goo blog サービス終了のお知らせ 

天地を 照らす日月の 極みなく あるべきものを 何をか思はむ 

わびぬれば 今はたおなじ 難波なる みをつくしても あはむとぞ思う

この心情が正義です。

2014年08月12日 | Weblog
「疲れ切ってしまった」遺族が遺書とコメント2014.8.12 19:41 産経West

 今月5日に自殺した理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長の遺族は12日、代理人弁護士を通じ遺書の概要とコメントを公表した。遺書の概要として公表した文章は以下の通り。

遺書(概要)

 妻及び実兄宛の遺書として

 今までありがとう、という感謝の言葉と、先立つことについて申し訳ない、というお詫びの言葉が記されていました。
 また自ら命を絶つことになった理由については、マスコミ等からの不当なバッシング、理研やラボへの責任から、疲れ切ってしまったということが記されていました。
 遺書の趣旨は上記のようなものです。
 遺書の原文については、公開をすることは故人の遺志にそぐわないものであり、また、遺族の心情として耐えがたいことから、上記の範囲でのご説明にとどめさせていただきます。

「今は絶望しか見えません」遺族コメント
 笹井芳樹氏の遺族の代理人弁護士が明らかにした遺族のコメントは次のとおり。

 この度は、STAP論文問題及び笹井芳樹の突然の死去に関しまして、皆様には多大なるご迷惑と混乱を引き起こしましたことを深くお詫び申し上げます。
 1週間経った今も、私どもは心が混乱し、あまりに突然の出来事を受け入れることができないでおります。深い悲しみとショックで押しつぶされそうです。この半年があまりに長く、私どもも疲れ切っております。今は絶望しか見えません。
 理研及びCDBの職員・研究者の皆様には、このようなことになり、お詫びのしようもございません。皆様の動揺を思うと、胸がつぶれるほど辛いです。今は一日も早く、皆様に研究・業務に専念できる環境が戻ることを切に願うばかりです。
 理研の先生方、職員の皆様にはお一人お一人お会いしてお詫びの気持ちをお伝えしたいのですが、どうぞご無礼をお許しください。
 この度のことで、私どもも大変傷つき苦しんでいます。報道機関の皆様には、私どもの心情をどうかご理解いただき、またプライバシーにもご配慮いただき、これ以上の取材等は控えてくださいますよう、どうかお願いいたします。

 正すことができるのは、橋下氏しかいないように思われます。橋下さん、お願いします。

笹井氏自殺 直前放送のNスペが影響か

2014年08月08日 | Weblog
2014.8.7 20:58 産経izaより

笹井氏自殺で広がる波紋 直前に放送のNHKスペシャルが影響したのか…

 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)の笹井芳樹副センター長(52)の自殺をめぐり、直前に放送されたNHKスペシャル「STAP細胞不正の深層」の影響が取り沙汰されている。同番組は笹井氏が実験の不備を把握していた可能性をにおわすなど責任を追及。小保方晴子研究ユニットリーダー(30)にけがを負わせた強引な取材手法も問題となり、結果的に笹井氏を追い詰めたのではないかとの見方がある。

 NHKスペシャル「STAP細胞不正の深層」(7月27日放送)は論文問題を深く掘り下げ高評価を得たが、放送直前の23日に小保方氏を追いかけ回し、全治2週間とされるけがを負わせる“事件”を起こした。

 「科学文化部のエースのデスクが陣頭指揮を取り、かなり力を入れていた番組です。それなりにいいネタは入っていたが、パンチに欠けるという話になり、小保方氏か笹井氏の独占インタビューを柱にしたいとなった。それであの“小保方事件”が起きたんです。笹井氏にも何度も手紙を書いたり、メールを送ったりしていたが、メールが一通返ってきただけだった」(NHK関係者)
 小保方氏への直撃シーンは放送されなかったが、番組では、小保方氏の実験ノート2冊や2000ページに及ぶ内部資料を入手し、100人以上の関係者に取材をしたとして問題に斬り込んだ。
 笹井氏について、「論文執筆の天才」で交渉力に優れ、CDB全体の予算獲得を握っていたと紹介。3度掲載を断られた小保方氏の論文が英科学誌ネイチャー誌に掲載されたのは、笹井氏の協力が大きく、その背景には米国特許の本申請の締め切りが迫っていたことがあるとした。
 また、専門家らがSTAP論文を検証し、140あまりの画像やグラフの約7割に疑義や不自然な点があると指摘。キメラマウスに対して万能性の直接証明になる「TCR再構成」の詳しい記述がなく、専門家らは「何でこのデータを調べないのか」と指摘し、笹井氏が実験の不備を知っていた可能性をにおわせた。
 独自入手した小保方氏と笹井氏のメールの中身も公表。笹井氏の「小保方さんとこうして論文準備を出来るのをとてもうれしく、楽しく思っており、感謝しています 笹井」というメールに対して、小保方氏が「寒い日が続いておりますが、お体いかがでしょうか?(中略)Figの仮作りが出来そうですので、また近いうちにご相談に伺わせていただけないでしょうか?」と返信したものだ。男女のナレーターが読み上げ、生々しくやりとりを再現させた。

 理研関係者によれば、3月に1カ月ほど入院し、最近では電話にも応じないなど、心身が一層不安定な状態にあったという笹井氏。メールの公表などがショックとなり、自殺の引き金の一つになった可能性はあるのだろうか。

 精神科医の和田秀樹氏は、自殺の背景について、こう指摘する。
 「笹井氏は心身のバランスを崩し、鬱状態にあったとみられる。NHKの番組で悲観して自殺した可能性は否定できないが、世の中には知る権利があり、笹井氏が病気だと公表していなかった時点で、論文問題の責任を追及されるのは仕方がないだろう。ただ、科学界では、仮説を立てた人が、それを証明した人よりも価値を認められることがある。一連のSTAP細胞報道では仮説の価値が全く評価されず、笹井氏の研究的野心などばかりがクローズアップされてしまった」~抜粋ここまで

 普通、病気だと公表するのでしょうか。小保方氏と笹井氏の状態は同じ人間なら容易に想像できます。プライベートなメールの公表は、了解を得ていないものと想われます。
 こんなことされて、おかしくならない人はいないでしょう。そんなことさえ、わからない社会です。
 人をけがさせ、死に追い遣り、それが自分のせいでも、誰も何も思わない社会です。

不正の深層

2014年07月28日 | Weblog
小保方氏弁護士がNHKスペシャルを「集団リンチ」と非難
デイリースポーツ 7月28日(月)10時44分配信

 27日にNHKが放送した、STAP細胞の論文問題を特集した「NHKスペシャル」(後9・00)について、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)の代理人を務める三木秀夫弁護士が28日、大阪市内で取材に応じ、「集団リンチだ」と厳しく非難した。
 番組を視聴したという三木弁護士は「たいした内容のものではなかったが、想像通り偏向に満ち、一方的な観点からの番組でした」とバッサリ。さらに「先頭を切って批判を繰り返している方々、各番組で批判的コメントばかりを発信しておられる方々が出てきて、ミーティングをして、あら探しをしていた。集団リンチの先頭を切っておられるという認識しかない」と断罪した。
 さらに「番組の取材の過程で傷害事件が発生しているにもかかわらず、それに関するコメントも一切なかった」と、報道姿勢に関しても批判。「私としましては、今回の番組のあまりにも偏った報道、行き過ぎた取材に関して、今後何らかの対応を考えざるを得ない」と、強硬な手段も辞さない構えを示した。それでも刑事告訴については「現場検証などで時間を取られ、再現実験に支障をきたす可能性が高い」として、慎重な姿勢を見せた。
 三木氏によると、26日に同番組の責任者であるNHK東京放送局のエグゼクティブプロデューサー宛に事情説明を求めるメールを送り、27日朝に「大阪放送局がすべてを代表して謝罪したと認識している」という旨の返答を受け取った。それを受け、「NHKは、他社が事実として報道しているにもかかわらず、一切ニュース番組を含め報道していないことについてどう考えているか、また、番組が放映されるということだが、取材の過程でこういった事件が発生したことについて、何らかの説明が流れるのか、ないしはその前後にでもあるのか」というメールを再び送ったところ、返信はなかったという。
 小保方氏は23日夜、神戸市内でNHKの報道スタッフから強引な追跡取材を受け、右ひじ筋挫傷など全治2週間のけがを負った。24日昼にはNHK大阪放送局の報道部長や記者らが三木氏の事務所を訪れ謝罪していた。
 27日の放送では「「調査報告 STAP細胞 不正の深層」のタイトルで、同番組が独自に2000ページに及ぶ内部資料を入手したと宣告。大阪大学など複数の大学教授が実名で出演し、小保方氏の論文を分析した結果、「理研が不正認定したのは2点だが、140点ある画像、グラフの7割以上に、何らかの疑義、不自然な点があるとの指摘があった」とした。
 入手資料の中に小保方氏の研究ノートのコピーもあり、細胞の万能性を証明する「キメラマウス」の作成成功に関する記述が見当たらないとして「実験成功の記述はどこにあるのか。小保方氏に文書で質問したが答えは返ってこなかった」とし、この点が追跡取材での取材ポイントだったことを示唆した。最終更新:7月28日(月)13時40分

「事実の報道がなく、当該番組でもコメントしなかった」

人の心を失っています。

狂気の沙汰

2014年07月26日 | Weblog
NHKスペシャル “強気”の番組告知 小保方氏へ強引取材を謝罪も デイリースポーツ 7月26日(土)14時10分配信

NHKが27日夜に放送予定の、STAP細胞の論文問題を検証する「NHKスペシャル」(後9・00)の番組タイトルなど放送内容を確定させた。同番組を巡っては、23日夜にNHK取材班が理化学研究所の小保方晴子氏に対し強引な追跡取材を行い負傷させたとして、小保方氏側に謝罪したが、番組告知文では「史上空前と言われる論文の捏造」「論文の不正の実態に迫る」と鋭い文言が並び、その“強気の姿勢”が注目を集めている。
NHKは取材手法に関して小保方氏側に謝罪した24日段階で、デイリースポーツの取材に、27日のNスペ放送に関し「現段階では予定どおり」と回答。その後、「仮題」としていた番組タイトル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」を確定させ“臨戦態勢”に入った。番組告知文は公式HPにもアップされ、理研の改革委員会の提言内容を“引用”する形で、STAP論文問題を「熾烈な研究費獲得競争の中で、理研が“スター科学者”を早急に生み出すために論文をほとんどチェックせずに世に送り出した実態」「問題が発覚した後も幕引きを図ろうとする理研の隠蔽体質」と説明。
そのうえで「執筆者の小保方晴子研究ユニットリーダーは徹底抗戦」「全容の解明には至っていない」として、27日の放送では「独自に入手した資料を専門家と共に分析」「関係者への徹底取材を通して論文の不正の実態に迫る」と予告している。

こうしたNHK側の姿勢にネット上の掲示板や、ツイッターには、「不正があると決めつけ、STAP細胞があるかどうかの検証ではないようだ」と不正を前提にした告知内容に注目する書き込みが相次いでいる。また「もはや科学の領分ではないらしい」と、番組HPが27日放送分のジャンルを「科学」ではなく、疑惑追及などの領域である「社会」に区分していることに注目する投稿も目立つ。

同番組を巡っては、小保方氏側は22日までにNHKから質問書が届き、これに回答を断ったことを明かし、23日の追跡取材活動を「そこ(27日のNスペ)に向けた取材と推察される」と指摘。なおNHK側は23日の撮影分は放送しないことを小保方氏側に説明している。

NHK は、少なくとも「謝罪」と「不正」の意味を間違っています。誰も正さないということは、日本社会も間違っているということですね。科学に捏造、論文に不正ってありえないのにね、小保方さん。何とか遣り過ごしてくれることを願っています。じっと視ていることしかできないことをお許しください。

何でこんなに静かなの?

2014年07月25日 | Weblog
小保方さん、NHKに追われ右肘負傷

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)が、 NHKの取材で長時間追い回され、右肘などに全治2週間のけがを負ったと話していることが24日、分かった。代理人の三木秀夫弁護士が明らかにした。神戸市内でSTAP細胞の再現実験に臨んでいる小保方氏が23日夜、帰宅する際に突然の取材を受け、逃げ込んだホテル 内で負傷したという。この日、NHKから全面謝罪を受けたが、小保方氏側は刑事告訴も視野に入れるなど激怒している。
小保方氏がNHKの取材で負傷する事態が起きていた。小保方氏の代理人、三木弁護士によると、トラブルがあったのは23日午後8時ごろ。STAP細胞が存在するかどうかの検証実験に参加中の小保方氏が、神戸市内の発生・再生科学総合研究センター(CDB)で実験を終え、タクシーで帰宅する際だったという。
三木氏によると、報道陣とみられるバイクに追われ、神戸市内のホテルに避難したが、再びバイクを発見。ホテル内の女子トイレに逃げ込んだ。その後、ロビーで NHK と名乗る記者ら5人から質問攻めにあった。エスカレーターでカメラマンに前後を挟まれるなど退路をふさがれ、接触した際に負傷したという。
小保方氏は再度トイレの個室に逃げ込んだが、取材スタッフの女性がトイレ内まで追いかけてきたという。ホテル従業員の協力で何とか脱出したが、追い回されたのは約1 時間。即座に三木氏を通じて NHK に抗議したという。
一夜明けた24日朝、小保方氏は三木氏に電話で「体中が痛い。何か私が犯罪でもしたのですか」と怒りを伝えた。激しい精神的ショックを受けていたという。それでもC DBに出勤した小保方氏は、右腕の痛みを訴え、神戸市内の病院で頸椎(けいつい)捻挫と右肘筋挫傷で全治2週間と診断された。
小保方氏から「右手が痛いと実験に支障が出る。悔しい」と伝えられた三木氏は「(小保方氏は)怒っています。カンカンです」と説明した。 NHK はこの日、大阪放送局の報道部長、男性記者本人ら3人で三木氏の大阪市内の事務所を訪れ謝罪。三木氏は「丁重な謝罪の言葉があった。参考にする」としたが、一方で刑事告発や損害賠償請求の可能性も示唆した。
理研も24日夕、「本人の安全と人権を脅かすもので、厳重に抗議する。再発防止を要請する」との抗議文を NHK に送った。
小保方氏の検証実験参加は続行するが、三木氏は「右腕を負傷し、影響が出ないか心配」と懸念している。【鈴木絢子】日刊スポーツ

NHK は、何事もなかったようにいつもどおりの放送をしているのは?
警察は?
何でこんなに静かなの?