日タイ、リタイア生活

日本とタイでのリタイア生活をつづります

スマホを買ってみました

2019-11-28 | 雑感
そろそろガラケーから卒業したいと考え買い換えるならどんな機種が良いかとインターネットで調べ始めました。

初心者向けの項目を見てみましたが、どうもしっくりきません。だいだいがガラケーをよく使う人の乗換対策のような記事ばかりです。私のように電話もほとんどしない人にどんな使い方ができるか、というような説明が少ないです。それでジャンルを決めずに売れ筋やら価格帯で調べているうちにSIMカードが2枚使えるものがあることがわかりました。2枚あれば1枚を日本用、もう1枚を香港用あるいはタイ用に使うことができるので、今までのようにガラケーを二台持って旅に出るなんて必要がなくなりそうで便利じゃないかと。

スマホは初めてだし、電話はほとんどかけない、ゲームもしない、動画もそれほどみない、写真はガラケーよりも多少良ければOKという線で探していたら、デュアルSIMでも2万円ぐらいで買えることがわかり、そのなかからいくつか候補になりそうなものをチェックしていたら、量販店のネットショップでセールをしていたので買ってみました。

一時帰国の先に受け取ってきていじり始めました。タブレットは4年ぐらい使っていたので、ネットのやり方についてはタブレットと似ているので一週間ぐらいでだいたいのやり方がわかりました。そこでパソコンショップに行ってマイクロSDを買ってきて、写真を撮ってみることにしました。当然ですが、ガラケーとは段違いですね。以前友人のスマホで撮った写真を引き伸ばしてもらったのを見せてもらったのですが、私にとっては予想以上の画質でした、ビデオにも挑戦してみましたがこれは途中でぼけてしまったので少し練習が必要なようです。

当初は香港で使ているガラケーの代替を考えていましたが番号が変わると滅多にかけない連絡先にいちいち連絡しなければならず、その中には東京の本社や香港の役所もふくまれていました。幸い、自宅、職場ともにWifi環境が整っているので当面はタブレットのような使い方にすることにしました。これだとコストがまったくかからないので練習にはもってこいです。

というわけで、せっかく新しい携帯電話を買ったのに一度も電話を利用しないというへんてこなスマホデビューとなりました。

ハロウィンが終わったらすぐに

2019-11-22 | 香港 催事
11月に入りました。気温が徐々に低下してきて肌寒く感じる日も出てきた香港です。

先月までスーパーや露店ではハロウィン関係の商品が並んでいましたが、一斉に消えました。

そしてアパート近くのシティプラザショッピングモールの一角では早くもクリスマスツリーが登場しています。

これはショッピングモールのクリスマス飾りではなくてマークス&スペンサーというイギリス系のデパートの特設売り場です。真っ赤な二階建てバスを模した売り場はクリスマスのイメージにぴったりです。そこそこ人が集まっていましたが、ちょっと早すぎるような気もしました。

香港暴動 ~ 通勤手段の確保

2019-11-15 | 香港に思う
ひと月前ぐらいまでは、暴動が起きるのは週末、それも特定の地域に限られていたので平日の通勤に関してはさして影響がありませんでした。

ところが最近日曜日の破壊活動が大規模化してきて交通施設の修復に時間がかかるようになって月曜日にも影響が拡大し、さらには平日にも騒ぎが起きるようになって、連日交通機関に乱れが生じています。

地下鉄、鉄道の場合は区間運休や特定の駅を閉鎖(電車は通過の措置)することが常態化しています。バスについては運行区間の短縮やルートの変更、ひどい場合には運休といった措置が取られています。

テレビのニュースでは鉄道関係は比較的運休区間や閉鎖駅の情報をテロップで煩雑に流しているので分かりやすいですが、バスの場合は路線が多く、細かい情報が必要なため個別の路線についての情報はほとんど流れることがありません。

インターネットのほうが詳しい情報が得られます。鉄道についてはほぼリアルタイムで出てくるので、最寄り駅と目的地駅間が運行されていれば混雑で何台か待つことになっても通勤は可能です。しかし、バスについてはルート変更が煩雑に行われていてバスが来ても「臨時改道」と表示があるだけでどこを通るのかは運転手に聞かないとわからない場合も多いです。言葉がわからない私は先日、この団地には寄りませんという表示を見て、途中で降りるから大丈夫と思って乗ったところ乗ってすぐ高速道路に入られてしまい、終点まで一気に連れ去られてしまいました。それ以来バスには乗れません。

私を含めて職場の日本人は幸いなことに香港島の地下鉄沿線に住んでいるのでなんとか通えていますが、香港人スタッフは大陸側に住んでいて、利用する鉄道が断続的に運休を繰り返しているため出社できない日もあります。

毎朝、テレビとネットで鉄道の運行状況を確認してから出社するのが日課になりました。


それにしても、日本の報道やネット声を見ると暴徒の一部を傷つけた警察=悪者、鉄道や道路などの施設を破壊して交通を遮断している暴徒についてはコメントがない、という一方的な図式が多いのがどうしても腑に落ちません。

香港の日本食品フェア 第二弾

2019-11-13 | 香港 和食
日本食品フェアの二週目はお弁当特集でした。鮭やイクラ、カニなどがはいった海鮮弁当がメインです。これまでも同じような催事があったのですが、その時大量に作っておいて閉店時間間際になると値引きをするので、今回もそれを狙って仕事帰りの週末に行ったのですが、並んでいる商品がすくなく値引きもしていませんでした。

香港デモの関係でお店の閉店時間が早まったため作り置きの数を極端に減らして値引きもしないぐらいですむぐらいの在庫しか置かなくなったようです。

それでもせっかくだったので、鮭いくら丼を購入しました。こんな時だから贅沢してもう少し値段の高いいつもなら食べられないものにしたいとも思うのですが値引きがないので、値段的にはそれほど高くないもの、いつもと同じ価格帯になってしまいました。

それでもこれほど大量のイクラを一度に食べる機会は滅多にないのでそれはそれで満足いくものでした。

次回は値引きに期待したいです。

社内で食事会

2019-11-08 | 香港 食べ物
京から上司が新事務所の視察にやってきたので食事会に行きました。

事務所が移転してから初めての食事会です。昨今の香港の政治情勢から上司には交通の便の良い繁華街ではなくて事務所近くのホテルに妻財してもらって、食事会も事務所近くで行いました。

会場は地下鉄天后駅近くのホテル地下にある中華の店でした。前菜二品と野菜、スープ、エビなどが出ました。写真の中に肉が食べられない人がいるので注文はその人任せがパターンになっています。なので、だいたい海鮮料理主体になります。

繁華街ではなく、さらに開始時間も早かったため店内は混んでおらず落ち着いて食事をすることができました。最近、職場の食事会ではすっかり飲めなくなってしまいました。この日もビール二杯で終了でした。三杯目を頼むと悪酔いしそうなので二杯でやめておいたというのが実際です。酔いやすいというわけでもないのですが、職場だとあまり酒が進まない割には悪酔いしやすいというのは、わかる人にはわかると思います。