goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる?

気になったこと

八重桜

2011-05-01 08:00:13 | 植物


先週の日曜日24日は八重桜を見に某所へ
八重桜の満開から散り始めになる頃、気温も上がり花粉症も一段落する頃
春満喫できるここちよい一日でした。
ポンとシャンパンの開ける音はなんと心地よい
ビール、シャンパンで酔い、昼寝を超えて爆睡してしまった!


桜の下に放射能降りつつも来年もいるのかな

現在GWまっさい中、しかし28日から胃腸炎でずっと寝たり起きたり、あ~
ものが考えられない!


さくら

2011-04-10 20:25:49 | 植物


4月7日(木)上野のさくらを見に行く
久しぶりに午後から休みで帰宅途中に上野を通った
携帯で写真撮影中、メールがあり!!
友人から、さくらの写真と「東博」にいる~と書いてあった。
「東京博物館」??→「国立博物館」上野じゃん!
なんという偶然・・・しんじられん!


久しぶりの外出(仕事以外)
桜満喫な展示品と桜
JR上野駅構内は改装済みで、パンダおみあげ品がどっさり
駅から出たイタメシ屋で遅めのランチメニューとビール

前に行った、丸の内のベルギービール屋で、エイを食べながら
こんな東京ってやっぱりすごい!!
ベルギービール飲んで、エイを食べるなんて・・世界中のおいしいものが集まっている

その時の会話が忘れられずにいたね!と互いに確認
原発が危ないが、原発のそばは、海水の温度が高いからよい漁場なんだ~
ベルギーのムール貝がおいしいらしい
そんなことも話していたなぁ~とまた思い出す。

とうとう恐れていたことが、現実に・・・

愛読書の「神の火」の文庫を先月新しく買った!
何度読んでもいいなぁ~
緑色の瞳と海の色、島田~

我慢限界値

2011-04-10 11:01:38 | 植物
スギ花粉症、今週月曜日 4/4(月)我慢限界値超えました
仕事もなにもかも、ほったらかしていたかった

花粉症の薬が進化して、眠くなることは少なくなった。
しかし、今年は2~3月がだらだらと寒くて、桜の開花も遅く
身体は冷える一方で、原発放射能と黄色粉事件

慈恵医大の花粉症サイトで品川のスギ花粉の個数をいつも見ていて思う
ありがとうございます、一粒カウントしているとは
ちょっとスギ花粉だけグラフ、(すみません~)



桜が散る頃には元気になるので、あと少し・・・

ほっこり

2010-11-21 13:20:21 | 植物
ほっこり咲いた薔薇
5月に咲いた時は花びらが三角に近かったが
秋に咲いたらふわっと~

特に白い色にはほんのりピンクが色移りしたらしい






ポウルセンローズなのだが、
リバプールのポウルセンはどうしたものか~~~

ポピー

2010-05-05 14:44:54 | 植物

「ナガミヒナゲシ」と言うんだそうだ
今年はものすごい勢いでこのGWは咲き誇ってました。
早朝咲いて午後には散ってしまう、
イメージ的には100円ショップな植物
見た目は良くて安くてお手軽できれい、でもすぐ飽きてポイ

猫のひたいの庭に生えてきた時は直ぐに抜きましたが・・
帰化植物
まだ遺伝子組み換え障害のスーパー雑草(除草剤きかない)には変化してないけど
今後どうなんだろうか??

ひなげし
虞美人草
アマポーラ
なんだかいろんな名をもっているとか・・・
イギリスのポピーのブローチは退役軍人会とか

あみがさたけ

2010-04-25 21:17:11 | 植物
庭に2006年に出現してから4年目
「アミガサタケ」が生えていました!
4月の始めに出てきて、すっかり開ききってしまいました
写真に撮るのが遅くなり、無残な姿に・・・
サッカーW杯の年にでるのかなぁ~

イソトマ

2008-12-14 21:30:39 | 植物
春に植えた花たちで、唯一枯れずに残った草
「イソトマ」真夏の流行中のカラカラになりながらも
復活した物凄さ!
周りの同時期に植えた草たちは驚くほど、
虫がついて枯れてしまった。
真冬の今も花を次々と咲かせている
いったい何者?
驚いたことに@花言葉は「猛毒」とか
やっぱし、どうりで虫がつかない~
綺麗な花には毒があるパターン
ブルーでとても色が綺麗なの

紅梅

2008-02-07 21:18:19 | 植物
先週末、梅の香りを求めて
亀戸天神と小村井香取神社 香梅園へ一足早く行ってきた。
ほとんどまばらな開花であったが、花を愛でるというより
ほのかな香りで春を感じたかったのでよかったです。


満開の頃、いつか行きたい。