社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

パンダになった社員さん

2006年02月19日 | 仕事
*アクセスランキング登録中、現在のランクはここから

 昨日から、我が社のauショップではキャンペーンが始まりました。松山にある姫原店と余戸店が新装開店したための、景気づけのキャンペーンです。新聞に折り込みを入れたりもしていますので、お客様の来店数も増えているようです。

 今回のショップの改装では、店内の一部にキッズコーナーを作ってみました。子供連れの主婦のお客様が、子供を遊ばせておいて、ゆっくり商談が出来るようにとの配慮からです。

 今日はショップの西村さん(この春入社予定の新卒社員さんです。現在姫原店で見習いアルバイト中)と話す機会がありました。西村さんは今回のキャンペーンでパンダのぬいぐるみを着て、お客様に対応をしているそうです。結構、子供に喜ばれているようで、キッヅコーナーと共にお客様に好評との報告です。

 今日は、余戸店の様子は話を聞くことが出来ませんでしたが、社員の皆さん、色々工夫をして、キャンペーンに対応をしているようですね。本当に有り難いことです。

 ところで、せっかくの機会だったので、西村さんに社会人としての仕事の感想も聞いてみました。色々話をしてくれましたが、まじめに仕事に取り組んでいる様子には感心しました。しかし、周りの期待に応えようとするあまり、責任を背負い込みすぎて、心の負担になっているところも少し見受けられました。

 「そんなに気負わなくても良いよ。とにかく、今を一生懸命やっていたら、結果は後から付いてくる。結果については時間が解決してくれるよ。先のことは少し置いておいて、楽しんで仕事をしてください。」そんな、アドバイスをしておきました。

 最近、全社員で10年ビジョンを作りましたが、先の夢を持つことも大切ですが、今を一生懸命に活きることも大切ですね。今があって明日があるのです。そういう意味では、精神的にバランスよく、仕事に取り組む必要がありますね。

 「今ここに、全力投球」、そんな言葉を思い出しました。

 今日は、新入社員さんのまじめな気持ちに触れて、なお、しっかり頑張らねばと、心した大野でした。


 *我が社のホームページの我が社の求人案内を更新しました。

*アクセスランキング登録中、現在のランクはここから

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
少しご無沙汰です (k)
2006-02-20 07:16:35
そうですか そちらではauショップも

展開されてるのでしたよね



でも 今の携帯は日進月歩で進化し

機種の入れ替わりも激しく

加入者アップにはもう飽和状態って感が

ありますよね



そんな中で限りなくPCに近い

http://www.sharp.co.jp/ws/ なる商品も

出てくるわけですが



でも 物を売り 利益を得るってことには

やはり人と人との信頼関係が大切ですよね



「金が金を生み出す」って戯言ほざいた

堀江容疑者はその原点忘れたのかな。。。

残念ですが 拘置所で臭い飯食って

頭冷やして欲しいです



やや 長文になりました=ご容赦を♪





返信する
お金は欲しいけど (栄ちゃん)
2006-02-20 08:28:08
Kさん

 お金は欲しいけど、お金と交換されるものが人間の努力や誠意の結果であれば、間違いは起こりませんね。

 経済はそういうものであってほしいですね。

 ホリエモンには考えさせられました。  

返信する
コメントありがたく (k)
2006-02-20 09:04:14
このブログで写真に関して

お褒めの言葉いただくのが意外であり

嬉しくもあります。。。

だって全くの我流で撮ってますからね



過去の記事にも書いたように

被写体には恋して 出来うる限り

綺麗に格好よく撮ってあげたいと

心がけるだけです



まあ また彼女出来たらブログの更新は

減るかもしれませんが 

写真は撮り続けるでしょうね



さて 雨の月曜 滑りやすい足元に注意して

出かけましょう 僕ももう出勤します

では また
返信する

コメントを投稿