えむ風な生活

気が向いたときに、ちょこっと♪

堂本印象美術館

2018年05月31日 | Weblog
その前に (^▽^;)

前回UPした記事の写真、ネットの画面を取り込んだけど、
編集が一工程抜けてたためサイズが大きく、
修正しようかなと思ったけど メンドイ ナントナク収まってるので
まっいいか!と放置してまふ。f(^ー^; ポリポリ



先日、京都市内にある ↓ ユニークな建物の



堂本印象美術館に行った。

堂本印象は、簡単に言うと
明治24年京都生まれ
昭和36年70歳で文化勲章受章
昭和41年75歳で自作を展示する堂本美術館を設立
昭和50年83歳で逝去、という人生。

没後、平成3年に建物と作品が京都府に寄贈され、
平成29年、創立50周年を機に京都府が大規模リニューアルを行ったそう。
(* ̄- ̄)ふ~ん

隅々まで印象自身によってデザインされた美術館、とあって
外観 ↓ から



玄関 ↓ ポーチ柱



入口 ↓ 取手



ロビー ↓ への



アプローチ ↓ 



館内の ↓ 木彫いすは



30点、30種。

ロビーから ↓ 振り返った



入り口上の ↓ 絵



全て、堂本印象の作品や下絵を基にした作品。


ここまで見て、時間の関係でランチ。
近くの美味しい(らしい) ↓ お豆腐屋さんが出してる喫茶。



店の造りも ↓ 堂本印象デザイン。



オーダーは ↓ 豆腐バーガーセットと出し巻バーガーセット。



小っちゃな庭園へ ↓ ここでしか食べれないというプリンも添えて



テイクアウト ↓ 



豚と牛の合いびき肉に豆腐を加えた ↓ おとうふバーガーは



普通だったけど

牛乳の代わりに豆乳を使った ↓ だしまき玉子バーガーは



メッチャ、美味しかった。(^-^)v

コーヒーは ↓ 黒豆コーヒー



黒豆7対コーヒ―豆3の割合のブレンド・・普通 (^▽^笑)
プリンはそれなりに美味しかった。

それぞれこだわりの味を楽しんだ後は ↓ 小さい庭園を散策。



庭園には ↓ 記念スタンプにある



庭園椅子 ↓ 18脚18種と



ベンチ ↓ 



館内ロビー ↓ に戻って



印象作の ↓ 案内板(?)に従って



ようやく ↓ 美術館内へ。



      ↓ 



      ↓ 



ちなみに、美術館内以外の庭園やロビー、喫茶利用等は無料、というシステム。
館内は撮影禁止なので ↓ ネットから拝借



            ↓ 



ミュージアムショップ ↓ の作品



で、美術館の雰囲気や作品が少々は分かるかな?

小さな美術館で、あまし絵心が無いのも手伝って
1時間位で見て回れた。(^▽^)

美術館外観の写真を撮ってるとき、スゥッと鳥が飛び立ち
(・_・?) ン? ツバメ? と ↓ 中を見ると



ピンポーン! ↓ 



もう、そんな時節、なんやね~。



その後は、同行者のリクエストで、街中の ↓ 甘味屋さんへ。



あなた任せのオーダーは ↓ 柚パフェ



             ↓ 



数口食べたけど、あまし好みではなかった。--; 

もう一品 ↓ わらび餅



注文してから作るので20分かかる、とあり
(°ー°)(。_。) ウンウン ↓ 待たされた。



煎茶代も入ってんのかな~?と庶民が感じる程度に少々高いけど (^▽^;)
黄な粉や黒蜜を付けなくても食べられ、しっかり半分食べた。

共に評判メニューのようで、オーダーしてるお客さんが多かった。

こういう場所は、自分からは絶対行かないけど、
機会あるときに行くと、珍しいので それなりに楽しいひと時だった。(^-^)v
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた --;

2018年05月17日 | Weblog
10日ほど前、ネットを見てたら突然 ↓ 出現。



イヤイヤ、当選おめでとうございますって、手口が古くね?
過去の携帯迷惑メールでも、一杯来たじぇ、と一人ツッコミ。(^▽^笑)

✕印で消そうとしたら、ナンジャラカンジャラ言ってくる。
では見届けてやんべ、と余裕。( ̄ー ̄)ニヤリッ

スクロールすると顔出し ↓ コメント。



バイト? \(`o'") コラ-ッ 後悔するぞ、って老婆心。(^▽^;)

時間のカウントダウンも付いてたけど、この前(ここ)で経験済み。(^-^)v

案の定 ↓ タイムアウトになっても関係なし。



エエ加減な番号を ↓ 押して進んだら



          ↓ 



全問正解 ↓ 



嘘つけ!!(`ヘ´)(笑)

商品はクリックする勇気がなく、即ネットで検索。

10日ほど前は1件位の情報で、2018年5月7日再び急増中とあり
2日後だったので、σ(^_^)ワタシ って流行に敏感なんやね、
などと嘘ぶいていてたけど、思った通り
Googleになりすまして、個人情報やクレジットカード情報を抜き取ろうとする
「偽サイト」(フィッシング詐欺の一種です)ということだった。

今検索するとかなりの情報。大分メジャー(?)になったんやね。
・・・(・_・?) ン? そういう問題? ニャハハ (*^▽^*) 

一つ学んだのは、商品をクリックして もう一歩先まで見届けても大丈夫
ということ。(^-^)v

その後も このサイトは危険 という(偽)警告が出たけど
画面をブログ用に何枚も画像処理するのがメンドイから
今後は余程面白かったり、驚いたりしない限り、
もう、ブログネタにはしないつもり。(^O^)きゃはは
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍の終焉 (^▽^)

2018年05月09日 | Weblog
今年は筍が豊作だったらしく ↓ 駅に行く通り道の藪も



5月に入っても、まだ数日掘ってはった。

んでもいよいよ ↓ 終わりらしい。



で、ここ ↓ に注目。(^▽^笑)



例年、タイミングが合えば見かけるけど
最後に掘ったのは藪の入り口において 自由にお持ちください
と貼り紙をして大盤振る舞い。

今年は置いてある量が多いように思う。

藪は1年に1度、1カ月の稼ぎ時のために、
年を通して時期・時期の手入れが大変、と聞いている。

シーズン中の筍は大きさや品質によって、贈答用などの量り売り、
藪前特設台での盛り売り、小さいのは缶詰用、と選別してはるので
(多分)商品価値は無いけどまだ食べられる、という物ではないかな
と素人考。

シーズン真っ盛りの ↓ 筍と



シーズン終わりの ↓ 筍の     、



見るからに、の皮と 柔らかさの雰囲気(?)の違い。

大盤振る舞いの筍( ← 勝手なネーミング 笑 )は
右下の皮が薄い色の何本かは、まだいけるかもしれないけど、
他は竹になる前で、食べる部分が詰まってなく
節が伸びて、輪切りにすると 輪っか が出来、
ラーメンのシナチクとかにいいかも、という形状と硬さと思う。

放っておいて全部が親竹に成長すると、来年の筍の季節まで
藪中の日当たりに差し障りが出る(筍の成長に影響する)らしい。

今回は 自由にお持ち帰りください の貼り紙がなく
書いてある方が貰いやすいのと違うかな~、などと思ったけど
翌日はもう無かったから杞憂だったみたい。(^▽^;)

この記事を書きながら、野次馬としては百聞は一見に如かずで、
少し貰って、どんなものか試してもよかったかな?と \(__ ) ハンセィ

年単位先のリベンジ。
ヽ(~~~ )ノ サテ? やる気が継続してるかな?? (。-∀-) ニヒ  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする