今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

恥ずかしい、失敗から「いろいろ」と学べたおでん。

2017年09月23日 | グルメ
鶏をボイルしたスープが余っていたので、昆布を少しだけ入れて1晩置いておいて。

剥き易い様に卵のお尻をコツンと割ってからエッグタイマーで茹でた時に、同じ様に半熟になるか?1個だけ実験。他のは固く。

お、なったよ!!、やっぱ、そのままがウマー!(他をおでんにしたくないな・・・)

大根とジャガイモ・タマネギ丸々1個を下湯でし(野菜の灰汁はとって、結構野菜だけでも出るんだな)、

早目にジャガイモは引き上げればよかった!!(これから煮るのに先に型崩れ)

さつま揚げと牛蒡巻きを湯通しをして(あんまり湯通しは好きじゃないからサッとかけるだけ

ここで大問題発生!!昆布だと思っていたものが、実は昔頂いた乾燥ワカメだった、うちワカメ使わないから(一生海で育つヤツだから塩が抜けてもどことなく塩辛くてツライ、素材そのものの塩気って感じ取れるとより本質に近付く)

多少、ワカメのダシが出ているが、すぐに引き上げて、仕方が無いのでダシの素を少々(ダシで食わす!!、鶏に負けないように少し多めに、塩分が少しあるからそれも後で考慮)、

本当は順番に入れるのだが時間が無いので、卵、練り物類、ウインナ、鶏肉、大根、ジャガイモ・タマネギ、タケノコ(←コイツが問題だった)・豆腐をダシ汁に入れて
※チキワブとスジは迷ったが、実際の所、期待している程チクワブって好きじゃない、スジも~鮫を消費出来るのは良いがやや値段が・・・(鮫が原料だったのだな・・・)、だからパス。現代風にシウマイも入れたかったが勿体無いのでやめた。

自分の好きなものだけで良いや(食べ切れんし)。
春の金沢でタケノコと蕗があったから、蕗は時期的に無いにしてもタケノコは水煮があったから入れたが、これが1度酢で煮たもので、翌日、え?ってなった。
(輸入メーカーさん、下茹して酸味を抜いて下さいとパッケージに書いておいてくれよ~

後で調べたら、本来は出し汁に味をつけてから沸騰させて具材を入れるらしいので(まあ、大阪の関東煮みたいに一緒に煮る方法もあるが、結果出来れば・・・みんな見ていないし)、急いで醤油・味醂←味付けは、この時点では薄っす!!ぐらいで丁度良い。

本当はさ(砂糖)し(塩)す(酢)せ(しょうゆ)そ(みそ)で、砂糖を先にいれるのは解っていたのだが、実は酒と味醂だけなら、後日、汁をラーメン的なものに使えるかな・・・と(甘味が嫌いなので)迷ったが自信がなかったので砂糖も。
味付けは、繰り返すがこの時点では薄っす!!ぐらいで丁度良い

軽く煮立ったらすぐに弱火にし、

灰汁をとって、

蒸発しないように蓋を少し開けて練り物の油が出ないように弱火で20分煮て

火を切って蓋をし余熱調理で何処かに出掛けるor暑い時期でなければそのまま1晩(暑い時期なら冷めたらタッパに

帰宅してから、もしくは翌日、サッと温め直して、食べる~、スゲー美味い!!
他の材料が煮え過ぎないようにレンチンでもOKなぐらい

好きなものだけでも良いんだよな・・・大根は翌日かな、ウインナ割れた(ダシだな・・・)。

で、翌日・・・
楽しみに食べてみると、あれ?酸っぱい、腐ってはいない、酸味が・・・材料をよく調べるとタケノコの水煮に酸化防止剤で酢系のモノが・・・だから酸味があるのか・・・。
(確かにタケノコの酸味だけが一番強いわ、昨日は気にならなかったのだけれど・・・)

それから過酷な酸味との戦いが、酸味が1番嫌いなのに・・・。
美味しいうちに、昨日、全部食べてしまえば良かった、もっと美味しくなれと欲をかいた為に過酷に・・・)

今回、学べた事は
      ↓
・たけのこの水煮は酸化防止剤が入っているので酸味が強い、だから15分ぐらい湯がくと良いらしい(パッケージに書いていない・・・自分がプロじゃないな~と反省、これさえなければ凄い事になっていたのに・・・いつかタケノコだけでリベンジだ!!!!!!)。

・ジャガイモは下茹でのあと茹でるから、軽くで先に出す。

・野菜だけでも灰汁は結構出る。

・おでんだけで後日スープを使わないのであれば、砂糖を入れて正解

・味付けは先にしてから具をドボンが良いかも(一緒Ver.もあるけれど練り物を煮立てると油が出てブカブカになるので)

・他の材料が煮え過ぎないようにレンチンでもOKかも・・・全体をダメにするか?どちらを取るか?

・パッケージに入っていなくても本当に昆布かよく見る(疲れている時は特に)。

・美味しいうちに沢山食べておく、もっと美味しくと欲をかかない「足るを知れ」byタオだな。

・剥き易い様に卵のお尻を軽く割ってエッグタイマーを使っても半熟は出切る(1個だけだけれど)

◎ここにきてここまで学ぶ事があるかと・・・きっとまだまだあるんだろうな、だから楽しいのかも?
おでんは結構、色々な基本が学べる、大根の面取りとかもあるが、流石に家ではいいだろう・・・。

折角、ぬるま湯で溶いた練りカラシでノンビリ食べようと思ったのにな・・・!!

ぬるま湯だとワサビなどをゆっくり擂るのと同じ効果があって辛味がきちんと出せるらしい。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃがいもでご飯。 | トップ | ただのウインナとご飯で数杯... »
最新の画像もっと見る

グルメ」カテゴリの最新記事