goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

親友っていうのとはちょっと違うかな。

2010-05-10 22:23:01 | 報告!携帯DE怪獣
先日
学生時代に仲良くさせてもらっていた
友達から
近所に転勤になった知らせがあり
連絡をしてみた。

こころ解いて
バカな自分も
情けなーい自分も
お調子者の自分も
意外と真面目な自分も出せる、
いい友である。
親友かっていうと、多分、世の中の人が言う「親友」とは違うのだ。
親友って程、依存しなくても大丈夫で、自分さらけ出して行ける。いい友だ。
やさしさにくるまれた程よい距離感とでも言おうか…。
(老夫婦みたい。(笑))
でも、彼女も
ワタクシと同業者。しかも、年齢も似ていれば
同じような悩みも
共有できるし
同じように喜びも
共有できる。
そんなんで、
多分、
声を聞いて、すぐに当時の感覚に戻れるだろうな…とおもっていたら、
案の定、通常営業な感じでしゃべれた。
あの頃とかわらず
こだわりと
冒険心と
やさしさがありながら、
年齢とキャリアを重ねた
魅力も増したなぁ。
久しぶりに
メールではなく、
会話が嬉しいっていう感覚が蘇った。
嬉しいねぇ。

ちなみに、
彼女と、
沖縄八重山自給自足旅もしたし、
沢山のバカな旅もしたよなー。

近くて
遠い所に住んでいたけど、
4月からは、車で10分かからない所にいる。

いつでも
会えるというのは
とても、心強いことだし、
いつでも
会えるということでいつ会っても
恥ずかしくない自分でいようと
思える。

かっこつけない自分を見せれる相手だからこそ
かっこよい自分でありたいなぁ…

なんか、矛盾してるかもしらんが、
彼女が、ぐーんと成長した分、自分も頑張れる事が増えたのを、見せたいからね。

いやー、
久しぶりに嬉しく愉快なおしゃべりでした。
近いうちに、近所の温泉にでもいくべ…って事になりました。
楽しみであーる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズンラストなのよ

2010-05-10 05:58:32 | 報告!携帯DE怪獣
とうとう
泣いても
笑っても
ラストになった。

今シーズンは、
チームにお邪魔して右も左もわからないままの、
そんな、ただの素人が
競技スキーの練習に参戦。草大会にも3つ出ました!!
怪獣兄は、
奇跡の1級合格を果たしたっけね。

滑走日数は77日。
今シーズンは、夜滑りが少なかったからね。

まあ、そんな気分で、ラスト。
天気は曇り空。
あまり、ぱっとしない。
道中の小樽の風景は桜が咲いていて、すっかり春。

うーん。

2週間ぶりのKiroroは、思ったより、雪が残っていたし、
人も少なく、雪が腐っている割には、
荒れにくい感じだったかも。

またまた、怪獣兄は長峰へ。
怪獣弟は、センターへ。

センターでは、
硫安をまきまくり、カリカリになったバーンでの最後のポール練習。

大人も
中学生も
小学生も
同じセットを滑る。
いくつかのチームと合同での練習なので、普段見ない顔の子とも滑る。
大人女子は、うちのチームではほとんどご一緒する機会は無いのですが、

大人女子の方とも
ご一緒できましたわ。

セット自体は
前日よりも少し余裕が持てる感じ。
ウェーブのポールもすべて、ウェーブ直下にセットされていた。
ウェーブをしっかり吸収してすぐに外足を仕掛ける意識でいけば、なんとかなるかな…

2本くらい、自分ベストな滑りができましたよ。
あくまでも、人から見たら、へなちょこだとしてもね。



練習終了後
フリーで余市を滑った。
晴れてきた。
最後のスキーは
いい天気になった。
気分がいいので
ラストは15時45分ラスト乗車だけど
ゴンドラ。
余市岳もかなり春の様子だったけど
グランドラインは問題なし。

あー。
ごちそうさま。おなかいっぱい。

帰りに
そのまま、板をチューンに出しました。10月まで、
預かってもらいます。
怪獣弟の板も初チューン。

いよいよ、
怪獣一家にも
春がやってきました。(意味が違うか。)
自転車の準備しなきゃね!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする