goo blog サービス終了のお知らせ 

アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

網地島にて

2009-09-13 06:19:00 | シーカヤックスクール
 網地島に到着すると、学生たちは初日の課題のセルフレスキューをクリアしてすでに引き上げた後でした。島のカヤックガイド、S氏の協力でカヤックを運んで、この日は終了。一日がかりの移動となりました。

 夜は、ちょっとどきどきの学生たちの手作りメニュー。美味しくいただきました。

 2日目。この日は基本のパドリングとグループレスキュー。通常はありえない流れですが、そこは若さでクリアしてもらいます。

 レスキューで難しいのは、相手のカヤックに自分のカヤックを近づけること。
 レスキューが素早い人は、躊躇無く一回で目的の場所にイメージ通りの位置関係でカヤックを持って行きます。当然、初心者講習を受けた直後では思い通りの場所にうまくカヤックを持って行けません。

 相手のカヤックの周りを延々と回り続けたり、何度も行ったり来たりをしたり・・・。手助けすると実習にならないので、辛抱強く最小限のアドバイスで見守ります。最後には、ほぼ全員が助けることと助けられることを体験できました。(一部は助けられただけでしたが。)
↓は、相手のカヤックの水抜きをしようとして、自分もひっくり返ってしまったシーンです。


 一通りレスキューを体験すると、いよいよ翌日のツーリングに向けての準備が整います。



サーフ講習 基礎編

2008-09-06 19:02:34 | シーカヤックスクール
波といっぱい戯れた一日。
まずは、サーフゾーンでの安全確保。
安全に出艇して、安全に上陸するトレーニング。
サーフゾーンで練習すると、上陸が格段に上手になります。
何故なら、必ず後ろからの波を確認しながら上陸するようになるからです。




最終的には、小さな波でサーフィン。
ロールの有効性にも気が付くでしょう。
ロールができれば、もっとサーフィンは楽しめます。



梅雨空

2008-07-21 21:09:57 | シーカヤックスクール
 東北地方も、19日に梅雨明けしましたね。
 本当は、大はしゃぎでこのブログにも梅雨明けのことを記したいんですが・・・。
 ここ数日は、梅雨空で・・・。
 漕ぐには、暑くも寒くもなく良い天気なんですが(何と言っても風がありません。)、写真映えのしない空模様が続いています。なんだか、梅雨明け前の方が晴れていたような・・・。
 いやいや、気のせいですね。東北地方も梅雨が明けました。ますます漕ぎやすい季節になります。海辺は内陸に比べて涼しいですよ~!