日タイ、リタイア生活

日本とタイでのリタイア生活をつづります

プリンを作ってみたんだけど

2020-04-28 | 手作り料理
YouTubeを見ていたら「フライパンひとつでプリンを作る」というのを見つけました。簡単そうだし、材料も卵、牛乳、砂糖だけなのでこれなら自分でも作れそうな気がしたので、挑戦してみました。


ところが最初のカラメルソースを作るところでいきなりつまずいてしまいました。時間をかけても色が変わらない、ついには水分が蒸発して砂糖の塊みたいになってしまいました。あきらめようかとも思いましたが、せっかくなので本体だけでも作ることしました。なんとか見た目はそれらしきものができたのですが、揺らしてみると柔らかすぎです。念のため火力を強くして10分ほど余計に蒸して冷蔵庫へ。

取り出してみるとやっぱり柔らかすぎでした。ちゃんとした形にはなりません。 味はそこそこだったのですが、失敗は失敗。

原因はIHとガスの火加減の違いのようでした。IHの弱火でやったのですがフライパンが温まるまでかなり時間がかかりました。熱伝導が悪いようです。

悔しいので日を改めて再チャレンジしてみるつもりです。

ドアチャイムが壊れた

2020-04-23 | 香港に思う
アパートのチャイムが壊れました。これで二回目です。初回の時、不動産屋に連絡したらおもちゃのようなちゃっちいものを持ってきて、これを使ってくださいといわれたのですが、電池を入れても作動しません。電池の接触が良くなくて電池ボックスにクッションとなる紙を入れてやっと作動することができました。

今回は電池を交換しても接触部分をいじってみてもだめなのであきらめました。不動産屋に連絡してもどうせ安物を持ってくるだろうと思ったので、自己負担になりますが自分で買うことにしました。

職場近くの電気器具店に行ったら現在使っているタイプよりはましなものが見つかりました。怪しげな日本語表示が気になりましたが、大きさは倍ぐらいあるし、使用電池も単四ではなく、単三電池でしたので少しは長持ちするのではないかと思い買ってみました。

取り付けは従来と同じで呼び鈴側とチャイム側に電池を入れてドアのよこに両面テープで呼び鈴を固定させるだけです。とにかく治りました。めったに鳴らす人はいないのですがないと困るので気が付いたときに鳴るかどうか確かめる必要がありそうです。

同じ部屋に10年も住んでいるといろいろなところが壊れます。これ以上故障は勘弁してほしいところです。といってもまだ照明の一部が壊れたままなのですが。

持ち帰りの店、新規開拓

2020-04-17 | 香港 食べ物
湾仔の馬券売り場の並びにはいくつか店が並んでいるのですが、その中でチャーシューやグースなどを丸焼きにして店先につるしているところがあります。

おいしそうですが、この手の店だと肉とご飯(よくて野菜少し)という貧弱なメニュー構成になるので少し先の定食屋(定食にスープやコーヒーがつく)を利用していました。ところが先日久々豚の丸焼きの前を通ったら、「外売」という表示が目に留まりました。新型肺炎の影響で食堂で食べる人が少なくなった代わりに、食堂で作ってもらってテイクアウト(外売)する人が増えたそうで、外売のほうが少し値段もやすいのだそうです。ということで、私の好きな叉焼飯があったので注文してみました。

あっという間に出来上がってきました。この手の店では叉焼飯を頼んでおけばまず、はずれはないです。目の前で焼いているわけですから。

叉焼飯はふつう白いご飯の上に遅く刻んだ叉焼を乗せ特製のたれをうえからけ、添え物として菜っ葉や因縁の痛めたものがつくのがおおいようです。こちらの叉焼飯は他とちょっと違ってました。肉の切り方が他に比べて細尾買ったのと、通常のたれのほかにねぎベースのたれもかかっていたことでした。野菜がないのは残念でしたが、肉は薄いので食べやすいし、味もしっかりついていました。
40ドル以下でこの味、この量だと今の香港ではコストパフォーマンスがよいほうにはいるのではないでしょうか。

こんなときですが、誕生会

2020-04-07 | 仲間
週末久々に郊外へ出かけてきました。屯門の姪のところです。屋上で義姉の誕生会をやりました。

当日は雨が降ったりやんだりで肌寒い陽気でしたが、屋上の半分は屋根があるのでその下にテーブルやいすを並べてバーベキューをしました。香港人のバーベキューは肉ばかりです。豚肉、牛肉、鶏肉、ウインナーなどを買い込んできてテーブルに積みあがっていました。少しずつ焼いては誰かがちょっとずつ食べていくということの繰り返しです。野菜は別にIH調理器を持ち込んで鍋にして補給しました。

多国籍10人ほどが集まったのですが、あいにく広東語が話せないのは私一人という完全アウェー状態。が、赤ちゃんや犬がいたのでなんとか長丁場を乗り切ることができました。