筑紫日向豊葦原中津国 2020年11月01日 | 豊の国 杵築大神市杵島から観る佐賀関。 真玉から宇佐、中津。 佐賀関白山の岩鞍岩座で修験の途にあった豊国法師の加持祈祷により用明天皇の病気が治癒。 聖徳太子建立七大寺と同時期に建立された萬弘寺がこの麓にある。 海のそばには創祀紀元前667年の早吸日女神社も。 九六位山から佐賀関半島。右端、間にちょっと見えるのが御所峠のある白山。 関崎から大神 佐賀関より筑紫に入る天照大神、猿田彦。 4月から8月頃、佐賀関から見える夕日は豊の海、日出町大神、宇佐、筑紫、新羅に入ります。