社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

社内勉強会

2007年08月23日 | 仕事
◆◆若者の中小企業理解促進

 今日は昼から愛媛大学法文学部で「若者の中小企業理解促進事業」についての打合会が開催されました。愛媛県と愛媛大学、そして愛媛県中小企業家同友会が連携して行う事業ですが、昨年から取り組みがなされ、今年はバージョンアップされた形で開催されています。

 内容はというと、学生のチームが中小企業向けの企業診断物差し(愛媛大学が開発したもの=ブランド)をつかい、あらかじめ企業のアンケート調査を行った後企業評価を行い、その内容を持って企業に訪問し、実際の現場で経営者の話聞いたり現場を見て、中小企業の実態を深く理解するというものです。また、企業側は学生が行った第三者的な企業評価を参考に、自社の経営課題を再確認するという意味もあります。

 今日はいよいよ学生の企業訪問が始まると言うことで、それらの進め方やスケジュールの調整など打ち合わせを行いました。我が社にも学生が訪問すると言うことですので、今後その対応が必要ですね。また、現場の社員さんの声も聞きたいとの要請もありましたので、その際は社員さんの協力も宜しくお願いします。


◆◆「月刊理念と経営」の勉強会


勉強会風景

 今日の夜は社内で「月刊理念と経営」の勉強会が開催されました。ITコンサル・コーディネート営業部とITソリューション営業部の合同による自主勉強会ですが、一応全社員さんに呼びかけられました。ふたを開けてみると、ほとんどの社員さんが自主的に参加をしていたのはびっくりしました。

 勉強会の内容は企業事例を読み、その企業の理解とその会社に対するITソリューションの提案をするというものです。我が社らしい勉強会をということで色々研究をしてきました。そして、やはり勉強会を会社に活かすと言うことが大切だということで、このような勉強会を両部門が考えてくれました。


相手企業向けの提案プレゼン風景



両グループに分かれての意見交換

 一グループが企業紹介と企業に対する提案を行い、その内容に関してもう一グループが企業側の立場に立ってコメントするというものです。今回は第一回目の開催でしたので、色々改善点も出てきましたが、しっかり準備をし、この勉強会を開催してくれた両部門は、大変ご苦労さまでした。今後の我が社のあり方についても示唆に富むもので、次回以降の勉強会が楽しみです。


今日の心の中のキーワード
 自主的
 意欲が高い

最新の画像もっと見る

コメントを投稿