えむ風な生活

気が向いたときに、ちょこっと♪

宮古、釜石、陸前高田、平泉を巡る

2014年08月23日 | Weblog
4日目、盛岡を離れ、宮古の浄土ヶ浜で乗る ↓ 遊覧船は



すでに無賃乗車のカモメが ↓ いっぱい (^▽^)



お目当ては、100円の ↓ カモメパン



乗船前に少し雨が降り、船酔いはしない程度だけど船が揺れ
デッキには行かず窓から投じるパンに ↓ 集まるカモメ



              ↓ 



船を揺らす風で ↓ 浪の荒さが景観を更にグレードアップ♪



              ↓ 



船着き場に行く手前のビジターセンター ↓ トイレの貼り紙



楽しくって、こういうセンス、好き♪

釜石市の ↓ 釜石大観音



内部はらせん階段で、三十三観音や七福神体内巡りをしながら
大観音が抱いてる魚の展望台まで ↓ 上がれるんだけど



時間の関係で最初の ↓ 毘沙門天と



その上の ↓ 三十三観音安置室



       ↓ 



だけで退出しなければならなかったのが残念。--;

近くにある ↓ 仏舎利塔の



仏舎利安置塔や ↓ 涅槃図



八宗祖師堂 ↓ などは見れた。



陸前高田市の、以前はもっと海寄りにあったけど津波で全壊し
山側の高台に昨年11月グランドオープンしたという ↓ ホテル近辺は



まだ ↓ ナニモない。



夕食の ↓ ほやの酢の物



以前、青森で生まれて初めて食べた「ほや」は(ここ
一口でギブアップしたのに、これは湯通ししてあるとのことで
美味しく食べれた。(^-^)v

もう一品 ↓ そこそこな大きさのフカヒレ


(大きさの説明:これ、ラージスプーン 笑)

和食膳にナンデ フカヒレ? と不思議だったけど
サメの水揚げ日本一を誇る気仙沼(宮城県)が近い、との説明に納得! 
美味しかった♪

オーダーした地酒 ↓ 多賀多は



まさかのフルーティーで、σ(^_^)ワタシ にはNG。 (;^_^A アセアセ

仕切り直しの ↓ 酔仙は辛口で d(^0^)b グッ!



翌日、陸前高田と言えば ↓ 奇跡の一本松



ただ、これはレプリカなので、これ自体に関して賛否の論議は分かる、
むしろ、これを「見に行く」という行動に付随する事柄は
上手くいけば少しは復興のお手伝いにつながるのかも・・・と思った。

後ろに写ってるのは盛土(もりど)で、
全ての建物は、まず盛土をしてその上に建てる、とのこと。

見慣れたガソリンスタンドの ↓ 看板



津波がこの割れてる高さ ↓ まできた。



この ↓ 建物は



ほとんど水に埋もれた。



道の駅は ↓ このまま保存するらしく



中には、一本松と同じとこに生えていた松 ↓ が流されてきて入っている。



などなどの話を ↓ ボランティアガイドさんに聞いた。



平泉 ↓ 中尊寺の



月見坂 ↓ 



本堂 ↓ 



     ↓ 



金色堂は ↓ 内部撮影禁止


(記念撮影の観光客が、なかなかのいてくれなかった。--;)

その後、再び花巻市の新幹線の駅や飛行場を通り過ごしてまた盛岡に戻り
最終の観光地、久慈市を目指した。
今回知ったけど、岩手県って広い。四国位の面積だそう。 \(◎o◎)/!ビックラ!


(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする