山の春夏秋冬

たまの休日に野山へ出かけたとき目に留まった生き物や風景の紹介

サクラ

2010年04月04日 | 広葉樹・針葉樹

 今日は朝から天気も良く、ちょっと花見などと洒落込んでみました。天気は良くても、朝はさすがに少し寒かったので、セーターに上着が要りました。

2010年4月4日 京都市西京区大原野

 この辺りは少し咲くのが遅いので、まだ蕾も多く満開というわけにはいきませんでした。

2010年4月4日 京都市西京区大原野

 ウメの花も良いのですが、まだ寒くて生き物などもほとんど現れないので、時期的には少し寂しい気がします。サクラの時期になると、いろいろと生き物が現れて、出掛けるのが楽しみになります。


ウスギヌカギバ

2010年04月04日 | 蝶・蛾類

 ウスギヌカギバのつがいが居ました。

2010年4月4日 京都市西京区大原野

 もう交尾は終わった後のようでした。たぶん正面に居るのが♀で、下に居るのが♂だと思います。少し棒で突いてみましたが、まだ少し寒いのかほとんど動きません。秋に見かける印象が強かったのですが、春にも現れて、年に2回発生する蛾のようです。


スミレ

2010年04月04日 | 草本

 草もあまり生えていない今の時期は、野の花が何とか見られる時期です。草が伸び始めるとまたすぐに刈られてしまいます。

2010年4月4日 京都府長岡京市柳谷

 畑の畦などにはスミレの花が咲いていました。

2010年4月4日 京都府長岡京市柳谷

 注意して見て歩くとスミレもいろいろと種類があって、名前まで分かればなかなか楽しいかも知れません。


テングチョウ

2010年04月04日 | 蝶・蛾類

 野道を歩くと、テングチョウが地面で日なたぼっこをしていました。

2010年4月4日 京都府長岡京市柳谷

 越冬して生き延びた年寄りなので、翅はだいぶ擦れていました。ただそこで日なたぼっこしているのではなくて、縄張りを持っているようで、他の蝶が近付くとトンボのように追い払ってしまいました。


ビロードツリアブ

2010年04月04日 | ハチ・アリ・アブ・ハエ類

 これといって撮る物がなかったので、またビロードツリアブの登場です。

2010年4月4日 京都府長岡京市柳谷

 こうやって休憩しているときは撮り易いのですが、花の蜜を吸っているところを撮ろうと思って近付くと、アップで撮る前に飛んでしまって、なかなかうまくいきませんでした。


キブシの花

2010年04月04日 | 蝶・蛾類

 今の時期山の中で咲いている花と言えばこの花です。

2010年4月4日 京都府長岡京市柳谷

 葉が出る前に花だけ咲くのは、やはり春の花の特徴でしょうか。遠目で見ると、実がぶら下がっているように見えて、知らなければ花だとは思わないかも知れません。暖簾のように並んで咲いて特徴的なので、割と早くに名前を覚えた木です。