気になる?

気になったこと

ボーン

2021-06-16 23:59:25 | manga anime game
「ボーン・アイデンティティ」がBSで放送していた!
いや!懐かしい、2002年の作品だった! 
このブログでボーンボーンと何度となく書いていて、驚いた!
呪術廻戦の記事が、そのへんの謎だったことを教えてくれた。
「2002年東南アジアの武術カリやシラットを取り入れた、リアルな実践形式へスライドしていった」
あのテンポの良い、動きとリズムが心地よさが分かった
しかし、武術カリとか、シラットとか知らなかったな



【ゼロからわかる】なぜ『呪術廻戦』はこの時代に“絶大な支持”を得るのか?(SYO) @gendai_biz

『呪術廻戦』の勢いが、止まらない。なぜこの時代に多くの支持を得ているのか。

現代ビジネス

 

暗黒

2021-06-14 01:04:10 | Weblog
ヴィンランドサーガを読み出したら、トルフィンが奴隷となって、
巨木を切って畑を作る使役をしている
歴史によると、戦争捕虜から奴隷貿易へ
古代ローマはそれでも解放奴隷という市民権を得ることができた
ヴァイキング時代は、スラブ人、イスラム時代はゲルマン人、スラブ人、中央アジア人、バルカン人
英語のSlaveはスラブ人に由来し奴隷を意味していることに驚く

NHKで「弥助」なる黒人奴隷の話を特集していた。
1581年 織田信長に面会 本能寺の変を戦ったとか史実がある
イエズス会宣教師オルガンティノについて日本に来た 
故郷はモザンビークらしい
西海岸からの黒人奴隷が少なくなり、東海岸から連れてゆくという
そんな時代になったらしい。

イエズス会と中国知識人という本を読んでいたら
1493年教皇アレクサンデル6世がポルトガルとスペインに占領地でキリスト教布教を義務づけ、
聖職者の生活費、旅費、教会建設費と維持費を国庫から出させるとあった
うひゃ!チェーザレ・ボルジアのパパ
イエズス会といえば、イグナチオ・ロヨラ(総長)
1551年にコレッジョ・ロマーノ設立 授業料なし、会員に最高の教育し知性の布教に転換
ローマにある、聖イグナチオ・ロヨラ教会はvia del seminario セミナリオ通りある

中国の西安に「大秦景教流行日碑」が1623年に発見 大秦=古代ローマ帝国
ネストリウスは(景教)が伝来が7世紀、5世紀にローマ教会に異端とされる
この景教が日本に伝来したのではないかと、、、、そんな寺院がある。

「弥助」アニメ化でネトフリで放送中なのね!

一気読み

2021-06-13 23:33:30 | Weblog
先月、山積みになっていた「ヴィンランド・サーガ」を一気読み
アニメはアシェラッドの最期で終わって、う~ん!なんだかなっと1年が過ぎてしまった。
アサクリ ヴァルハラの影響大
ヴァイキングの探検、交易ルート
ヴィンランドが「ランス・オー・メドー」遺跡があるとは、それも、世界遺産登録されているとは!
GoogleMapありがとう!
その遺跡以外は、現在のところ見つかっていない。
現地住民との闘争があり、難しかったのではないかとの見解
インカのビラコチャ神伝説は、ヴァイキング説あったけどね

ヴィンランド・サーガでは、ビザンチン帝国の首都ビザンチウム
コンスタンチノープルをミクラガルドと表記、古ノルド語でだったんだ。
1000年帝国ビザンツ 
イスタンブールのハギア・ソフィア寺院の2階床に
「ハーフダンここにあり」バイキングの傭兵によるルーン文字が書かれているとか

ビザンツの北欧人親衛隊をヴァリャーギ親衛隊と言うとか
親衛隊、、、相当強いのではないかい。
862年頃、彼らは海の向こうバルト海を越えてきた
ビザンツの町中に住めなかったので、西側のバトネア定住地にしていたらしく
遺跡も見つかったとか・・

ヴィンランド・サーガのトルフィンの旅は、ミクラガルトに行ったが描かれてなかった!!
親衛隊の描写を待っていたんだかな~~~。
黒海、ドニエプル川とか、遺跡、寺院がいっぱいで、GoogleMapが楽しくてたまらん!!