goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる?

気になったこと

庭の樹木

2019-03-17 10:38:52 | 植物
ミモザを植えていた時もあった。
春先にどさっとふわふわ咲く黄色がステキ
リースにしたり、ドライフラワーにと挑戦したが
乾燥して葉がパラパラ落ち、掃除が面倒
また剪定が大変だ。バッサリ枝を落とすが大量
今度は大きくしないで鉢植えがいいかな

絶対に庭に植えてはいけない植物
Aランク
悪魔の破壊兵器。厳重な管理下でも制御不能

植物界のエヴァか~
お馴染みの「竹」
地下茎、ツル系は危険
知ってはいるが、、、笹ぐらいなら、、危険⚠





極暑

2018-07-21 21:27:20 | 植物

13日金曜日 転勤送別の花束。
檻よりも高温の部屋では、たった1日で腐ってきて 、薔薇の花は下を向いてしまった。
どうせ枯れるなら美しく
たった1週間で豪華なドライフラワーになった!

今年の夏は、ニュース見出しは酷暑ではなく極暑という文字
極蛮神ギャー

昨年と同様に、のどと口内炎を患い2週間
細菌やストレスのせいと思っていたが、
本当にビタミン不足、耳鼻科にいってビタミンB2とCを処方される。
で原因はやっぱり、宴席続きがたったらしい。
よく考えれば、4月もよく口内炎ができる。
花粉症のせいと思っていたが、、、
お酒はビタミンB2の消費量が多いらしい。

それにしても、真夏の異動ってやだよ!
夏休みは捨てた感



満開

2018-05-05 00:16:57 | 植物

今年、春の花は2週間程度早い。
桜は3月下旬に満開となり、つつじも咲き始め、藤は4月中旬に満開。
この花も二日前くらいから咲き出した。
今日は昨日より気温4度低い、すっきりと満開になった。
ニオイバンマツリ
香り漂う
人により、好き嫌いがあるらしいけどね
スメルハラスメントになるのかぁ〜
咲く期間短いので!

夏の花

2017-08-12 21:24:24 | 植物
いつか、上野の不忍の池の蓮の花を見に行きたい
夏の早朝に、ポンポンと咲くんだよと教えられても、
夏はなんだか忙しい

今年は、そうだ!蓮の花を見に行こう!
まぁ~5時はムリなので8時半頃にでも着けばよい?
昨晩からの雨続きではあるが、涼しい朝


欝蒼と蓮の葉が一面 思ったよりも大きく高さもある


花の時期も終盤なので、花数も少ない
雨も上がり、みずみずしい


透き通るような花びら


絵になる水たまり


場所によっては、結構咲いている


雀がガクを食べている姿が、かわいい


ふっくらした、つぼみはかわいい


中が見えた!!


本日の一番いい咲きっぷりだそうです!
人の好みって花一輪にも、現れるのかぁ~
かれんだわ!


白い蓮は珍しいらしい、きょうのラッキー花



ネジバナ

2017-08-11 23:41:23 | 植物
らせん状に小さなピンクの蘭の花が咲く、雑草。
去年どういう訳だか、スペアミントを植えてあるプランターに
しっかりとした、肉厚の雑草とは違う芽がでてきたので、抜かずにおいていた。
らせん状の茎が出てきて、ネジバナだと分かった。
小学生の頃、雑草しか生えない土手に、一年だけ一面ピンクになった年があった
お稽古サボって、夕方までこの花を摘んでいた。
それ以降、一群を見たことはない。
どういう生態なのか不思議な草

なんと!居心地がよかったのか
二年目にも立派な花が咲いた



あみがさだけが生えてきた場所の真上ぐらい
不思議な一角なんだ


2016 桜 

2016-06-05 23:29:22 | 植物
今年はさくらを見る機会に恵まれました。
しかし、勢いあまって交差点ですっころんで、傷が癒えるのに一か月かかり、
GW も過ぎて、やっと梅雨入り宣言した、今頃花見について書くのもへんだが、
桜の写真がもったいないので、備忘録として載せておこう

会社の飲み会の後、小雨が降っていたけど歩いて上野公園へ
ぼんぼりが消えていたが、さくらの迫力がすごいです
来年は、ぼんぼりがあ点いている時間に来たいよ
決算締めがなければいいけどなぁ


翌日は千鳥ヶ淵

春爛漫
水面に映る向こう岸の緑がすてき!













神田で夕食&飲みのあと


六義園

しだれ桜の大木 ものすごい人で一周回った





池の橋






もっとリアルな池の橋の写真があるのだが、
波紋もない水面に映り込んでいる、橋は・・・すごいといってキャー!!怖い


実り

2015-10-12 12:09:01 | 植物
オリーブが紫色になり、昨日の雨で何個か落下してしまった!
意外とぽろぽろと落ちてしわしわになりやすい。
あくが強いらしく、あく抜きがたいへんらしい。
もともとどうすることも考えてない。ドライフラワーのようにはならないのが残念だ!

地中海性の植物をもう一品購入
レモン
今回は実をつけているものを選んだ、、、

オリーブ

2015-07-20 01:32:01 | 植物


2年目のオリーブの鉢植え、5月下旬にちまちまっとした白い花✿が咲いた。
たぶん、違う種類のオリーブを2鉢をベランダに置いてから1年、チーク用の刷毛で受粉したら、
実を20コぐらいつけました。
しかし、もりもりと新芽を食べる、イモムシを探すのに、朝と昼に探しました。
もしかして、金木犀にいた巨大なイモムシと同じ種類かな・・・。

地中海沿岸の国で育つ、オリーブ、こんな雨の多い国で育つとは・・・。
ベランダは偉大だ!!


10執念

2014-05-26 00:41:52 | 植物
なんだかんだで10年目に突入にました、このブログ!
家の周りの桜並木が切られ、10階建マンションが建設中
建設工事を見ながら、このマンションはツバイフォーか?
最近の構法がよく分からない、、、、

久しぶりにゼラニュームを植えてみました。後ろはアイビーゼラニューム
その後ろは、ミントです!



ここ何年は、アイリスに凝ってます。
この紫色は、安っぽい庭を引き立てます。

今年は、大雪のせいか、クレチマスのモンタナが枯れてしまいました。
あ!白薔薇も2年前に枯れました。

やっぱり、忙しいのでかまってないとダメですね!

冬に植えた桔梗が復活して緑色の葉を出してます。楽しみです。

ラベンダー

2011-05-01 17:42:08 | 植物

昨年、窓辺に植えた、ラベンダーが冬越して、満開になりました。
葉を触るとさわやかな香りがします。
意外と手間いらずで、害虫もいない

5月の香りかしら?

yondaパンダが見えます~
最近、落ち着いて読書してないなぁ~
斜め読みばかり、、、、