昨日は諸々の用事で女川の町中へ。そこには、予想外の光景が広がっていました。海岸駐車場はいたるところに水たまりが残って、入り口閉鎖、発券機は修理中。その回りの家の壁には、くっきりと津波の痕が。道路には土がうっすらとかぶっていて洪水の後のような光景でした。どの家も、入り口を開けて中を片付けています。
昨日の津波警報が出ている最中、防災無線は繰り返し避難を呼びかけていましたが、道路の冠水や、家の浸水などの実際の被害状況を伝えることはありませんでした。私自身、避難はしていましたが町の中心部があんな状態になっているとは思いませんでした。災害時の情報収集の重要さが身にしみます。ラジオでもテレビでも、昨日は女川の被害を伝えていなかったこともあるんですが、必ず来るであろう次の津波の時はもっと被害の状況を防災無線で知らせてほしいなと思いました。
↓女川の海岸駐車場出口

↓コンクリートブロックの壁に残った津波の痕

今朝の御前浜。今年最後の積雪になるのかな???

明日は、御前湾・出島1dayツアーを開催します。
昨日の津波警報が出ている最中、防災無線は繰り返し避難を呼びかけていましたが、道路の冠水や、家の浸水などの実際の被害状況を伝えることはありませんでした。私自身、避難はしていましたが町の中心部があんな状態になっているとは思いませんでした。災害時の情報収集の重要さが身にしみます。ラジオでもテレビでも、昨日は女川の被害を伝えていなかったこともあるんですが、必ず来るであろう次の津波の時はもっと被害の状況を防災無線で知らせてほしいなと思いました。
↓女川の海岸駐車場出口

↓コンクリートブロックの壁に残った津波の痕

今朝の御前浜。今年最後の積雪になるのかな???

明日は、御前湾・出島1dayツアーを開催します。
写真、改めてみて・・・怖いですね。
お疲れさまでした。
御前浜は、漁港に水が上がったようですが、特に大きな被害では無いようです。
ご心配おかけしました。