タイは香港よりも暑い。だが、湿度は香港よりも低い場合が多い。同じ気温だと夕立が多いタイのほうがからっとしていてすごい安い場合もある。
今回もそんな感じでホテル内ではクーラーをかけている時間がかけていない時間よりも多かったし、室内では長袖を着ていることが多かった。特に目的がなく、静養という形だったので近隣に出かけることがなくて、時間が余ればプールで過ごすのも良いかなとも思い水着も持ってきた。
プールは屋上にあって泳ぐには最低限の大きさ。中東系の男たちがまるで子供のように水をかけあってはしゃいでいた。その日はちょっとだけデッキチェアにもたれて日光浴だけにした。
ところが翌日なんとなく足が痛い。前日プールサイドにいた時も感じていたがほてって痛痒い感じだ。足を見るとなんと膝から下が湿疹だらけで真っ赤だ。慌てて近くの薬局に行って飲み薬を買った。タイでは膝から上だけの短パンで過ごしていたから、この痛さ、かゆみの原因は紫外線に違いない。数年前に香港のプールに行って一回で足の甲が同じように赤くなったことがあったからだ。それ以来香港のプールは避けてきたのだが、タイでもやられるとは。いきなり泳いでいたらどうなっていたことか。
2日間薬をぬり続けてようやく腫れが引いて、赤身が薄れてきた。
やはりタイは赤道に近いのだ。気を付けなければいけない。
(いい写真がなかったので、画像は前回利用したときのものです。)
今回もそんな感じでホテル内ではクーラーをかけている時間がかけていない時間よりも多かったし、室内では長袖を着ていることが多かった。特に目的がなく、静養という形だったので近隣に出かけることがなくて、時間が余ればプールで過ごすのも良いかなとも思い水着も持ってきた。
プールは屋上にあって泳ぐには最低限の大きさ。中東系の男たちがまるで子供のように水をかけあってはしゃいでいた。その日はちょっとだけデッキチェアにもたれて日光浴だけにした。
ところが翌日なんとなく足が痛い。前日プールサイドにいた時も感じていたがほてって痛痒い感じだ。足を見るとなんと膝から下が湿疹だらけで真っ赤だ。慌てて近くの薬局に行って飲み薬を買った。タイでは膝から上だけの短パンで過ごしていたから、この痛さ、かゆみの原因は紫外線に違いない。数年前に香港のプールに行って一回で足の甲が同じように赤くなったことがあったからだ。それ以来香港のプールは避けてきたのだが、タイでもやられるとは。いきなり泳いでいたらどうなっていたことか。
2日間薬をぬり続けてようやく腫れが引いて、赤身が薄れてきた。
やはりタイは赤道に近いのだ。気を付けなければいけない。
(いい写真がなかったので、画像は前回利用したときのものです。)