かみさんが、黒玉子を食べたいというので箱根に行ってきました。ところが、せっかく予約したロマンスカーが臨時運休になってしまい、普通の電車で小田原まで行くはめに。旅行に行くときはやっぱり着席でビール飲みながらのほうが気分が上がるのですが。
小田原からはバスで芦ノ湖畔の元箱根へ。バスは始発ですから座れましたが、途中から客がどんどん乗ってきて、ついに積み残しが出るほど。平日なのに信じられません。
元箱根で食事をとり、遊覧船に乗ります。天気はかなり回復してきて雲が少なくなりました。船もお客一杯で大変でした。船室に席を確保してかみさんと交代でデッキからの眺めを楽しみました。すると、前方に富士山が。これはラッキーでした。

ところが、桃源台に着いてがっくり。接続するはずのロープウェイが風のため運休と。代替となるバスも運休。仕方ないので、あきらめて仙石原の宿へ直行することにしました。
翌日は晴れて穏やかな天気となりました。チェックアウトの時にフロントでロープウェイが動いていることを確認して、バスで桃源台へ。ロープーウェイに乗り換え念願の大涌谷に到着。あちこちから噴煙が上がって火山活動が続いていることが歴然です。早速、名物の黒玉子を買って食べてみます。外は真っ黒ですが、中は普通のゆで卵。これに一個食べると7年寿命が延びる、とキャッチコピーを付けた人は大したもの。ほとんどの客が黒玉子を買っていました。そのあとは、ケーブルカーと登山電車を乗り継いで箱根湯本へ。ここでランチにしようと思ったのですが、どこも満席で順番待ちの列ができていました。コンビニでおにぎりやサンドイッチを済ませて、車内で食べることにしました。帰路はもちろんロマンスカーです。
平日の箱根がこんなにもにぎやかとは思ってもみませんでした。
小田原からはバスで芦ノ湖畔の元箱根へ。バスは始発ですから座れましたが、途中から客がどんどん乗ってきて、ついに積み残しが出るほど。平日なのに信じられません。
元箱根で食事をとり、遊覧船に乗ります。天気はかなり回復してきて雲が少なくなりました。船もお客一杯で大変でした。船室に席を確保してかみさんと交代でデッキからの眺めを楽しみました。すると、前方に富士山が。これはラッキーでした。

ところが、桃源台に着いてがっくり。接続するはずのロープウェイが風のため運休と。代替となるバスも運休。仕方ないので、あきらめて仙石原の宿へ直行することにしました。
翌日は晴れて穏やかな天気となりました。チェックアウトの時にフロントでロープウェイが動いていることを確認して、バスで桃源台へ。ロープーウェイに乗り換え念願の大涌谷に到着。あちこちから噴煙が上がって火山活動が続いていることが歴然です。早速、名物の黒玉子を買って食べてみます。外は真っ黒ですが、中は普通のゆで卵。これに一個食べると7年寿命が延びる、とキャッチコピーを付けた人は大したもの。ほとんどの客が黒玉子を買っていました。そのあとは、ケーブルカーと登山電車を乗り継いで箱根湯本へ。ここでランチにしようと思ったのですが、どこも満席で順番待ちの列ができていました。コンビニでおにぎりやサンドイッチを済ませて、車内で食べることにしました。帰路はもちろんロマンスカーです。
平日の箱根がこんなにもにぎやかとは思ってもみませんでした。