365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

宮沢賢治のせかいの怪獣たち

2023-08-05 18:18:10 | 日本全国怪獣の旅
怪獣兄と怪獣チビが揃い
いよいよ宮城に南下か?
と、なったが、
せっかくの花巻なので 
宮沢賢治めぐり。
童話館なる施設があった。
宮沢賢治の童話の世界を模したオブジェや
宮沢賢治の作品に出てくる
動植物、鉱石、天体、自然現象
等を簡単に解説するエリアなど。


クラムボンはわらったよ

も、欲しい。笑

敢えて、やまなしを植えてある。

やまなしの木の元には
川が流れてる

銀河鉄道の夜的なやつ



ペガスス アンドロメダ



へびつかい 



わあ、なんだっけ
この話
なんたらの電信柱?

やまなしの朗読動画
うーん、なんか
私の解釈と違う😅

まだまだ童話村で遊べたけれど
みんな腹ペコらしいので
山猫軒へ



いいねぇ
いいねぇ

わくわくだねぇ

怪獣兄は、ふつうにカツカレー






山猫ぞうすい

やまねこ味かもしれぬ
𓃠ニャー

一番シンプルに見えた
岩手のおもち
メニュー名は
「でくのぼう」

棒状のお餅を、稲わらで好きなサイズにカットして
あんこやごまあん
何故かくちなおしのナマスと、ともにいただく。
でくのぼうとはいっても
コラボしだいで
いい仕事してくれる。

なかなかお餅が切れない。
それどころか
稲わらが切れてしまう。😭

うまうま

宮沢賢治の研究で大学卒業した身としては
グッときた。
記念館にももちろん足を運びましたが、以前見たときより、系列だった展示ではなくなっていたので、残念でした。
でも、わたし、好きです。
この世界観。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの、ふるさと納税人気ナンバー... | トップ | マルカン大食堂は昭和感と巨... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本全国怪獣の旅」カテゴリの最新記事