日テレ系で放送されてる「家売るオンナ」を偶然最初から見ています。
北川景子・・・今更ながら、、、ベッピンさんですねぇ~
実は芸能界オンチで北川景子の事を知ったのは木村拓哉のHERO2でした。
その時もチョット異次元のビジュアルで「こなん女優がいたんだぁ~」って感じでした。
ですが、、、、、HERO2が終わると同時に忘れていたのです。
次に北川景子のことを見たのは・・・あのウィッシュとの結婚です
何の関係も無くても、ベッピンさんが何処かの男のモノになるとガッカリします。
所詮テレビの中の人で、自分とは何の関係も無いのに条件反射の様にガッカリしますネ。
ほんまにオッサンは気楽な家業です
この「家売るオンナ」の設定は完全な昭和の感じがします。
常に出てくるのが「昭和の感覚の不動産屋とスナック」
家を売る手法も昭和のバブル期の前に一部の「不動産や」がやってて、後に批判されたような感じです。コミカルなタッチで描かれているので「暗い」「ズルイ」は薄まっていてオモシロイ。
バブル期の時にはこのテレビの三軒屋万智(北川)のように家や土地が飛ぶよう売り買いされました。
このテレビを見ていると、若かったその頃を思い出します。
今年の第2弾、「世界一難しい恋」に続く感じでハマッテルかも・・・
北川景子・・・今更ながら、、、ベッピンさんですねぇ~

実は芸能界オンチで北川景子の事を知ったのは木村拓哉のHERO2でした。
その時もチョット異次元のビジュアルで「こなん女優がいたんだぁ~」って感じでした。
ですが、、、、、HERO2が終わると同時に忘れていたのです。
次に北川景子のことを見たのは・・・あのウィッシュとの結婚です
何の関係も無くても、ベッピンさんが何処かの男のモノになるとガッカリします。
所詮テレビの中の人で、自分とは何の関係も無いのに条件反射の様にガッカリしますネ。
ほんまにオッサンは気楽な家業です

この「家売るオンナ」の設定は完全な昭和の感じがします。
常に出てくるのが「昭和の感覚の不動産屋とスナック」
家を売る手法も昭和のバブル期の前に一部の「不動産や」がやってて、後に批判されたような感じです。コミカルなタッチで描かれているので「暗い」「ズルイ」は薄まっていてオモシロイ。
バブル期の時にはこのテレビの三軒屋万智(北川)のように家や土地が飛ぶよう売り買いされました。
このテレビを見ていると、若かったその頃を思い出します。
今年の第2弾、「世界一難しい恋」に続く感じでハマッテルかも・・・
