編 Comet Moth

2013年01月21日 08時25分14秒 | マダガスカル

 

 イサロ国立公園で見た Comet moth(英語)という蛾の一種でこれもマダガスカル固有種です。日本語名は私には分かりません。翅は22センチ、尻尾は22センチもあります。成虫になってからは何も食べなく4、5日しか生存しません。生息地は危険な状態ですが今は飼育、繁殖に成功しています。このComet Mothもそうです。マダガスカルの紙幣1000アリアリにも以前登場していたことがあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マダガスカル」編 カメ2

2013年01月21日 08時20分24秒 | マダガスカル

 

 このようなカメです。マダガスカル固有種で日本名はホウシャガメ、食用やペット用の乱獲で生息数は激減していてワシントン条約で商業目的の取引は禁止されています。長生きで188歳という記録があります。

「日本国内では2009年野毛山動物園が初めて本種の飼育下繁殖に成功」とはウィキペディアの記載です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マダガスカル」編 カメ1

2013年01月21日 08時14分33秒 | マダガスカル

 マダガスカルはカメでも有名のようです。ここはイサロ国立公園内にある私が宿泊したロッジ(18)です。カメがいますね。ついでに太陽光温水器にもご注目ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする