
なかなか足が向かなかった。
ここまでの遠出だと
パパりんが車を出す事が多くて
パパりんは
ここに興味が無い。
パパりん無しの函館
とりあえず行っとけ〜

こちら、鎖国から

こちら、鎖国から
開港した時代の絵。
壁一面に!
この時代にぶいぶいいわせていた
金森商店
という絵なんだが
当時の様子を垣間見る
大切な資料として
こちらの小学校の社会副読本には必ず掲載されている。
和服、洋服、荷車、外国人
明治のにぎわいが印象的


金森倉庫は港沿いに
たくさん並び
今はたくさんのお店やイベントホールとして活用されている観光地



ぼちぼち
腹が減った
近くにラッキーピエロが
2店
どちらも、満員。
並んだお客の列にびびる。

このメニューの多さ
客がさばかれない理由のような気がしなくもない。

。

。

今回はハセストも゙楽しめる
こちらのお店へ。
かなりの時間並び
なんとか入店が叶った。

人気ナンバー1

人気ナンバー1
ガラナ
まあ、ふつうのガラナだけれど
安くて函館らしい感じで
結構好き。

チャイニーズチキンバーガーのセットや、チーズバーガーのセットを頼むのは
まあ、わかる

敢えての
カツ丼

カールレイモンとラキピで
おなかいっぱい。
だが、
怪獣弟の様子がおかしい。
「野菜食べてないからかな。腹の様子がおかしいんだ。」

無視。

無視。
さあ、ハセストへGo
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます