日タイ、リタイア生活

日本とタイでのリタイア生活をつづります

今年初めて飲茶

2019-02-27 | 香港 食べ物
昨年は11月から1月までかみさんが実家に帰っていたので、飲茶に行くのは数か月ぶりでした。

いつもは料金が安くなる午後二時過ぎに入店するのですが、今回は別の用事がありそのあと寄ったのでちょうどランチタイムの時間になりました。いつもと違って店内はほぼ満席状態です。

それでも頼んだ四品(カスタードまん、ショーローンポー、茄子、蒸し餃子)は意外に早く運ばれてきました。空いているときはオーダーを間違えたり、忘れたりすることが良くある店でしたので混んでいるときにちゃんと来る、というのが不思議でした。

ところが食べ終えて会計を頼んだら全然来ません。二度目に頼んでから20分ぐらい待たされてやっと伝票が来ました。
いつも何かやってくれる、お店です。

結局安物買いの銭失いになってしまった眼鏡

2019-02-22 | 雑感
日本の眼鏡が安くなったと聞いて2,3年前に一時帰国した際に眼鏡を作りました。遠近両用だと滞在期間中の出来上がりが不可能ということで近視用のレンズにしました。しかしかけてみるとそれまで遠近両用を使っていたので見にくいことがわかり、香港の眼鏡店でレンズだけ遠近両用に作り変えました。

しばらくは何も問題なく使えていたのですが、昨年の後半ごろから耳に違和感を覚えるようになり、その後痛痒くなりました。鏡ではよくみえないところで触ってみるとしもやけのような感じになっています。軟膏を塗ってみましたが改善が見られませんでした。年末に一時国したついでにフレームを買った眼鏡屋に行って相談してみました。調べてもらった結果、フレームはチタン製ではあるが純度が100%ではないのでごくたまに金属アレルギーを起こす人がいる、とのこと。それで何か対策はないかと聞いてみたところ「ないですねえ」の一言で終わりでした。

これまで買ったフレームは金属製でしたが、いずれも耳にかかる部分だけ補強されていて金属が直接触れることはなかったのですが、耳が痛くなったフレームだけすべて金属製でした。店員のすすめられるままに買ってしまったのが失敗でした。

耳の痛みがひどいので香港に戻って日系の眼鏡店に行ってみると、フレームに巻き付けるビニルのようなものがあるのでそれを試してみたらどうか、と言われました。日本では得られなかった情報です。使ってみると確かに以前よりは痛みが楽になりました。それでも不安なので新しく眼鏡を新調することになりました。

眼鏡新調→レンズ交換→金属アレルギー→結局作り直し。 高い勉強代となりました。

残りもののお弁当

2019-02-19 | 香港 食べ物
職場で食事会の予定だったのですが、主賓が体調が思わしくないということで延期になってしまいました。そのため、この日の夕食は準備がありません。ご飯でも炊いてあればなんとかなるのですが、それもしなかったのでどうしようと考えてとりあえず近所のスーパーに行ってみました。

すると奥のおかずコーナーの一角に処分品のコーナーができていて、おかずやらぶっかけ飯の弁当が山積みになっていました。よく探してみると豆腐らしきもの、肉らしきものが入ったものがひとつだけ残っていました。残りものじゃなければ中身がラベルに印字されているのですが、一律表示なのでよくわかりません。豆腐らしきものは上から触ってみて弾力があったので間違いないはず、ということで値段も安かったので買ってみました。

食べてみると、どうやら厚揚げ(日本の厚揚げとはちょっと違うたんぱくなものですが)とキャベツの一品と肉とトマトの一品が合わさっているような感じの弁当でした。ご飯はいつもの長粒米パサパサですがおかずのほうに汁気がたっぷりあるので、なんとか食べられました。おかずのほうも辛くなく、くどくなくまあまあ。この値段でこの内容は久々のあたりでした。もっともご飯のほうはいつものように量が多すぎるので残してしまいましたが。

でも、残り物の組合せですから次回も同じメニューというのはかなり確率が低そうなので、またお弁当を買って帰ろうという気にはなれませんね。経験的にがっかりするのが見えていますから。


今度は炊飯器が

2019-02-14 | 香港に思う
香港に来て、9年ほどになりますがアパートはずっと同じところに住んでいます。日本と違って、駐在員向けの家具家電付きのアパートです。といっても、クーラーや洗濯機、テレビ、冷蔵庫、電子レンジなどはついていますが、小物の扇風機とか掃除機などは自前で揃えなければなりません。

長い間住んでいると、まず携帯電話、次にシェーバー、ヘアドライヤーと次々に故障→買い替えとなって、昨年はついに扇風機がだめになって買い換えたところでした。今年はクーラーと湯沸し器を大家さんに交換してもらったのでもう大丈夫だろうと思っていたのですが、1週間ほど前に炊飯器に異変が見つかりました。これまで表示されていた時計が見えなくなったのです。試しに炊飯を試してみるとちゃんと炊けます。問題はタイマー機能でした。コンセントにつないで時計をリセットしてタイマー表示まで出るのですが、いざタイマー機能を働かせようとすると時間通りに炊けない(早く炊けてしまう)のです。我が家はふたりとも昼間は外出しているのでタイマー機能は欠かせません。ネットでタイマーの充電池交換を調べてみましたが、素人では無理とありました。仕方ありません。買い替えるしかないですね。

他の電気製品だったらもう少し待ってスーパーのセールまで待つのですが、ご飯は毎日炊くので待ってもいられません。早速アパート近くの電気店やスーパーをはしごして一番手ごろな価格の日本製炊飯器を探し回りました。

家電量販店で東芝製のが見つかったので購入して早速炊いてみました。水加減がちょっと心配でしたが、今までのパナソニック製とほぼ同じの水加減でやってみたらちょっと柔らかめぐらいでしたので一回で要領はつかむことができました。

とりあえずホッとしましたが、こうしたことが重なって財布が一気に軽くなってしまったのでした。

今年の干支は何でしょう?

2019-02-06 | 香港 行事
旧正月が明けました。こちら香港ではようやく干支が交代です。はい、こんにちは。今年の干支の猪です、と言って登場したのがあれれ… 猪ではなく豚さんでした。ただ、どうして?と感じるのはどうやら日本人だけのようです。猪という字はこちらでは豚の意味なのだそうです。

本当なのかなあと旧正月グッズを売る店を見てみると看板に大きくPIG YEAR とありましたので間違いなく狗年の次はブタであることが判明いたしました。

ということで、日本の猪年生まれのかたたちは東南アジアに来て干支を聞かれたらPIGこたえたほうがわかりやすいみたいですよ。

よかった猪年生まれじゃなくって。