goo blog サービス終了のお知らせ 

     今日も海日和

Dive Kids RYOのよもやま話
ダイビング&ドルフィンスイム♪
  他にも色々思いつくまま...のブログです

11/5 江ノ島 SUNSET SUP CRUISE

2015-11-05 22:43:50 | ツアー・スクール

今日はリクエストを頂いて急遽「江ノ島 SUNSET SUP CRUISE ♪」
元々は富戸でイルカに近づくための練習として始めた江ノ島でのSUPですが、やってみたら想像以上に楽しくて大人気になってしまいました(笑)

海はぬめっとしたぺったぺたの凪!お天気が良すぎて漕いでると汗かくぐらいでした!
水温は21度、まだまだウエットで普通に大丈夫です♪

江ノ島の裏へ回るとカモメの大群が出迎えてくれます。

岩屋洞窟の前あたりのポイント。小さなサカナたちで賑わってます ♪

透明度もバッチリですよ~!
スノーケリングポイントもどんどん開拓中です!
ここ江ノ島ですからね!(笑)

夕暮れの裏江ノ島。いい感じです♡

日没までもう少し.....。

波間から差し込む光がプラネタリウムのようでした♡

夕陽は江ノ島大橋をめらめら燃やして沈んでいきました♡

遊んだ後は江ノ島・小屋の「なめろう丼」
おねえさん・・・ "なめろうはワラサとアジとブリです ♪ "(その説明合ってるのか???)
ともあれ(笑)季節によってサカナが変わると味も変わります。抜群に美味しいですよ~!

今の季節はお昼過ぎに出発して途中スノーケリングを楽しみながらのんびり江ノ島一周すると日没っていう感じですね。
夕陽を浴びながらの水上ピクニック気持ちいいですよー!

平日なら急なリクエストにも対応出来ますので興味のある方はご連絡くださいね!
江ノ島SUP+スノーケリングツアー!詳細はHPで ↓
http://www.futoiruka.net/#!enoshima/v2en2


11/3(火祝)富戸~城ヶ崎スキンダイビング&SUPクルーズ

2015-11-05 22:27:12 | ツアー・スクール

11/3(火祝)は 富戸~城ヶ崎スキンダイビング&SUPクルーズ!
船で東伊豆沿岸を巡りながら最高のポイントでスノーケリング&スキンダイビング!
SUPも楽しめちゃうツアーです ♪

お天気も透明度もバッチリ!
ホワイトロック~幻の滝~定置網~面白すぎて大幅に時間オーバー(^-^;
一日気持ちよく遊び倒しました~\(^o^)/


メインポイントの「ホワイトロック」キンギョハナダイの宮殿です!

ツムブリ!夢のようにきれいなサカナです♡
ヒトの周りをぐるぐるぐるぐる回ってくれました ♪

定置網ポイントのメジナ大群!(網の外側です)
網の中はシイラ、ブリ、カンパチ etc.etc.の天然水族館状態!めっちゃ大漁でしたよー!

はさまっちゃったのねー (x_x;)

陸からは見えない幻の滝です!

波が荒くて近寄れなかったのですが、次回は打たれてみようと思います(笑)

SUPは初めての方でも楽しめますよ~ ♪ 

たっぷり遊んだ後は”温泉丸”でゆったり~ ♪ なかなか出られません(笑)
ご参加のみなさん、ありがとうございました!

2~4月はカマイルカスイムでフィーバーする城ヶ崎沖ですが、普段はハナゴンドウや他の鯨類を狙いながらスノーケリングやSUPで楽しんでいただいています。
ご興味のある方、詳細はHPで ↓
http://www.futoiruka.net/#!snorkel/cq7z


11/21-22 行くぜ東北!鮭の遡上~産卵ツアーのお知らせ

2015-10-22 01:51:01 | ツアー・スクール

行くぜ東北!
石巻・鮭の遡上~産卵ツアー
2015年 11/21(土)深夜発~11/22(日)(延泊可)
料金¥3,2000(税込¥34,560)

※ 11/21(土)23:20東京発・往路夜行バス~帰路新幹線利用 日帰り弾丸ツアー
(前泊・延泊可)(スノーケリングでご参加可能です)

場所は宮城県石巻市。震災後ここで生まれた鮭たちが3~4年に渡る北米への大回遊を終えて産卵のために故郷の川へ戻ってきます!生命を紡ぐため懸命に泳ぎ上るたくましい鮭の姿を是非見に来てくださいね!

背の立つような(膝から腰ぐらい)穏やかな場所で行うのでノンダイバーの方でも無理なくご参加いただけます。
水温は13度位ですが水面なので寒さはほとんど感じません。(ドライスーツ・レンタル可)

 
ダイバーの方はオプションで女川でのダイビングも楽しんでいたけます。
東北ならではの珍しい生物をたっぷり見てくださいね!(海の水温は16度位です)
※ 写真は人気者のフサカサゴ 

案内してくれるのは石巻で精力的に復興支援活動を行っている「宮城ダイビングサービス・ハイブリッジ」
震災から4年、日々変わっている沿岸部、復活して行く街、今の宮城の現状も見て感じてもらえればと思います。
帰りには東北の海の幸や仙台の牛タン等おいしいものをたっぷり食べて帰りましょうね~ ♪


近くの食堂で食べた特大ホタテです。(ハンバーガーじゃないよ 笑)

◆基本料金:¥32,000(税込¥34,560)
往路夜行バス、帰路新幹線、鮭スイム、施設利用料(着替え・シャワー)等を含みます。
◆ダイビング(オプション)¥18,000(2ボートダイブ)
◆ドライスーツ・レンタル可 ¥3,500
◆往復の交通費を自己手配の方は該当料金を差し引き致します。
延泊費用¥5,000(食事別)
※ このツアーの売上の一部は現地でボランティア活動をされている「石巻うみさくら」さんへ寄付させていただきます。 

◆基本スケジュール
◆11/21(土)23:15:東京(池袋)発 夜行バス~ 5:10仙台着
※ 21日前泊(仙台または石巻)ご希望の方はアレンジ可能です。
◆11/22(日)5:10仙台着~6:26仙台発~電車~7:30石巻着 ~ショップ間送迎
 ~午前中:2ボートダイビング(オプション)またはフリータイム
 ~午後:鮭スイム
 ~夕方 石巻出発~仙台駅へ
 ~18:57~仙台発新幹線で東京へ~20:28:東京着(予定)
 (新幹線は20分毎位に出ています。時間は状況に応じて調整いたします)
◆11/23(月祝)(延泊の方)
 延泊の方は追加ダイビング可。延泊費用は約8,000円です(宿泊朝夕食)

※ ダイビング器材等は宅配便でダイビングサービス宛に送っておく事も出来ます。
※ 夜行バスは3列シートゆったりタイプのDXバスなのでゆっくり眠れますよ ♪

◆お申込・お問合せ ダイブキッズ
TEL:090-2153-3798
mail@divekids.net

 


10/14 江ノ島 SUP+スノーケリングツアー AGAIN

2015-10-16 01:20:43 | ツアー・スクール

昨日は予報がめちゃめちゃ良かったのでこれは逃すまいと急遽江ノ島へ。
直前にもかかわらず来てくださったみなさん、ありがとうございます !
行って良かった~*\(^o^)/*  

海は予報通りちょっとありえないくらいツルッツルのべた凪!
SUPでの~んびり江ノ島一周~江ノ裏でのスノーケリングしてきました~♪
お天気も最高で超きもちい~い一日♡ いやぁホント良かったです!

ちょうど裏側・・・岩屋の洞窟前です ♪

展望台の裏あたり ♪ ~このあとSUPヨガ体験も(笑)

SUPで回りながらいくつかのスノーケリングポイントを開拓しています。
ニゴニゴイメージの江ノ島の海も裏へ廻ればこんなにキレイ♪

カモメ島へ上陸~ ♪
 
秘密のプライベートビーチへ上陸~(笑)

江ノ島鷺?

を、撮影中~逃げられた~(笑)

江ノ島大橋の下をくぐれば一周 ♪

一番の難所です(笑)

ゴールはマイアミビーチです~(笑)

実はSUP初体験の方もいたのですが、初めてでも出来ちゃうのがSUPの良いところ。
コンディションが良かったとは言え初めてで江ノ島一周ってちょっとすごいでしょ ♪ 

さすがに一周するとお腹もペコペコ(笑)
今日のお昼は「魚華丼」でした ♪

江ノ島SUP+スノーケリングツアー 次回は10/31予定。
平日はリクエストでお一人から随時開催可能です。
ばんばんリクエストしてくださいねー!

そして11/3(火祝)は富戸~城ヶ崎 SUP+スノーケリングツアー
キンギョハナダイの宮殿「ホワイトロック」へ!
運が良ければイルカも!ハナゴンドウの群れ出現中ですよー! 

ご参加お待ちしています!
http://www.futoiruka.net/#!snorkel/cq7z 


10/11 江ノ島 SUP + スノーケリングツアー

2015-10-15 23:51:05 | ツアー・スクール

10/11(日)は江ノ島 SUP + スノーケリングツアー
最近、SUP(スタンドアップパドルボード)とスノーケリングを組み合わせたツアーを始めています。
普通なら泳いで行けないようなちょっと遠くの場所でもSUPなら行けちゃうところがいっぱい。 SUPそのものも勿論楽しいのですが移動手段としてのSUPはスノーケリングの幅を広げる強力なアイテムにもなるのです。

SUPを始めたそもそもの動機は富戸でのドルフィンスイム。
富戸で年間を通じて最も遭遇率の高いのがハナゴンドウなのですが、このハナゴンドウ、とっても神経質で船ではもちろんスノーケリングのバシャバシャした音にも敏感でなかなか近づいて行けません。
ところがSUPで音を立てないように近づいていくと群れの中に入れることがわかりました。しかも興味を示してSUPの周りに寄ってくることも!

前置きが長くなりましたがそんなわけで始めたSUP。
やってみるとスノーケリングするのにめっちゃ便利~!
という事で SUP + スノーケリングツアー これからじゃんじゃんやりますよー!
メインとなるのは江ノ島と富戸(城ヶ崎)
※江ノ島ではサーフショップ/ピュアスポーツクラブさんの協力で初めての方には体験スクールも同時に行えます。

この日は江ノ島一周するつもりだったのですが、お昼にかけて風が強まって来たので裏側には出れず湾内のみ。
でもスノーケリングも交えてみんなで楽しんできました。

※SUPの上でフィンをはいてエントリー ♪

湾内限定だったので透明度は良くなかったのですがカゴカキダイ、ソラスズメ、メジナ、キビナゴ、オヤビッチャ、チョウチョウウオ、タカノハダイ~スズキやボラまで大小様々なサカナたちを見ることができましたよ~。

ちょっとビックリだったのはエチゼンクラゲ!
まぁキモイっちゃキモイのですがこのへんでは数年に一度といった周期でしか見ることが見ることが出来ないのでこれはこれで相当貴重なのですよ~♪

SUPを楽しんだ後はお昼ごはん。激戦区江ノ島では美味しいお店がいっぱいあるのも魅力ですね ♪
ということで超人気店の「江ノ島・小屋」へ
 
左はお魚のスモークをまぶした「ホロホロ丼」右はなめろうとイクラの「まかない丼」
まかない丼は全国丼コンクールでグランプリの栄冠に輝いた事のある絶品なのです!


ご参加のみなさん、ありがとうございました。
コンディションが悪かったのはちょい心残りでしたがとっても楽しい一日でした!
またお天気の良い時に是非お会いしましょうね~(^o^/~ 


8/17、8/20 神子元ハンマーツアー

2015-08-24 18:21:34 | ツアー・スクール

8/17、8/20 の2回にわたって神子元ハンマーツアー行ってきました!

8/17の方は残念ながら神子元全サービス目撃情報ナシ。

朝の出航時はお天気最高!
 
バラクーダ率、高し(笑) 
と、出発時はいい感じだったんですけどね。
午前中2航、午後は豪雨で海上視界不良のため欠航でハンマーは外れてしまったのですが....。 

8/20のリベンジで大当たり~! 
激流の中、気合いいれてがんばった甲斐がありました!

透明度は15m位と決して良くはなかったのですが、かすかに単体の影を発見。
向かい潮に逆らってひーこらいいながら泳いでいくと突如真上に大群が出現!
すげぇ~~~~~~!

ハンマーばかりがクローズアップされてしまう神子元ですが、実は魚影の濃さもハンパない!
他のポイントとは一線を画す異次元ワールドです!

イサキの群れ~タカベの小群れ~からの~大魚群!
すごすぎて一匹一匹がゴミにしか見えない~(笑)

ナヌカザメも登場してくれました!
 

神子元ハンマーシーズンは夏~秋!
まだまだ続きますよー!

次回は8/29(土)8/30(日)予定です。(日帰り、宿泊どちらも可)
上級者限定です(概ね50本以上)
是非ご参加くださいね!
↓お申し込み、詳細はこちら↓
http://www.divekids.net/Toursche/MIKOMOTO.html 

 


羅臼シャチツアーのお知らせ

2015-05-18 23:30:01 | ツアー・スクール
なかなか日程の調整がつかず難航していたのですが、今年も行くことになりました!
☆☆━━━━━━━━━
北海道 羅臼(らうす)シャチツアー
6/13~15(土~火)¥108,000
━━━━━━━━━━☆☆
壮大な大自然が広がる世界遺産の地「北海道・羅臼」
近年になってこの時期になるとシャチの群れが回遊してくるようになりました!
去年は季節外れの流氷に阻まれシーズンインが遅れていたのですが今年はもう既に大フィーバー中!
大きな群れから子供連れまでたくさんのシャチで賑わっています。

シャチだけでなくミンククジラやイシイルカの大群、時にはアザラシやオットセイの姿も!
ワールドクラスの感動が眼前に広がる野生動物の宝庫!行くぞーーーー!
(ウォッチングなのでどなたでもご参加いただけます)
 
6/13 (土)羽田空港より女満別空港~レンタカーで羅臼へ移動
6/14(日)シャチクルーズ
6/15(月)シャチクルーズ
6/16(火)羅臼発~羽田
(料金に含まれるもの:羽田~女満別往復航空券、羅臼第一ホテル3泊 朝夕食、シャチクルーズ2回)

※シャチクルーズは約150分。オプションで追加可能です。(¥9,000/1回)
※今回は特別にヒグマウォッチングも予定しています。(¥10,000/希望者のみ)
陸路からは危険なので、小型ボートで(御蔵のイルカ船みたいな感じです)この時期海岸線に下りてくるヒグマを海から観察します。せっかくなので海と陸の2大王者を欲張ってみませんか?

※シャチは自然界の生物で回遊しているため会えない場合もあります。予めご了承の上ご参加下さい。
※ご予約時期によってはクルーズ船や北海道行きの便が満席になってしまう場合があります。ご希望の方はお早めにご連絡ください!
羽田空港以外からのご参加をご希望の方はお問い合わせください。


2/1 SUP体験レッスン

2015-02-02 16:46:29 | ツアー・スクール

昨日はSUP体験レッスン&練習会
前回はコンディション不良で残念ながら中止となってしまったのですが、昨日は快晴!富士山をバックにたっぷり楽しんできましたよ ♪ 次回は江ノ島一周できるかな?
そしてSUPでドルフィンスイム。今から楽しみです!

次回の「SUP体験レッスン」は2/11(水祝)
場所は江ノ島。料金は¥5,400。(SUP、ウエットスーツレンタル込)

やってみたい方、是非ご連絡くださいね。
mail@divekids.net 

 

「SUP体験レッスン&練習会」やります

2015-01-24 03:28:08 | ツアー・スクール

SUPでイルカウォッチング成功の話を聞いて....早速SUPの練習始めちゃいました(笑)
実はSUP自体にはそんなに興味があったわけじゃなかったんですが、やってみたらこれが実に楽しくて色んな妄想が次々と膨らんできました。

江ノ島でやったのですが。
 
まずはこの写真を見て「江ノ島の裏側までスノーケリングで行こう!」とはゼッタイ思わないですよね(笑)
でもSUPだと簡単に行けちゃうんですよ! 初めての体験レッスンで行けちゃったんだから間違いないです ♪

という事は!
今まで行けなかったところや誰も入ってないところへSUPで行ってそこでスノーケリングすることも出来ちゃうんですね!
そう、移動ツールとしてのSUPって考えてみると海での行動範囲がぐ~んと広がる強力なアイテムと成り得るのです。

そしてドルフィンスイム!
このあいだも書いたけど、ハナゴンドウってかなり神経質で富戸で何回も遭遇してTRYしているのですが、微妙な距離感を保ってなかなか近くへ寄らせてくれなかったんです。なのにSUPだとあんなに簡単に群れの中へ!
そういえば、二木あいさんがマッコウクジラと泳いだ番組を見た方もいらっしゃると思いますがその時のアプローチが「横泳ぎで音をたてずに.....。」という事だったんですね。
音を立てずに静かに近寄れるSUP。かなりのアドバンテージがあることは間違いなさそうです。

カマイルカは好奇心旺盛なので気が向けばそばに寄ってきてくれるんですが、その他にもやっぱり寄れなかったスジイルカやマダライルカなんかも今思えばSUPなら行けたのかも???そう言えばモブラの群れの時もすっげ~泳がされたんですがアレもSUPがあれば楽勝だったなぁ。たぶん(笑)

そんなこんなで夢が広がるSUPですが、もちろんSUP自体もとっても面白くて気持ちいいですよ~ ♪
SUPの歴史はまだ10年程の新しいスポーツ。日本に入ってきた頃はパドルサーフィンとか呼んでて元々は波乗りのための物ですがのんびりお散歩というスタイルも定着してきました。まだまだ楽しみ方はいっぱいありそうです。

ご興味のある方、まずは体験レッスンから一緒にやってみませんか!
ちゃんとSUPスクールの先生が教えてくれますのでご心配なく。
慣れてきたらみんなでスノーケリングツアーや富戸でのドルフィンSUPやりましょうね!(^o^)/ 

ということで。

「SUP体験レッスン&練習会」やります!

1/27(火)2/1(日)2/11(水祝)
場所は江ノ島です。
ご参加お待ちしています♡

お申し込み・お問い合わせはこちらまで
mail@divekids.net
TEL:045-851-1826(ダイブキッズ:山崎)


11/28-30 行くぜ東北!石巻・鮭 遡上~産卵ツアー

2015-01-03 23:43:53 | ツアー・スクール

11/28-30 行くぜ東北!石巻ツアーに行ってきました!

石巻は漫画家・石ノ森章太郎氏の故郷
駅前はサイボーグ009や仮面ライダーでいっぱいなのです♪

夜行バスで乗り込んでの弾丸ツアー!
到着後、まずはダイビングへ。
普段潜っている伊豆の海とはまったく違う景観と生物たちにみんな釘付けでした~ ♪

地球にはこんな生き物がいるんですね~!
この威風堂々としたたたずまい(笑)フサギンポKING&QEENです! 

 
東北の名産といえば「ホヤ 」岩肌を埋め尽くしていました~!

お目当てのピンクダンゴウオ!

こちらは男梅ダンゴウオ(笑)
 

 ダイビングの後は今回のメーンイベント
「鮭の遡上&産卵」へ!

いやぁ、こんなに面白いとは思わなかったです!
みんなして2時間近く川面にへばりついて撮りまくってました!(全然寒くなかったよ~♪)

産卵の瞬間も目の前で見られたし、鮭たちのまさに生命をかけたドラマにもうテンション上がりっぱなし!
数々の苦難を乗り越え生まれ身体もボロボロになって故郷の川を遡上してきた鮭はこのような水温変化の少ない浅瀬の砂利場に雌が身体をこすりつけるようにして放卵します。卵は毎日の水温をたした数値が480度になると孵化し、さらに60日で稚魚となり春になると海へ下り、そして約3年間のカナダへの旅を終えてまたこの川に戻ってくるそうです。母川回帰(ぼせんかいき)と言うのですが、今戻ってきているのはちょうど震災の時に旅立っていった鮭たち。そんな広大な世界を旅して自分の生まれた川へちゃんと戻ってくるなんて本当に奇跡のようなドラマ!これはもうまた絶対来なくちゃですね!!

 

お昼に立ち寄った食堂でホタテ!ハンバーガー並みの大きさでした ♪

THE 海鮮チラシ!
 

宮城ダイビングサービス・ハイブリッジのマサくん、めしこちゃん、ありがとうございました!
また来年よろしくお願いしますね~ 
(^o^/~ 

 

 


11/15 江ノ島うみさくら

2014-11-16 18:29:04 | ツアー・スクール

11/15(土)は「江ノ島うみさくら」
毎月一回行われている江ノ島のビーチクリーン(ゴミ拾い)に参加してきました。
11月とは思えないポカポカ陽気で犬と一緒にの~んびり拾ってきましたよ~。 

「うみさくら」は江ノ島から始まって世界中に拡大中のゴミ拾いプロジェクト。
石巻や大阪~ハワイ~ブラジルまで「うみさくら」はあるんですよ♪

江ノ島のアイドル?「えのしごくん」(一応、えのしまのタツノオトシゴです♩)
最高のお天気。ヨットも気持ちよさそうです。

たくさんの人で文字通りゴミひとつない海が蘇りました。
 
ゴミ拾いの後の海辺で石巻の写真家・斎藤伸さんの写真展が開かれました。
絶好のロケーションで最高に素敵な写真展でしたよ ♪
 


終了後は雲ひとつない素晴らしい夕焼け。
富士山もくっきりで時間を忘れて撮りまくってました(笑)

夕陽が沈んだ後のマジックアワー
だんだんと空が真っ赤に染まっていきます。
夜の海からの富士山。ロマンチックでした。(一緒にいたのはワンコだけど....。)

江ノ島うみさくら・ゴミ拾い。次回は12/6 14:00~15:30です。
予約等も一切必要なく当日集合場所に集まるだけ。
お散歩がてら気軽に参加してみてくださいね。
うみさくらHPはコチラです。
http://www.umisakura.com