goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

曖昧に決着する

2007年01月30日 | 大人げない
大人の世界は曖昧に決着するのである。

●大相撲の八百長問題
おそらく雑誌の記事が正しいんだろうけれど証拠は残らないからなかったことになる。

●あるある大辞典Ⅱ問題
おそらくすべての回が基本的に捏造データで番組制作しているが、証拠を突きつけられた回だけお詫びして「あとはありませんでした」。

●APA耐震偽装問題
姉歯・ヒューザー問題で盛り上がったときほどの熱気はない。そこで75日間、頭を低く垂れて嵐が収まるのを待つ。

●ローソンパスお試し券問題
「発券はお一人様1枚まで」と表記して「現場に周知した」として、ロッピやレジのシステムの改修までは行わない。

ローソンお試し商品の危機

2007年01月30日 | ボケ
さっきローソンパスのポイントで発券したサントリープレミアムモルツの交換をしたらなじみの店員さんが教えてくれた。

「31日からのアクエリアスは一人1本という制限になるそうです。ロッピは対応できていないので発券しすぎた場合は電話すればポイントを戻してくれるそうです」

とのことだった。お試し引換券は14日間有効だから毎日行き帰りに交換したらローソン1店舗あたり10本や20本は交換できるかも。と言いつつ、アクエリアスをもらうつもりはない。

しかし規定本数の交換ができなかったら困るのはローソンじゃないのか。広告クライアントから「なぁ~んだ、ローソンはエンドユーザー向けの訴求力は小さいね」という烙印を押される。そういうことのないようにお試し商品は救わなければならないのである。それがローソンパスホルダーに科せられた使命である。

追記:ローソンのWebページを見ると、アクエリアスのお試し交換は1月31日からの予定だったのに2月1日からに変更されたと告知されている。なおいまのところ一人1枚の告知はない。