えむ風な生活

気が向いたときに、ちょこっと♪

X'masアラカルト

2016年12月26日 | Weblog
もう日付けが変わったけど、大急ぎで関連写真をUP! (^▽^)


アレコレ忙しく、イルミネーションはどこにも見に行けなかったけど
珍しい!と思った ↓ 某デパートに飾られてた



トナカイの屏風。
こんな洋風な絵柄は初めて見て、ちょっとビックラ。(笑)


顔見世の ↓ 会場で見た



サンタさんの帯。 (*・0・*) ワオ

動いてはるのを ↓ こっそり(?)撮ってるので



ボケボケ!!
まぁ、イメージだけでも。。。 (^▽^;)


京都市内 ↓ アーケードの



      ↓ 



      ↓ 



いろんな飾りの中に
妙なの ↓ 見っけ♪



     ↓ 



こんなん、あり?? (^▽^笑)

一番 ↓ 綺麗かったのが



    ↓ 



パチンコ店。(^∇^)アハハ!


毎年お呼ばれをする ↓ 知人宅の



              ↓ 



年々増える奥方の膨大なコレクション、のホンノ一部。 d(^0^)b グッ!


以上 2016年 えむ風 X'mas でしたっ。 (^-^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔見世

2016年12月18日 | Weblog
毎年恒例の顔見世に行った。

会場となる 南座 は、1929年築で国の登録有形文化財だけど
耐震基準を満たしていないことが分かって
耐震工事を検討するため、再開時期未定で今年1月下旬から休館している。

で、今年は初めて ↓ 先斗町(ぽんとちょう)通りにある



先斗町歌舞練場 ↓ 



で行われた。

先斗町というのは京都五花街(祇園甲部、宮川町、先斗町、上七軒、祇園東)の一つで
先斗町歌舞練場で春に公演する 鴨川おどり が有名。

今回、その先斗町歌舞練場で初めての開催となる顔見世興行のために、
いつもは鴨川をどりの際に飾られる揃いの提灯を ↓ 顔見世バージョン



     ↓ 



として新調したそうな。(千鳥が先斗町のシンボルマーク)

先斗町は ↓ あまし行くことがないけど



道路が ↓ ツギハギで



雨が降ってたこともあって、結構歩きにくい。(-_-メ)
傘持って ↓ 写真も



      ↓ 



撮らんなんしね。(^▽^;)

花街らしく ↓ 角の家が



舞妓さんや芸妓さんを抱えてる 置屋(おきや)さんか
舞妓さんや芸妓さんを呼んで飲食する お茶屋さん のどっちかみたいで
カメラを持った男性たちが根気よく
いつ出て来はるのか分からない、舞妓さんや芸妓さんを待ってはった。

先斗町通り ↓ 自体が



狭い通りやけど1本西に並行してる木屋町通りに抜ける ↓ 路地



がまた細く、その細い路地に ↓ 面しても



店がある。(^o^)

かと思えば通り抜けできない ↓ 袋小路の どん突き(突当り)



       ↓ 



のお店。 (*・0・*) ワオ

そんなこと、こんなことを (・_・ )( ・_・)キョロキョロしながら
やっと ↓ 目的地の



先斗町歌舞練場に到着。(^▽^笑)

例年掲げられてる ↓ 出演者の名前を書いた まねき


(去年の南座の写真)

は、今年も南座に掲げられてるそうで、歌舞練場にはない。
独特のもんやから、歌舞練場では掲げようがなかったんやろうね。

入り口横で ↓ 舞妓さん 見っけ ♪



横の お姉はん(芸妓さんかな?)がベッピンさん ♪(^-^)
って、断りなしでアップしてるので、内密に。f(^ー^; ポリポリ

入ったとこの、ロビーの ↓ 飾り。



先斗町歌舞練場は、前に入ったことあったかなぁ~、位の場所なんで
野次馬は興味深々でご入場。ニャハハ (*^▽^*) 

ところが、先に入って少し奥のソファーに座ってた知人が
入口に藤原紀香がいはったやろ? と。

えっ?! ロビー天井の提灯に気を取られて、
入ったとこに並んではる人たちなんて見向きもしてない。(→o←)ゞあちゃー

知らん顔して入口の方に戻ったら、丁度お役目終了の時間だったのか
場を離れはるとこで、チラリとだけ見た。
愛之助が出てはるので、梨園の新参妻の役割なんやろね。

もう一人の知人も気が付かなかったみたいけど、
私はそんなに好きでないから、と落ち着いてはった。・・・ナント言えばイイノカ。。。(笑)

会場が南座に比べて狭いことは聞いてた。

チェックしたら、客席数は ↓ 南座が約1080席


(一昨年の写真)

先斗町歌舞練場は ↓ 約540席



とのこと。

先斗町歌舞練場は ↓ 会場最後尾からでも



舞台は結構近い。
舞妓さんが通らはって、あわててパチリ! 忙しい!! (^O^)

顔見世は、毎年声をかけてくれる知人が良いツテを持ってはって
南座は、長い間1階サイドの桟敷席だったけど、おばさん達は靴を脱ぐのがメンドウと
ここ何年かは2階正面の席を取ってもらうようになった。

今年は会場が違うけど同じツテなので、1階5列目。
σ(^_^)ワタシ 達では手に入らない席なので、
持つべきは良いツテを持つ良い知人、なんやろね。(^-^)v

南座に慣れてるから、舞台幅が狭いだの奥行きが浅いだの思わないではないけど
会場全体が小さいんやから、花道も半分くらいの長さで
すぐ引っ込んでしまわんなんな、などと小声で茶化したりしながらそれなりに楽しんだ。

南座だと午前の部、午后の部の2部制だけど
先斗町歌舞練場だと一部、二部、三部の3部制で、各部の時間も短い。

やっぱし勝手が違って、演目なんかにもいろんな制限があるんやろかな~?

んでも、好き嫌いは別として(←エッ?)
TVでもお馴染みの、愛之助や海老蔵他も出てはるし
正統派(?)の仁左衛門や秀太郎他も出てはる。

( 'ノェ')コッチョリ お値段も南座の3分の2もしない位。(#^.^#) ニョホ

まぁ、いろんなことをひっくるめて、今あるそれを楽しむのがベスト!なんやろね ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻ずし

2016年12月10日 | Weblog
もう大分前になるけど、ダー・・が訪問した家から
食べはらへん(お食べにならない)ので もろてきた(貰ってきた)
と巻きずしを1本持って帰ってきた。

σ(^_^)ワタシ も知っている高齢の一人暮らしの女性で
親戚の人が同じ日に立ち寄られた際の手土産らしいけど
自分では食べないのでと言われたらしい。

心ん中で 巻ずし? 1本? (-_-)ブツブツ・・・ と思いながら (笑)
どんな巻ずしか、とりあえず端っこを覗いて ↓ (◎_◎) エッ!!



これって、もしかして!!!!! と大急ぎで ↓ 袋の名前を



ネットでチェック。 ピンポーン!!

あましTVは見ないし、見たとしてもエエ加減な見方の σ(^_^)ワタシ が
兵庫県の辺鄙な山の中の店で、地元のおばさんやおばあさん達が巻いている
と2度ほど見た記憶がある。

美味しいらしいので、野次馬としては気を引かれる部分もあったけど
わざわざそれだけを買いに行くには遠すぎる気がして記憶から外していた。(^▽^;)

それをナント、ダー・・がお持ち帰り。
勿論? ダー・・はそれが何たるかを知らず、σ(^_^)ワタシ のみがハイテンション。(^▽^笑)

大きな具と大きな胡瓜 ↓ がその特徴。



具はかなり甘いけど、1本に近い胡瓜がさわやかにその甘さを和らげて d(^0^)b グッ!
思いがけず食べれて、 (°ー°)(。_。) ウンウン 評判通り、美味しかった ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平安京の羅城門

2016年12月03日 | Weblog
チョット前、新聞に
JR京都駅前北口広場に平安京の羅城門10分の1模型がお目見え、と載った。

模型は平安遷都1200年の1994年、宮大工らの組合が約1億円かけて制作。
だが巨大ゆえ保管場所に困り、
17年前からJR京都駅近くのビルの地下に置かれてきた。
今回約3千万円かけて防水加工などを施し、
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、
歴史都市や観光都市の京都をさらにアピールしようと露出展示している。
模型移設実行委員会長(裏千家前家元)は平安京羅生門の模型が、
京都の新しい名所として大きな役割を果たしてくれるとありがたい。
と述べた。 とある。

野次馬は勿論、市内に用事があった時少し遠回りだけど、京都駅に寄った。(^▽^)

北口と言うのは ↓ 京都タワーがある方。



んでも、それなりに広い京都駅のこっち側は、全部北に面している。

新聞の ↓ 写真も


(左端:京都府知事、真ん中:実行委員会長、隣り:京都市長 後は知りましぇん。)

背景があまし写ってないので、北口広場がどこを指すのかが分からない。--;

この後に行くべき用事も控えてるし、丁度中央に出てきてるけど
東の方を探して無ければ戻って来て、また西の方へ探しに行くことは、
おばさんは疲れるので好みましぇん!!(キッパリ!!)

中央出口近くのコーヒーショップのお姉さん、イベント案内のお兄さん等に尋ねたけど、
羅生門の設置なんて聞いたこともない風。(+。+)アチャー

幾つかの簡易な特設台で
外国のお客さん相手の案内をしてる学生風なヤングに聞くと隣りの男子に聞いてくれ、
その子がしっかりした子で「京都市の職員に聞いてきます」と。(^-^)v

少しして「京都市の職員」(笑)と共に戻って来て、その人が
向うのタクシー乗り場を通り越して行くと左にあります。と教えてくれた。

通り越すと ↓ ありましたっ。(^▽^笑)



(~ヘ~;)ウーン  人影がまばら。

見てると、通り過ぎる人々は気が付かないのか振り返りもしない。 …((゚m゚;)アレマッ!

大体、設置場所が京都駅の東の端の方で、そこまで行かない人も多く
実行委員会長は 京都の新しい名所 となって欲しいらしいけど、模型も ↓ これが全て。

 

どうしろと?! (^▽^;)

少なくとも「お勉強」嫌いな σ(^_^)ワタシ なんかは、はい見ました、でおしまい。 (^^;)ゞ

2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、
京都をさらにアピールしようという魂胆(?)らしいけど
観光シーズンなせいか既に京都駅は混雑してるし、
タクシー乗り場も ↓ 列が出来てる。



模型の ↓ 反対側(駅寄り)には



臨時の ↓ 一時荷物預かりが出来て



1個700円でも次々にお客さんがある。

もう、これ以上混まんでもエエやん! が、
σ(^_^)ワタシ を含む、周りの知人達の圧倒的意見。(^▽^笑)

( 'ノェ')コッチョリ 
1億3千万円もかけた模型の方が、もったいない!
という素人意見は、ナイショ!! ね ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする