goo blog サービス終了のお知らせ 

騎手・中島八弥 東京サラブレットクラブ&シルクHC 一口馬主情報。

東京優駿
第80回 日本ダービー
祝出走
シルクホースクラブ所属
フラムドグロワール3歳牡馬
父母GI馬

今年の騎手・中島八弥賞は、もちろんGⅠ出走のあの馬!

2012年12月31日 | 重賞・新馬勝ち・勝ち鞍・賞金順

今年の騎手・中島八弥賞は、

もちろんGⅠ出走のあの馬!

シルクHC3歳牡馬フラムドグロワール

(シルクプリマドンナ10)

母シルクプリマンナはオークス馬、

父ダイワメジャーで大物誕生の予感

父 : ダイワメジャー
母 : シルクプリマンナ(母の父 ブライアンズタイム)

TYPE : 牡・栗毛
BIRTHDAY : 2010.03.31
BREEDER : 安平町・ノーザンファーム

美浦・藤沢和雄厩舎
募集価格4000万円
中央獲得賞金3943.1万円
回収率99%
収得賞金額1150万円
GI朝日杯FS 4着

2012/06/09、2歳新馬、東京芝1400m、1番人気1着、賞金700万円 雨 稍 横山典弘

2012/09/30、2歳OP芙蓉S、中山芝1600m、2番人気2着、賞金607.4万円 晴 良 横山典弘 

2012/10/20、2歳OPいちょうS、東京芝1800m、2番人気1着、賞金1535.7万円 晴 良 横山典弘

2012/12/16、2歳GI朝日杯FS、中山芝1600m、5番人気4着、賞金1100万円 晴 良 ウィリアムズ

4戦2勝【2-1-0-1-0-0(新馬勝ち)】

この馬の為に、シルクHCへ入会。

 

今年で通算9勝目。

来年は、記念すべき10勝目を1月から狙いたい。

 

 


収得賞金の計算方法 フラムドグロワールのクラシックへの道

2012年10月21日 | 重賞・新馬勝ち・勝ち鞍・賞金順

収得賞金の計算方法

競走条件収得賞金額
新馬 400万円
未勝利 400万円
500万円以下 500万円
1,000万円以下 600万円
1,600万円以下 900万円
オープン 本賞金の半額
(10万円未満切捨)
重賞競走においては2着馬も加算

フラムドグロワール

新馬400万円

いちょうS 本賞金1500万円の半額750万円

ということは、総収得賞金1150万円


一口馬主を考えるシリーズ 禁断の40口編 儲かるのか?

2009年02月02日 | 重賞・新馬勝ち・勝ち鞍・賞金順

一口馬主を考えるシリーズ 禁断の40口編 儲かるのか?

いままでは、庶民がおこづかいの範囲でできる400口とかを考えましたが、

社台の40口を考えます。

月会費3150円

維持費(ここでは60万から80万と予想されるので70万にします。)

70万÷40口=17500円

約2万円ですね。一ヶ月。

4年間と考えると、48ヶ月×2万円=96万円

賞金700万円だと、配当約12万5千円。

 

馬への出資金は、約50万円(2000万円÷40口)

とすると、合計約150万円。

約8400万円稼げば、トントン。

 

ここで、月会費が3150円なのが良かったのかな。

これが、バカにならないからね。

 

↓㊦クリック。自信のある馬のみ下に公開。

人気競馬ブログの買い目をチェック!馬券師ランキング


一口馬主を考える 実際のケースを考える

2009年01月17日 | 重賞・新馬勝ち・勝ち鞍・賞金順

一口馬主を考える 実際のケースを考える

2歳から5歳冬で引退したとしましょう。

4年間です。

①1/500口44000円

月会費3150円の48ヶ月は151200円

維持会費1200円の48ヶ月は57600円

出資金44000円

トータル252800円で約26万円。

賞金700万円で約1万円の配当。(1/500口)

1億8200万円稼いでトントン。

 

②1/400口130000円

月会費2940円の48ヶ月は141120円

維持会費1500円の48ヶ月は72000円

出資金130000円

トータル343120円で約35万円。

賞金700万円で約1.2万円の配当。(1/400口)

2億300万円稼いでトントン。

 

③1/500口12600円

月会費3150円の48ヶ月は151200円

維持会費1200円の48ヶ月は57600円

出資金12600円

トータル221400円で約23万円。

賞金700万円で約1万円の配当。(1/500口)

1億6100万円稼いでトントン。

 

③のケース2口

1/500口12600円

月会費3150円の48ヶ月は151200円

維持会費1200円の48ヶ月は57600円の2口は115200円

出資金12600円の2口は25200円

トータル291600円で約30万円。

賞金700万円で約2万円の配当。(2/500口)

1億500万円稼いでトントン。

 

③のケース思い切って10口

1/500口12600円

月会費3150円の48ヶ月は151200円

維持会費1200円の48ヶ月は57600円の10口は576000円

出資金12600円の10口は126000円

トータル853200円で約86万円。

賞金700万円で約10万円の配当。(10/500口)

6020万円稼いでトントン。

 

なるほど。

6000万だと、GⅢ好走ぐらいかな?

そうすれば、オープンも勝ってるし。

それぐらい行くかな?

かなりハードル高いです。

 

自信のある馬のみ下に公開。

人気競馬ブログの買い目をチェック!馬券師ランキング


一口馬主を考える その2 口数が多いほうがいいのか?

2009年01月15日 | 重賞・新馬勝ち・勝ち鞍・賞金順

一口馬主を考える その2 口数が多いほうがいいのか?

前回は、儲けるのは難しいということは

わかりました。

でも、一口にはいろいろな魅力があります。

出資するとして、

次は、口数が多いほうがいいのか?

1/500口がいいのか?

1/40口のがいいのか?

 

1/500口は前回検証しました。

2歳から5歳冬で引退したとしましょう。

4年間ですので、①月会費+②維持会費だけで、

約20万円強。

 

2/500口、つまり、1/250口のときはどうなのか。

2歳から5歳冬で引退したとしましょう。

4年間ですので、①月会費+②維持会費+③維持会費

③維持会費1200円が48ヶ月だと、57600円。

①+②+③で約26万円でしょうか。

 

ここで、2口にすると、

①月会費

②維持会費

③維持会費

出資金2口分

1口5万円なら、10万円。

出資金が2倍になる。

 

1、1/500口で、出資金1口5万円だとすると、

約25万円かかります。

賞金700万円で約1万円の配当。(1/500口)

でしたから、

1億7500万円稼いでトントン。

 

2、2/500口で、出資金1口5万円だとすると、

約36万円かかります。

賞金700万円で約2万円の配当。(2/500口)

でしたから、

1億2600万円稼いでトントン。

 

ちなみに、シ○ク????という馬に

12口出資されているという方がいました。

1口4万円です。

12口48万円。

1口約20万円

+維持会費1200円48ヶ月の11口分約63万円

+出資金48万円

トータル約131万円。

賞金700万円で約12万円の配当。

(12/500口)

7700万円稼いでトントン。

やっぱり、たくさんもったほうがいいですね。

現在、3戦[0-2-0-1]

獲得賞金480.0万円

うーん、ハイリスクハイリターン。

 

↓㊦クリック。自信のある馬のみ下に公開。

人気競馬ブログの買い目をチェック!馬券師ランキング


一口馬主を考える その1 費用編 一口は儲かるのか?

2009年01月15日 | 重賞・新馬勝ち・勝ち鞍・賞金順

一口馬主を考える その1 費用編

入会金と出資金額は一時的に払うものなので

ここでは考えないようにする。

①月会費(事務手続等の諸費用)

約3150円とする。

②維持会費(エサ代等預託料)毎月

口数にもよるが、約1200円とする。

③保険料(1年に一回)

これは約1000円以下なので、ここでは無視。

①、②の年間支払額は、

①+②×12=52200円。

ここでは少なく見積もって、約5万円と考えましょう。

そして、500口の1口に出資したとしましょう。

この費用は、2歳の1月から払うとしましょう。

出資金額は、無料と考えましょう。

入会金もここでは無料としましょう。

 

シミュレーションです。

2歳(年間約5万円)

新馬戦で1勝したとしましょう。

約1万円の配当です。

(賞金700万として、いろいろ差し引かれ、700万円の70%、

そして、1/500口ですから、約1万円。)

 

新馬戦2着でももらえますが、

賞金280万円、70%で112万円、たったの約3千円。

 

500万下で1着でも、新馬戦と同じ。

約1万円。

 

これで、おわかりですよね。

新馬戦勝って、次の500万下と連勝(約2万円)しても、

半分も稼いでいません。

 

ここで、出資金額は考えてません。

マイナス(出資金額 + 3万円)

 

2歳から5歳冬で引退したとしましょう。

4年間ですので、①月会費+②維持会費だけで、

約20万円強。

 

GⅡを勝ったとしましょう。

賞金は約7000万円。70%で約5000万円

1/500口で10万円の配当。

 

出資金額無料の馬に、GⅡ2回勝てば、

プラスに転じるでしょうか。

 

結論

GⅡをフロックで勝ってしまう馬では、プラマイゼロにもっていけるか、

ちょっとマイナス。ここが分岐点でしょうか。

 

GⅡをぶっちぎりで勝て、GⅠも好走するなら、

プラスに転じるでしょう。

 

生涯獲得賞金で考えれば、1億4000万円でトントン。

出資金額が仮に5万円ならば、(約25万円)

生涯獲得賞金は、1億7500万円でトントン。

 

だらだら書いたが、

最終結論

①賞金700万円で約1万円の配当。(1/500口)

②月会費+維持会費の年間出費約5万円。

 

↓㊦クリック。自信のある馬のみ下に公開。

人気競馬ブログの買い目をチェック!馬券師ランキング