goo blog サービス終了のお知らせ 

羽ばたき飛行機製作工房

小型羽ばたき機(オーニソプター、Ornithopter、Flapping Wing)専門の研究開発サイトです

ピーナッツクラス羽ばたき機

2008-11-30 20:17:48 | 製作記事(羽ばたき機)




最近、根を詰めてやけに小さい機体ばかり作っていたので、息抜きにピーナッツクラス(主翼スパン13インチ)の単葉羽ばたき機。
このサイズの機体はこれまで数多く作ってきたが、今回のものが一番軽量かと思う。
スパーギアを3枚使って思い切り減速比を大きくした(約190:1)。その結果、羽ばたきレートは約2.5~3Hz(2.5~3回/秒)と超スロー。
主翼面積は約2.4d㎡なので、翼面荷重は0.96g/d㎡ということになる。
たいそうゆっくり飛び、ときおりモーターを止めての滑空もなかなかいい感じ。アウトドアでサーマルに乗せてみたい気もする。

60mmマイクロ機と並べてみたところ。これだけサイズが違うが、同じモーター、電池を使っている。

 

       機体スペック
全幅                 320mm
全長                 190mm
飛行重量             2.30g
(10mAhLi-po電池含む)
製作年月  2008年11月


2008/12/07追記:

昨日行われたOSFC第2回飛行会で、初フライトに成功!会場の気温が低くバッテリーの活性が上がらなかったが、まずまずの飛行を見せてくれた。フライトの様子は こちらの動画で(最後の方に登場)
Video Clip is Here

2008/12/23追記:

12/21に行われた第113回SSFC飛行会でも、軽快なフライトを披露することができた。当日は異例の暖かさだったこともありバッテリーも快調。電圧モニターが点灯することもなく、参加者の頭上を数分間にわたってパタパタと飛び続けた。そのときの模様はSSFC主催者tokoさんによる飛行会ムービー超小型飛行体研究所のとしちゃんによる飛行会ムービーにそれぞれ収めていただいているので確認されたい。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい感じ (としちゃん)
2008-12-01 10:33:46
ですなー
新しいバテン配置も効いているのかしらん。
うーん見たい
返信する
ピーナッツ (野末)
2008-12-01 11:47:40
クラスとなると、なんだか親しみを感じます。
だって、60mmなんて異常ですよ。
返信する
なんだか、ほっとします。 (Ichi)
2008-12-01 18:28:18
 以前に比べて洗練されたイメージがあります。飛びも良さそうで何より。
 このサイズを見ると、何故か安心します。小さいのは見ている方もハラハラドキドキ。もちろん飛んだ時(の報告)は、どんなサイズでも嬉しいです。
返信する
飛ばしても落としても安心です (たかはし)
2008-12-01 22:26:45
みなさんコメントありがとうございます。そうなんですマイクロ機は気が抜けないので疲れます。今回の機体はのんびりできていいですね。最近多用している横置きギアユニットもうまくハマりました。超省エネ仕様なので連続飛行時間も伸びそうです。12/6のOSFCでお披露目します。
返信する
980円のQ-スカイを発見 (無精庵)
2008-12-12 15:07:02
 一つ前のページで、1499円のQ-スカイが話題になっていましたが、昨日「ユザワヤ・吉祥寺店」で980円のものを見つけました。新製品発売のための在庫整理のようです。
 思わず、2機購入し、分解して部品をとりだしました。
 まだ技能未熟で、皆さんのように自由に空を飛ぶ昆虫は無理なようなので、手始めに地面を跳ね回る変な昆虫でも作ってみようかと、奮闘中です。
返信する
悲しいようなうれしいような (たかはし)
2008-12-13 09:37:25
無精庵さんこんにちは
個人的にはQ-スカイはインドアプレーンの定番商品になってもいい名作だと思っているので、各地で処分セールの対象になっているのは残念な気もしますが、いっぽうでは内蔵されているリポ電池やギア、ペラ、モーター、送受信機などを安価に入手できるのはうれしくもあり、複雑な気持ちですね。
Q-スカイのメカ流用で羽ばたき機を作ることはじゅうぶん可能ですのでご健闘をお祈りします。
返信する
はじめまして (トム)
2008-12-19 02:20:26
はじめまして。
突然の書き込みで失礼致します。

以前より、小型の羽ばたき機に興味があり、
このサイトも頻繁に見させていただいております。
ありがとうございます。

製作した経験が無く(チョウモデルの羽ばたき機を試作したことがあるのですが、パタパタと翅を動かすまででした。。。)、是非一度ご指導賜りたいと思っております。
お忙しいとは思いますが、ご連絡いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
返信する
こんにちは (たかはし)
2008-12-19 08:00:56
トムさんこんにちは
大学で羽ばたき機の研究をされているとのこと、当方もご研究内容にたいへん興味があります。近々開催される飛行会にお越しいただければ、機体をじかにご覧いただくことも含め、いろいろ交流させていただけると思います。詳しくは後ほどメールでご連絡させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。