えりはな の 「いま」を伝えたくて

「いま」目の前にある感動や景色をたくさん伝えたくて、ここを作りました。

「わが家の歴史」 三谷幸喜

2010-04-12 14:26:12 | 徒然なるままに
三夜連続ドラマということで、迷ったけれど
初日から観てみることに。

以前の私ならきっと観ていない、三日も連続してテレビの前にいなくちゃいけないなんて。

香取慎吾の「Talk Like Singing」を一緒に見に行った一人が
三谷幸喜の大ファンで、まだNYにいる彼女に報告するつもりで、見てみることにした。

ストーリーやキャストなどは
フジテレビのサイトで詳しく解説もしている。
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2009/090910wagaya.html

1・2話はただ面白くストーリーの先がみたくて
観ることに、
そして、最終3話は、ストーリーというより
テーマなのだろうか、違うのかもしれないが、強くその思想が突き刺さった。

「ここにいる家族には、誰一人として、歴史を変えたような人物はいない。
 だけど、たしかに昭和の激動の時代を生き抜いた家族の歴史がここにある。」

甲斐性なしどころか、お金を渡せば借金にして返すような父をもった主人公、
兄弟を自分が養わねばと、家族を想う気持ちがけなげで、
一生懸命働く姿がほんとに清々しく気持ちよかった。
妾として生き、その愛する人が思いもかけない若さで他界したあと、
幼い一人息子のためをひたすら願って、懸命にまた働く。

いろんなトラブルがひっきりなしに、舞い込む。
家族が多ければ多いほど、よい、と思うことばかりでもなく
その数だけ、たえずいろんなことが起こってくる。
深刻な内容も多いけれど、いつだって家族で乗り切っていく。
自殺まで考えそうなトラブルも、明るくいつも解決されていく。
生きていく最小の単位は、家族。

どこの家にも「家族の歴史」は存在するということを、あらためて感じるドラマでもあった。
「まさこ」の働く姿をみて、このままでいいのか、自分に問いかけるドラマにもなった。

つづけて
「Always 三丁目の夕日」も観てみた。
共通しているのは、同じ昭和前半、戦後の激動の時代を描いているということ。
この人の得意な位置なのかもしれない。

いちばん、景気回復へ向けて活力が沸いてくる、これから湧き上がってくるのを
感じさせる時代。
ちゃぶ台があり、町はまとまっていて、近所は第二の家族であり
こどもは、町内の共通の宝だった時代。
家族じゃないけど、つながっていこうとする大人と子供の物語。

観ていて、自分の小さい頃を思い出す。
路地裏や公園で暗くなるまで遊んだ日々、
近所の家の窓ガラスを割って、みんなで謝りにいったこと、
母に怒られて、家から出されて、玄関で「あけて~~」とドアをドンドンやっているうちに
泣きつかれて寝てしまったこと。
学校から帰宅して、鍵がかかっていても近所の人が平気だったというあの感覚。
コロッケやさんや駄菓子屋さんの並んだお気に入りの商店街。
紙芝居や豆腐売りがやってくる町。

どうしてかわからないけど
それらの記憶は、カラーじゃなくてセピア色で、夕日の中に見えるような気がする。

友達が大ファンだという三谷幸喜、
彼女ほどではないが、そこに、自分もみたような世界が広がっているような気もして、
懐かしくもあり、
また、自分にはなかった世界だったとしても、安心して遊んでいけような安心感がある不思議な空間にまったりはまった週末となった。

彼女のいちばんのお勧め「THE 有頂天ホテル」も、そのうち観てみようかと思う。




神代カレー 秋田から

2010-04-12 14:15:58 | 徒然なるままに
先日、お土産でいただいた神代カレーが
昨夜、食卓に登場した。
箱には、二種類のルーが入っている。
レトロカレー(黄色)と現在カレー。
このように盛り付けて、と書かれている。

キッズ試食。
まっず~~~、ママ、食べてみ?!
とのこと。
レトロ、うん、たしかに、ひどい味。
現在の方が、まぁまぁいける。

二女、ぐぇ~~~といっている。



卵を温泉たまごにする手間を省いたのがいけなかったのぉ??



つづいて、私は、こちらのカレー。
色をみて、キッズ、ふたたび、ぶったまげた様子。
今夜は究極の選択だなぁ。
パパは東京でおいしいもの食べてるのかなぁ、いいなぁ。
キッズ、好きなことをつぶやいている。



この黒いのは、そりゃぁ、いか墨だもの。
コープ自然派で購入。
おいしいかといわれると、正直、首は動かない、まずいか、といわれても同じ。
とても微妙な味である。

沈黙の中の夕飯。

と、そのとき、二女がいった。
「ママ、このカレー混ぜたら美味しいよ!!」

写真に撮るのも、ためらわれるほどの色になってしまったが
たしかに、美味しい。

長女、真似して混ぜてみる。

が、「まずっ」とのこと。
現在カレーを先に食べて量が減ってしまったため
混ぜると、レトロの味しかしなくなったしまったらしい。。。。
う~~ん、お気の毒。

神代カレーって、秋田では、混ぜて食べるものなんでしょうかぁ?

徳島阿波踊り空港オープン

2010-04-12 14:07:26 | 徒然なるままに
数日前、徳島空港から北東へ4キロ離れた位置にオープンした新空港。
といっても、ふたつではなく旧空港は新空港のオープンと同時に閉鎖となり
運転免許センターに様変わりする予定とのこと。

夫の出張にあわせて、空港まで送っていくことになった。



さすがに、新たに作り直しただけあり、きれいで広い。
大型旅客機が入れるように、滑走路を長くしたとのことだが
建物も大きくなっている。
海沿いということもあり、景色がいい。
ふつうは、屋上だったりする展望ロビーが二階の出発フロアーにあり、
搭乗しなくても、そこへアクセスできるということもあり
大勢の人でにぎわっていた。
日曜だから?というより、きっと、私たちのように
誰かを送って、あるいは迎えにきたついでに、立ち寄っているという感じでしょうか。
それにしても、館内とても混雑していた。



旧空港は、駅というかバスターミナルのような空港だったけれど
今度はちょっと空港らしい。
前と同じように、空港のまん前が駐車スペースというのも、Good。

飛行機の誘致がどこの地方空港でも課題になっているが
ここでもやはり同じだろう。
上海、沖縄といった今までなかった路線のチャーター便は決まっているが
定期便は今のところ、まだのよう。
どこかの地方空港とタイアップして、途中で寄って乗客を増やして
定期便にという話も検討されているのだとか。

新しくなった空港が、着実に、足、として根付くには
もう少し時間がかかりそうです。


入学おめでとう

2010-04-12 14:01:16 | 徒然なるままに
早い、まさかキッズが中学へなんて。
そんな感じがしました。
金曜の小雨の中の入学式あとです。

身長はすでに越されてしまってる、だから、けして
早いってことはないと思ってはいるのだけど
まだまだ小学生でいて、もう少し親子二人三脚で一緒に過ごしたかった気がする。
どんどん手元を離れてく、そう感じる。

初登校の今朝、雨降り。
まだ自転車通学の許可が下りるまで数日かかるので
送っていくことになった。
門の前だと目立つからと少し離れたところで降りる。
見送ったあと、ミラーの中で見守っていると
傘をさして、校門に入っていく姿がみえる。

登校初日、どんな一日だったかなぁ。
早くも帰宅が楽しみ。

卒業ラーメン

2010-04-12 13:51:09 | 徒然なるままに
坦々麺 一番亭というのが正式名でしょうか。
徳島には、チェーン店でよくあるラーメンやさん。

子供が小さい頃、家の近くにあったということもあり
よく行きました。
点心飯がキッズのお気に入り、夫は、ふだん家で食べられない辛目のラーメン。
お値段も王将なみ、かつ、キッズサービスが充実している。

小学生以下の子供はキッズ会員(その場で登録)になると
年に一度、アニメカレンダーがもらえ(これが結構立派)、
毎回カードの提示で、ドリンクかミニソフトがフリー、
誕生月には、誕生日セットがフリーで食べられる(はがきが来る)というもの。

とうとう長女に「卒業おめでとう」の葉書が届いた。
卒業祝いは、直径25センチの特大ラーメンがフリーでいただける。

といってみたら、
ほんとに大きい。
最近よく食べるようになったとはいえ、完食は無理だったようで、
麺は最後には伸びきっていた。

そして、会員カードは回収されました。

ラーメンが好きとか好きじゃなくても、餃子、サラダ、チャーハンなどいろいろあり。
キッズがいたら、ぜひお勧め。