goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

インフルエンザ薬タミフルで異常行動死!?って・・・

2005-11-13 08:48:21 | 道産子怪獣情報
タミフルで大変だー!のニュース

医者は、インフルエンザといえばタミフルと決め付けてはいけない!と、思うぞ!!どうしてかというと・・・

インフルエンザ薬:タミフルで異常行動死 少年2人************
 インフルエンザ治療薬のリン酸オセルタミビル(商品名タミフル)を飲んだ患者2人が、飲んで間もなく行動に異常をきたし、1人は車道に走り出て大型トラックにはねられ死亡、もう1人はマンションの9階から転落死していたことが11日、分かった。薬の添付文書には副作用として「異常行動」(自分の意思とは思えない行動)や「幻覚」などが起きる場合があると書かれているが、死亡につながったケースの判明は初めて。厚生労働省安全対策課も死亡例の一つを副作用として把握しており「異常行動の結果、事故死する可能性もある」としている。

*****************************************************************

ちなみに、この画像と合わせて見た方は
E太とK人で少年二人?!みたいな誤解を受けそうですけど、

毎年恒例のインフルエンザ予防接種。

例年、予防接種を受けていますが、怪獣もワタクシも
2年に1度は軽く罹患します。

そこで、この
タミフル(インフルエンザのクスリ)
が処方される。
判定されて、すぐに医師の手からタミフルを渡されて
診察室で服用するのだ。

実はこのクスリ、以前からワタクシの近辺でも、かなりの
問題視されているクスリ。
タミフルを出されたけれど、ひどい吐き気で、服用しきれず、
普通のインフルエンザのときとは違う副作用での体調不良がつづいただとか、
ワタクシの人生初の胃炎も、
このタミフルが引き金ではないかという憶測。

たしかに、わたしも胃の調子は悪くなったが、
インフルエンザの症状は劇的に回復した記憶がある。
怪獣兄も、タミフル経験者だ。
怪獣兄などは、
タミフルの粉薬という、一般の大人が経験し得ない
非常につらい(死ぬほどまずいクスリなのだ。)思いをして
服薬していた。
まあ、予防接種を受けているせいで、さほど熱も上がらず、
元気なインフルエンザ患者だった。


そこで、何が言いたいかというと、

インフルエンザで具合の悪い患者に対しても
きちんと、タミフルの副作用を説明したり、
以前に、副作用が出たならば、違う方法で
クスリを処方するべきなのではないかと思う。

これって、医者の基本的な務めなんじゃないかしら???

先だって、
「先生」と呼ばれる多くの人が批判される
というコメントがありましたが、

それだけ期待されているって言うことでしょうね。頼りにしたいという思い・・・。

なんとかがんばって、事故のないタミフル処方をおねがいします。同じく、以前、インフルエンザの解熱剤で、インフルエンザ脳症という症状になりやすい状態になってしまうことがあるとか…。これも、日本が一番ひどいんだそう。

昔の人はインフルエンザになても、
しっかり養生して治したんじゃないかな?

そういったところに戻って、薬に頼らない生活も見直したいものだね。

予防接種に関しても賛否両論ですが、
ワタクシは幸いにも今のところ困ったことが起きていないので
今年も受けようと思います。
子どもは早く受けさせないとまずいんだけど、暇がなくてなあ・・・

ところで、インフルエンザの予防接種行きました???

怪獣兄弟は予防接種の後にもらえるシールがあれば、文句ないらしい。ゲンキンだ・・・。とおもう。




Blogger!えりりんのブログ検索

新型インフルエンザの治療薬、地方も半分備蓄 行動計画 (朝日新聞) - goo ニュース

新型インフルエンザに行動計画…出勤停止勧告も (読売新聞) - goo ニュース
↑ワタクシもコレで、出勤するなー!!とこっぴどく言われたことあす。
タミフルで回復していたけれど、ウイルス撒き散らすことにはかわりない。その辺も問題さね・・・。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | onちゃんのツリー!!怪獣... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
タミフル! (かばきち)
2005-11-13 12:40:54
うちの母も、今年の春にインフルエンザに罹り、何日めかのタミフル飲んだ直後から、ものすごい不快感に襲われたらしい。

もう、胸をかきむしりたくなるようなひどさだったという。



ところで、私は以前からタミフル反対派です。うちの怪獣のインフルエンザは、薬は一切使わず、気力と自然にまかせました。

(タミフルもその他の薬ももらったけど、使わず)。そしたら、一週間かかったけど、予後はすっきり。



でも、周りでタミフル使った子はなんとなくぶり返してるような気もします。





ところで、ワタクシ、カンガエルーネットという掲示板に出没しております。



今回のタミフルの事故の件は、実は起こった当初から知ってまして、掲示板上で被害者のお母さんの投稿も読んでいました。



興味があったらのぞいてね。



色々今回の問題点について深ーく議論されております。



返信する
考えたほうがいいね。 (えりりん)
2005-11-13 14:46:26
タミフル無しでいままで治っている事実と、すっきりと体調が回復しない点は、まずいよね…。

とりあえず、今は教室を見回しても2割程度の子しか予\防接種はうけておらず、集団感染やむなし状態。

インフルエンザ→気管支炎→喘息→肝機能\障害と、まるで医者にかからないほうがよかったのになんて子もいたなあ。
返信する
恐いですね (日光)
2005-11-13 15:26:20
このタミフルって

鳥インフルエンザが人に感染、流行したときの対策として日本や諸外国で備蓄されはじめているんですよね。

これが多量に使用、接種された時のことを考えると…とても恐いですね
返信する
そうですねぇ・・・ (みぽりん)
2005-11-13 19:26:59
異常行動で死亡には、びっくりしましたが

タミフルをあてにしている人は、沢山いると思います。

それよりも、インフルエンザの集団接種が無くなってから

予防接種率が低下して、感染率が上がっているという事実・・・

毎年毎年、インフルエンザで大騒ぎするならばいっそのこと

義務教育の間くらいは、集団接種させたらどうですか?!とも思いました。

ワクチンだって過不足なく、効率よく行き渡ると思うのですが・・・

安易ですかね?!
返信する
まあ、ねぇ (えりりん)
2005-11-13 20:21:16
子供の頃、予\防接種を受けた人はどこらへんまでかしらね~☆

全員接種時代はそれなりに問題が出てたけどね。



知り合いの保健の先生はアンチ接種派でしたね。

返信する
予防接種 (かばきち)
2005-11-13 20:41:27
えっと、私は予防接種慎重派なので、その立場からの意見です。(怪獣兄がポリオ接種一週間後に、同じロットのワクチンは事故が多いということで中止になり、その後副作用が出ないかと毎日えらく心配したことがあって以来)



学校での集団接種は、予防接種の副作用が多かったことで中止になったという経緯があります。

また、予防接種を受けた集団と受けていない集団で、罹患率に差がなかったというレポート(前橋レポートという)が、きっかけにもなったようです。



ただ、ワクチンの効果は子供で○○%というように、一定の効き目はあるので、しておいた方が安心であると言うのは否定できません。



なおですね、何故、学校で集団接種が行われていたのかというと、これは「学童防波堤論」というのがありまして、世の中で一番確実に接種可能な団体に接種しておけば、社会全体の流行を防げるだろうという理論の元にされていたようです。

これって、ちょっとひどいと思いません?



それから、集団接種しなくなっても、していたころとあまり流行の度合いは変わらないそうよ。



なお、えりりんが2年に1回インフルエンザにかかる、と書いてましたが、それってその通りらしい。翌年のインフルエンザは前年とそれほどウィルスの方が変異していないので前年に感染していれば免疫があるのでかからない率が非常に高いのですね。

それが切れるのが、感染してから2年目くらいかららしいです。



もしよかったら、こちらも見てね。

http://www.kangaeroo.net/
返信する
聴いてよかった (きらら)
2005-11-15 21:22:53
えりりんさんこんばんわ。

もうスキーシーズンなのね。そうだよねえ。

としんみり想いますわ



そうそう、これねわたしもヤフーの速報でみてびっくり仰天してたんだけど、そうか、正しい情報はこちらなのねん。

切り取り方というか、事実は事実なんだろうけど、報道のされかた次第なのかしらん。



正しい情報をどうもありがとう。。

インフルエンザワクチン、もう10年以上うってないけど免れている模様。。今年も大丈夫かなあ。不安。。。
返信する
免れてるのかーすごい!! (えりりん)
2005-11-16 06:36:12
2年に1度罹患するやわなヤツです。

しかも、自分がかかった後、周りが続々かかっていくのは、なかなか気分の悪いモンです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

道産子怪獣情報」カテゴリの最新記事