goo blog サービス終了のお知らせ 

アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

啓蟄

2008-03-05 22:36:06 | 季節の話題
春が近づいていますね。
きょうは啓蟄
冬眠中のシーカヤッカーの皆様、そろそろ海に出てみませんか?

日差しはかなりポカポカしています。海辺で春を見つけてみませんか?

繰り返しのお知らせになりますが、3月より料金を改定しております。また、ツアーは食事付きで開催しておりますので、マイカップとマイ箸をご持参下さい。
→料金表
今後ともよろしくお願いいたします。



ソデグロヅル

2008-01-27 11:03:51 | 季節の話題
ひょんなことからソデグロヅルを見ることができました。
とあるバイトで、月に一度田圃に行くんですが、サギにしては首が太くて大きくて、なんだかトキみたいな鳥がいるなぁと思っていたら、何と絶滅危惧種のソデグロヅルだったようです。
そんなに鳥は詳しくないんですが、大きくて美しく飛ぶ鳥でした。なんでここに来たのかは・・・・。迷鳥ですね。

田圃にも白鳥はいるんです。

たまには鳥を見ながらのんびりするのも良いかもしれません。


サケ網

2007-10-03 20:59:00 | 季節の話題
御前湾では、サケねらいの定置網が設置されました。
クラブハウス前の海でも、テトラを越えてすぐ右側にサケ網が張られています。
いよいよ秋本番ですね。



コハマギク、ハマギクが見頃です。
白い可憐な花が、崖にへばりつくように咲いています。

秋晴れの空の下、海で過ごす休日は最高ですね。
ツアースクールのリクエストがありましたら、お気軽にお申し付け下さい。

↓今日の御前湾。

食欲の秋も深まります。

10月5日から生牡蠣の出荷が始まる予定です。
<

季節の変わり目

2007-09-01 20:20:57 | 季節の話題
8月の津波注意報の日以来のスクール中止。
御前湾は、三陸沖に抜けた低気圧と秋雨前線の影響でうねりが入って来ています。
台風に気を取られていたら、日本海から抜けてきた低気圧にやられました。

所用で石巻に向かうと、旧北上川の河口は思いの外静かでした。
明日の網地島ツアーは、現地で判断になりそうです。

それにしても、波浪注意報はもっと細かい区分で出せないんでしょうか??
少なくとも、牡鹿半島の北と南では影響するうねりの向きも違うと思うんですが・・・。まぁ、いろいろ問題があるんでしょうね。

台風シーズンは、ニュースでしきりに海は大時化と報道されます。
たしかに、うねりの当たる海岸は大時化でしょう。
でも、海にもいろいろありますね。
御前湾は、南からのうねりは入りにくいので、台風が南から来るときは直前まで穏やかなことがほとんどです。

問題は、台風が北東方向に過ぎ去ってから。
北からのうねりはばんばん入ります。
今日の波も、北東に抜けた低気圧からのうねりです。

しばらくは、天気図とにらめっこの日々が続きそうです。