goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

名寄へGO!

2016-07-17 07:38:10 | 走る!走る!怪獣


名寄へ。今日~勝負の日開始なんだ。
北海道タレントアスリート発掘育成事業2次選考会。
バイアスロンでいくぞ!と決めてから1年。
満を持して6月に1次選考会にチャレンジ。
1次を通過、2次に向かう。

たまたまか?狙ったか?
北海道新聞に北海道が実施しているこの事業についての
記事が大きく掲載されいた。

まだまだ正直
認知されていないこの事業。
2022と2026の冬季五輪に合わせて
育成していく 時限事業。もしも、タレント生として登録されれば
道民の血税で育成が始まる訳だ。
ま、雲をつかむような話ではあるので
いつもチャレンジャーの気持ちではいる。
しかし、この
一次選考を通過し
二次に進んだ。

9時までに200km以上かかるので
かなり朝早くからの出発になる。

朝ごはんは厳しくとも
昼ごはんのお弁当は意地でもつくる。
食べ物で親のサポートぶりをみられるのはしんどいからか。

名寄まで三時間半。
つらいわあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上にたどりつき、また新たな道へ

2016-07-03 07:01:27 | 走る!走る!怪獣
最近わすれていましたが、我が家のスポーツの原点はカヤックです。
あちこちの川をくだったり、海で秘境に漕ぎだしたり、サーフィンしたり、堰堤落ちたり、カヤック脱いで泳いだり?
馬鹿馬鹿しくも本気に遊びましたな。いやいや、五輪のカヤックコーチと遊ばせてもらったので本気。(笑)スラロームの大会にも出てましたが、川下りのほうが好き。

カヤックとスキーの感覚がにているからスキーが好きになり、
スキーをやる体作りのために、走ることや自転車も始めました。

もうひとつの原点はフリークライミング。いろいろな体の動きや筋肉の不思議を学べるスポーツです。ボルダリングはあまり好きではなく、高いところに自分の体の力だけで到達する醍醐味は格別で、こちらが好き。
でも、高所恐怖証の旦那がビレィヤーとして相棒にならず、また師匠がアイスクライミングでgroundfallしてからは、縁遠くなりました。残念。

あとはわたしが好きな自転車。
学生の時に自転車を買いずいぶん旅をしました。東海道アタック?をなぜか天文指導員の仲間と。(笑)積丹ツアーも面白かった。八戸まで自転車で三日かけて行ったのも笑った。
チビのうまれる前の年には怪獣弟4年で家族で中山峠を越え、ルスツ(笑)

ただでは遊園地で遊べない我が家。というかわたしのなかではアドベンチャーが無い遊びは遊びじゃなくなりつつある時期でしたな。

わたしの好きなスポーツは、どれも
記録にはならないけれど、記憶に残るものだなあと思う。

昨日でカイトの中学での陸上公式戦は終了。結局故障や成長期の不具合により努力が報われずに、記録にもならずに静かに幕を下ろしたが、
陸上仲間と走って海に行ったり、スキーに出掛けて足前みてもらたりね。
記憶には残ったな。

そして、自己ベストは生涯かけて更新チャレンジできるスポーツともいえる陸上。我が家ではあり得ないほどメジャースポーツなため、層の厚さに打ち砕かれたが、これからも自己ベストを塗り替えていってほしいわ。

というわけで、そろそろカヤックにでかけますかな。
来週は自転車ツアーの予定。整備して練習しなきゃね~(^-^)
遊んでリセットして、バイアスロンに切りかえ。
いやいや。バイアスロンにとって、
無駄な我が家の遊びなど無かったはずよ~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全オフ

2016-06-27 18:27:46 | 走る!走る!怪獣

走ってません。
ローラーはいてません。
短時間です。

しかし、
じみに効いてます。

小さなことしかできないけれど
後悔ないように
できることはやりたいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tessa Worley Follow Cam - Alternate

2016-06-25 23:03:05 | 走る!走る!怪獣
Tessa Worley Follow Cam - Alternate


追尾カメラの人が怖くないかなって
普通に思います。

陸上
なかなかうまくいかないと
スキーに回帰してしまう。

バイアスロン
クロカンはやりたけど射撃はできなさそうだからなあ。自分。
やっぱスキーがいいや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かーわいー

2016-06-25 21:20:28 | 走る!走る!怪獣
"いないいない~ばぁ。 ♪すっぽんすっぽん ぽん ぽん" を YouTube で見る



この歌に、ささくれだった心を
いやしてもらう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上やりたいなあ

2016-06-24 06:05:56 | 走る!走る!怪獣
[user_image 40/33/8b23aae2dff 7a33da31259ea30268c27.jpg]

ちび、陸上の練習を見学きいきました。

ほぼ冷やかし(^_^;)



なんだかんだで1km は走りました。

最初は
遊具で遊んでいたのだけれど


遊具の主とケンカして

走りにきた。(笑)



タイムが落ちて
シケた面の兄。
首が前に落ちすぎだわ。
(笑)

貧血で血を抜いた直後だもん
当たり前よね。



いっぱい選手にかまってもらい
ご満悦。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスW杯選手のバイアスロン練習

2016-06-21 23:09:55 | 走る!走る!怪獣
http://hidekiyanagida.com/%E5%8B%95%E7%94%BB%EF%BC%9A%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3w%E6%9D%AF%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%8C%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%B3/

フランスアルペンW杯チーム
バイアスロン練習







これを見て怪獣弟が鼻で笑っていた。

けれど、アルペンの選手もトレーニングやるなんてすごーい!!

楽しいよね。きっと。
楽しくて、練習になるならその方がいいに決まってる。


アルペンの夏トレ中に真駒内みていたローラーって、楽しそうに見えたもんな…。

そして、「フランス人はだれでも射撃できるの?」って聞かれました。
だったらフランスに住む??????

もしも、スポーツとして一般の人やジュニアにも射撃の敷居が低かったら、日本でも
もうちょっとバイアスロンは
メジャーになっていたのかしらね。

なんにせよ、アルペンの世界レベルなら
バイアスロンもやるってことは覚えとこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主練@支笏湖

2016-06-19 22:28:29 | 走る!走る!怪獣
下りだけなら、病み上がりのリハビリになるか?(^_^;)


土曜日まで、のどの痛みやらおなかの不調やら
脱水?やらでどうもトレーニングなどできそうもない雰囲気だったが
仲間がどんどん自己ベストを更新していくのを見て
何とかせにゃならん!と思ったらしい。

支笏湖に向けて走りだす~

迫力ある恵庭岳


きれいだあ!!
蝉も鳴いてる!!



どんどんみんながいなくなるので
必死に追いかけるのちび。
でも

おいちゅかないい!!!!



しんどい漁川付近。
しかしちょっとだけ水分補給してGO!





うおおおお!!!





昨夏は陸上の仲間と先生と一緒に暑い中走ったけれど
今日はそこまで暑くないし
自分のペースで走れるので
いっか…

10キロちょっとかな。

支笏湖まで、下りいっぱい走。
クロスバイクで兄ちゃんがサポート。
暑くないから
走りやすいかな。

無事にゴール。
モエレで走る予定が、イベントで諦めたため
支笏湖走ることに。(笑)



無事到着!!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプ少年団の練習におじゃましまーす

2016-06-13 06:04:22 | 走る!走る!怪獣
モエレ練習

師匠のブログです
最年長ですが、滑走時間は人生3回目ということで
札幌ジャンプ少年団の複合の子と練習。

相当初心者の怪獣弟。
ちょっと昔の札幌マラソンのTシャツ着てるわ。

人生初の
スケーティング練習です。案外遜色なくやっているようには見えますが
じつは
全然まだダメダーメみたいです。

冬に間に合えばいいけれど

難しいかなあ…((+_+))

まあ、今年、来年という目の前のことだけではなく
長期的に結果につなげていくことなんで
あせらず、しっかり考えてやってほしいもんです。

師匠、ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローラースキーでしょ!

2016-06-13 05:49:31 | 走る!走る!怪獣


兄ちゃん帰省中に
これをみせたかったらしい。

兄にも
乗れてねーな
と、痛恨の一撃を浴びていた。

アルペンの時にできないことは
クロカンで平地でも
難しいね。


スキー場まていかなくても
ふと、試せるのは
ローラースキーのいいところかな。

ちなみに、うちの前の
100m往復何本かしか試してないけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タレントアスリートってなんだべ

2016-06-07 20:58:21 | 走る!走る!怪獣

自分がやりたいことって
何だろうなあって
考えたときに
好きなのはスキー。

歴史
沖縄
の怪獣弟ですが、がんばってみたいことがあるようです。




ウォーミングアップ以外は
我々保護者は見ることができません。

ここに来ている保護者は当然ウォーミングアップの大切さもダウンの大切さも熟知していたり
トレーニングについて真剣に考えている方ばかり。
オリンピアン主導のアップを眺めながら
それにてきぱきとついていくタレントアスリートやそれをを目指す子どもたちの
動きもしっかりと見ている。

今回の選考は
フィジカルチェックということで
バイアスロン・カーリング・スケルトンの3種において
成功する可能性のある体をもつ子を探すものだと思っている。

怪獣弟にとっては
アルペンの次のチャレンジ。

正直言って
すでに力のある選手は中学生になると
それぞれの種目で活躍しているわけで
今回のタレントアスリート育成事業に興味のある子は

すでになんらかの競技や種目で活躍している子

活躍できそうなのになぜかできていない
が、次なる可能性を求めている子
に分かれるような気がする。
怪獣弟は当然後者(~_~;)

バイアスロンも
スケルトンも
それほどメジャーではないというか…

おそらくほとんどジュニアの育成はできていなかったのではないかと思う。
カーリングはずいぶんとメジャーな競技になってきているし
実際に道東では普通に身近なんじゃないかなって思うけどね。

でも、「バイアスロンを習ってる~」っていうのは
全国でも怪獣弟のチームの子だけなのだ。(*^_^*)

クロスカントリースキーそのものも
アルペンスキーよりは少数派だし
アルペンスキーは基礎スキーよりは少数派。

つまり
どんどんマニアックな世界へ、向かっている怪獣弟ともいえるわけだ。

して


手ごたえはというと…

*身長体重座高から競技にあった体格になるかどうかチェック  まずまずOK
*20m走  全国一般レベル(ずば抜けてはいない)
*長座体前屈  まずまずOK
*上体おこし  まずまずOK
*立ち幅跳び  まずまずOK
*ターゲット照準テスト  まずまずOK
*体幹テスト   まずまずOK

そして…運命の


*シャトルラン  まずまずOK

ではあるが、シャトルランはもう少し頑張れたかな??という気はする。
散々体力テストをした後ではあるが
それでも結果を出してなんぼなのだろと思う。

結果はぜんぜんまだ霧の中。
受験したメンバーの中では最年長なんで
もうちょっと頑張ってほしかった気もするんだが
こればかりは仕方ないね。

うまくいけば7月16日から二泊三日で二次選考が行われる。
そこに呼ばれるかどうか…

呼ばれなければ
淡々と今やれることを積み上げていくよりほかない。

自分の力で
チャンスをつかみ取っていってほしいと願うし
そのためのサポートはしていきたいなあと思っているわ。



昔はこんなんだったのにねえ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し師弟?

2016-06-06 18:49:29 | 走る!走る!怪獣
"仲良し師弟" を YouTube で見る

仲良し師弟


まだまだ、修行を積まねばね。
いやあ、本日一番おもしろい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試される怪獣

2016-06-05 11:30:31 | 走る!走る!怪獣


札幌会場に来ました。
昨年よりも怪我をしていない分
のびのびやれてるかな?

検査中は親の観覧はできないので
信じて待つ。



アップで流し。
かたいぞ。動きが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターゲット照準

2016-06-04 21:34:02 | 走る!走る!怪獣
明日のターゲット照準テストに向けて
いい練習になったらいい。  




しっかり安定した構えができるようになるといいね。



今日は
汗をかくような練習はなし。
明日に向けて疲労を抜きます。
ひたすら構え。
  
ちびは射場に落ちている白い弾丸をひたすらあつめて
満足しております。





どんなところでもトレーニング???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスリート育成?

2016-06-02 20:55:59 | 走る!走る!怪獣
チビが明日
体操教室へ。


ほんとは、怪獣兄弟があまりにも泳げずに今に至るため、
水泳をやらせたかったのだけど。

よーく考えたら

まあ、実質わたしも泳ぎを習ったのは
学校だけだったから
学校でも普通に25mは泳げるようになるのだろうと思い

水泳はあとまわし。

体操で神経系の発達する時期に
いろいろな動きの経験をさせるのが
優先かと。

あと、マットや鉄棒や跳び箱で苦労しないように。

楽しく体動かしてくれたらな。

怪獣弟は5日に
一勝負。
今日はそれに向けて
整体。
股関節はまあまあやわらかさをキープしてましたよん。
肩甲骨まわりが
かたまっていたので
整えてもらったら
まあ肘が引けるようになったかな。



あとは、自分の積み重ねてきた
努力や経験、体を信じて
ベストなパフォーマンスを見せてもらいたいもんだね。
10日には期末試験もあるから
勉強も、真剣にな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする