地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

トマホークの衝撃

2017-04-07 15:57:24 | 最近のニュースから
トランプ大統領がやってしまいましたねぇ~

シリアの飛行場にトマホークを59発打ち込んだ、飛行場とは言えかなりの死者が出た事でしょう。

シリア軍が化学兵器を使ったことに対しての報復なんですが、アメリカの攻撃は正しいのでしようか。。。
化学兵器の使用のニュースが流れて二日後、しかも米中会談の期間に攻撃をした。

中国のあのオッサンも顔を潰された感じで、さぞ不機嫌でしょうね。
こんな事にはすぐに反応する中国の放送局も、今のところ沈黙です。
強烈に批判したいところだけど、自国の親玉が会談している相手の事を批判するタイミングが無いんですねぇ~。

実力行使と言うトランプの判断が正しいかどうかは別にして、アメリカは独自の正義で実行した事は事実。 事前に通告した他国もあるかもしれないが、あくまでも通告で、決して協議ではない。

うがった見方をすると、国内では大統領令や選挙中に言ったことが、ことごとく頓挫している状態を打破する良い機会だった事も事実です。
アメリカは他国を攻撃すると、大統領の評価が上がる国です。


ものすごく根本的なことなんですが・・・・
化学兵器を使ってはいけないと約束している以前の問題として。。。

何故 化学兵器はダメなんでしょう

化学兵器の事を人道的じゃないと言いますが、自動小銃で身体を穴だらけにして殺すのは人道的にどうなんでしょうか???
雨のように空から爆弾をまき散らすのは人道的にどうなんですか???

こんな事を言いたくなりますね。

化学兵器は貧乏国の核兵器でもある訳で、戦争をしている国なら化学兵器を持とうとするのは当然とも言えるんです。
豊富な資金と知識で核保有している国が、自国の都合で化学兵器を悪魔の兵器として扱っているが・・・。
これこそ、、、五十歩百歩と言うやつと思いませんか???

所詮、戦争です。 どんなに言い訳しても理に適う話はない。

私たち日本人にとり心配なのは、今回の行動が北朝鮮にどのように影響するかです。
アメリカもシリアなどの中東と違って、北朝鮮を簡単には攻撃できません。

シリアは反撃されない海上からの攻撃だし、今後も上陸部隊を行動させることはないでしょう。 
地上部隊が乗り込めば、アメリカ兵に多くの被害が出るし、ロシア・中国も侵略行為だと痛烈に批判するし、国連も認めないし、アメリカにとって上陸部隊を送ることで利益はない。

アサド政権軍・・・反政権軍・・・イスラム国・・・クルド軍
ぐちゃぐちゃの国の中にアメリカ兵が入って行くのはリスクが高過ぎです。

アメリカにとっては北朝鮮も同じことが言えます。
攻撃によって得るものが無い北朝鮮攻撃は、よほど何か別の事が無ければ現状ではあり得ない。

ただ、、、北のデブが必要以上にビビった時に何をやらかすか、、、それが不気味です。