えむ風な生活

気が向いたときに、ちょこっと♪

京都府の北部

2018年10月31日 | Weblog
10月の半ば過ぎ、用事があって、
京都駅から特急なら1時間余りの 綾部(京都府)に行った。

同じ日、ダー・・が そこから更に30分ほどの日本海方面に行く
と言うので、予定していたJRは止めて久にドライブ。

今では高速がストンと通ってるけど、途中で降りて
数年前までよく行ってた道の駅に寄ることに。

この季節は余し走ったことが無く、セイタカアワダチソウ ↓ が



     ↓ 



国道沿いに延々と咲いててビックラ!

最初はブタクサという名前が浮かび、
セイタカアワダチソウと同じと思ったけど
ネットでチェックしたら別物と。

で、多分これはセイタカアワダチソウ。← 違う? (^▽^;)

寄った道の駅一番の魅力は地元の ↓ 野菜



     ↓ 



着いたのが10時頃なので、もう売れたのか
大分前に高速が伸びたのでサビレ始めたのか分からないけど
少し商品の量が淋しい気がした。

んでも ↓ 名産 丹波栗 や


(高っ!!)

剥いた ↓ 栗



などは健在。(^-^)v

σ(^_^)ワタシ が買ったのは ↓ アケビ



ダー・・が、子供の頃山で取って食べた。種ばっかで、汁を吸う。
種はプッと遠くへ飛ばした。などなど思い出を語ってくれるけど
都会の子(笑)だった σ(^_^)ワタシ は初めて。

買った後少し置いてたので ↓ 割け口が変色したけど



大丈夫だった。(´▽`) ホッ

一口目は、うすぼんやりした甘さで、口いっぱいの種をどうしろと?
という印象だったけど、2口目からは大分慣れて、
まぁイケルと2個食べた。

2日程開けて3個目を食べたとき、(・_・?) ン?
美味しいと思ったはずだけど、もういいな、と。 …((゚m゚;)アレマッ!

でもまぁ、主婦なので(!!)捨てずに4個目も食べたら (^▽^;)
なんと! 甘い!!

そっかぁ~! 個体差があるんや~! と納得。

かくしてアケビ初体験は、無事好印象で終了。
ちなみにダー・・は、最初から イラン(いらない) と。(^▽^笑) 

もう一つ買ったのが ↓ 大きな熟し柿



σ(^_^)ワタシ の父がこれを好きで ↓ 子供の頃からよく食べた。



つるのこ柿 ↓ の大きいの。


(ネットより拝借)

あんぽ柿と言ったように思うけど、ネットで検索すると少し違うような。。。
( ^ー゜)σア・ナ・タ は名前を知ってる?

σ(^_^)ワタシ は野菜や果物の自然の甘さは好きで、美味しかった。
ちなみにダー・・は、富有柿の固いのが好みなので、これもイランと。
ニャハハ (*^▽^*) 

駐車場に止まっていた ↓ 不思議な車を盗撮し(爆)



目的地で用事を済ませた後、畑で作ったと ↓ 枝豆のお土産を頂いた。



茹で上がった時は勿論、口に運んだ時も鼻にホンノリお豆さんの香り。
食べると口の中でも お豆さんの香りが広がって、やっぱ採れたては違うんやね。
d(^0^)b グッ!

話が前後するけど、迎えに来てくれたダー・・の車に乗りこみ、
帰りは空いていたので久に国道を走った。

所々にブルーシートを掛けた ↓ 建物



     ↓ 



修理業者の順番がなかなか回って来いひんのかな~?
早く元通りになって欲しいね。

もう一つ、遭遇した ↓ もの。



まず漢字が目に入って、(・_・?) ン? 読みは? と見ると
ナント! あまるべ。 (*・0・*) ワオ

走行中なので、それらの思考と大急ぎでシャッターを切るのが一瞬。

時々走った国道だけど、京都にもこんな地名があることに初めて気がついた。
経験に伴い、情報キャッチのナニカが変化してるんやろうね。← 大袈裟。(^▽^;)

久しぶり方面のドライブは ↓ 天気も良く



結構楽しかった。(^-^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京まで往復

2018年10月21日 | Weblog
10月に入ってすぐ、用事があって東京に行った。

例によってプライベートの遊びも前後に計画してたけど
雨に邪魔されたので、遊びは延期にして、珍しく用事のみの東京往復とし、
お楽しみはネットで見っけた噂の(?)東京土産購入、
に切り替えた。(^▽^笑)

今回初めて気がついたけど
京都駅新幹線ホームの ↓ 売店(キヨスク?)が



            ↓ 



            ↓ 



ニギヤカ 綺麗になってた。

東京駅の売店(キヨスク?)は ↓ 前のまま。(笑)



車窓外、前日の雨は止んで ↓ いいお天気。



なのに、富士山近くは ↓ 曇り空。--;



何度も富士山を見たけど、
やっぱその都度美しい姿を期待してしまう。(。-∀-) ニヒ

用事は昼からなので、一度改札を出て
去年(ここ)見っけた うに屋さん ↓ を再訪。



入ってトイレの場所を尋ねると、店にはなくフロアーのトイレにと。
そしてそれが ↓ 有料トイレ(100円)と。 (*・0・*) ワオ



このコイン ↓ を入れていただけば入れます



とコインを渡してくれた。

戻ってから、前から有料なんですか?と聞くと
2階や地下は無料なんですけど、
このフロアー(改札の外)だけは出来たときからなんです。と。

駅構内でしか利用したことが無く、日本に有料トイレがあるとは知らなかった。
野次馬は、珍しい体験、歓迎 ♪ (^▽^)

ランチは ↓ 去年にはなかった



「うにまぶし」

海藻サラダと あおさの味噌汁が付いて、それぞれに美味しいけどけど
主役は ↓ ご飯。



蒸しウニに甘辛たれをかけ、生ウニをトッピング。

名脇役だった ↓ 薬味。



食べ方は うなぎのひつまぶし 同様、
まずは ご飯をそのまま、次いで薬味を混ぜて、
その後薬味を混ぜて だし をかけてお茶漬け風、最後はお好みスタイル。

σ(^_^)ワタシ には残念ながら甘辛たれ そのままは少し辛く、お茶漬け風も今一。
薬味と一緒 ↓ が味がまろやかになって一番美味しく、



混ぜた写真はキチャナイ (^▽^;) ので割愛したけど、 大半をそれで食べた。

去年の うにオムライス は うにご飯が美味しかったのでそれを期待したけど
今回は白ご飯。
白ご飯はあまし食べないので、やっぱ ご飯下半分が残ったけど、
上半分は d(^0^)b グッ!

お店を出るとき、行儀悪い食べ方でごめんね、と謝ってまふ。f(^ー^; ポリポリ

食後はお土産の購入。

ネットで偶然見かけた チーズ好きにはたまらないお菓子 の言葉が気になり
東京駅でしか買えないレアメニュー。夕方には売り切れ必至。
の言葉にも煽られ(笑)、チーズ大好きだから購入決定。

お店 ↓ を探し



事前に分かってたので ↓ 列に並んで購入。(^-^)v



次々に ↓ 品出しをしながら



5個入りはこれが最後です。
15個入りは残り5箱です。などと煽る(?)

無事予定してた複数の箱を ( σ ̄▽ ̄)σゲッツ

用事のある場所に向かうため ↓ エスカレーターに乗ったけど



まだもう少し時間があることに気付いてUターン。

さっきの店の、通りを隔てた反対側の
やはりネットで遭遇した店 ↓ へ。



こんなんが ↓ 



こんなんに ↓ なるお菓子。



バターの香りが凄くいい ♪

焼きたて袋入りは1個170円、箱入りは1個200円。
日持ちが4日と10日と違うけど、ネットでは焼き立てがお勧めと。

ただし焼き立ては一人4個まで。(^▽^;)

庶民はお安いのがお好き。
ん? σ(^_^)ワタシだけ? (;^_^A アセアセ

とりあえず4個 ( σ ̄▽ ̄)σゲッツして、用事のある場所へ。

ハロウィーンの ↓ 飾りつけも楽しみつつ



         ↓ 



         ↓ 



用事を終え、再び東京駅へ戻ったのが翌日の16時前。

前日寄った店 ↓ は



その日の分完売、のお知らせ。

通りを挟んだ店も ↓ 沢山並んでたけど



焼き立ては完売 ↓ の貼り紙。 …((゚m゚;)アレマッ!



ウイークデーの日中から並んでるのは、σ(^_^)ワタシ を含め、みんな お上りさん?
さすが東京! ← エッ?

新幹線発車の時間まで、お菓子ばかりではないけど、
他のお目当てを探して方向音痴の σ(^_^)ワタシ が
広い東京駅構内を o(- ̄*o))))...ウロウロ・ウロウロ...((((o* ̄-)o

お土産入れに持参したキャリーケースと、大きな紙袋を持ってご帰還。

買うことが楽しみなので、まだ封を切ってないものも数種類、
勿論日持ちするもので、ボチボチ楽しむ予定。

痩せるわけ、ないね。(;^_^A アセアセ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日

2018年10月13日 | Weblog
(まだ続いてまふ 汗)


鳥取5日目、この日も雨。--;

駅前からバスで40分 ↓ 大黒様と因幡の白うさぎの



白うさぎを祀る ↓ 白兎(はくと)神社へ。



本殿に続く ↓ 階段や



道路 ↓ 両サイドには



白い小石を乗せた ↓ うさぎ達



          ↓ 



          ↓ 



因幡の白うさぎの話は
ワニをだまして皮を剥かれた白うさぎを、大国主命が
綺麗な水で体を洗ってガマの穂にくるまれば治ると教えて助けた。
と、御幼少のみぎり(笑)に絵本で読んだ単純な認識だった。

今回初めて前後にまだ話があり
 ↑ 知らない ( ^ー゜)σア・ナ・タはネット検索を ← 手抜き(^▽^;)
最後は白うさぎが大国主命と因幡の八上(やかみ)姫の縁を結んだことから
白兎神社は恋人の聖地と認定されてるそうで
白い石はご縁を結ぶ 結び石 として社務所で売られている石。(^▽^笑)

良縁、子宝、繁栄、飛躍、健康の5つのご縁の石だそうで
神社の鳥居の上 ↓ に乗れば成就が近いかも、の説明に



上手に沢山 ↓ 乗せてあった。



みんな、若いね。(^▽^)

白うさぎが身を洗った ↓ 池



季節を問わず水位が一定のため 不増不減の池 とも言われてるそう。

本殿 ↓ 



( ^ー゜)σア・ナ・タは ↓ どちらの



              ↓  



絵馬をご所望? (。-∀-) ニヒ

うさぎの ↓ おみくじ



乙女な σ(^_^)ワタシ も買った。( ̄ー ̄)ニヤリッ

白うさぎが住んでいたとされる ↓ 淤岐(おき)ノ島



波間に見え隠れする ↓ 岩礁は


(ネットより拝借)

雨なので見えなかったけど、ワニの背に例えられるそう。

近くの道の駅 ↓ 名誉駅長



        ↓ 


(命(みこと)駅長:10歳)

どっかで、たま(猫)駅長も見た。
なんでもあり、やね。・・……(-。-) ボソッ

飾ってあった ↓ 絵(?)



ペットボトルのキャップ ↓ で作ってあった。



アイディアやね。(^-^)//""パチパチ

バスで ↓ 鳥取駅に戻り



次に乗るJRの様子が分からないので ↓ 駅待合で



白兎神社近くの道の駅で ( σ ̄▽ ̄)σゲッツ した ↓ もさばーがー



でランチ。

白イカのイカスミを練り込んだ ↓ パンに



もさえびのフライ ↓ を挟んだ



人気の黒いバーカ―、だそう。

フライがチョット齧ってあって、見苦しいけど
中を見せる親切心だからね。・・・ホント! (^▽^)

バーガーは厚みがあり過ぎて、パン、トマト、フライ、別々に食べた。(^▽^;)

甘エビよか甘いと言われる もさえびのフライ は、
(°ー°)(。_。) ウンウン 甘味があって、美味しかったけど
パンは 可もなく不可もなく で、半分以上残した。f(^ー^; ポリポリ

JRで ↓ 70分



餘部(あまるべ)駅 ↓ へ。



餘部鉄橋が出来た当時、餘部駅はなく、
隣の鎧(よろい)駅まで電車の合間を縫って鉄橋を歩いて渡っていた住民の
長年の働きかけが実ってようやく餘部駅が出来たそう。

で、余部鉄橋 架け替えに伴い、旧余部鉄橋の3橋を餘部駅の横に残し
平成25年5月に 空の駅 として竣工した。とある。

これより先は空の駅 ↓ という看板



左が余部鉄橋 空の駅入口 ↓ 右がJR線路



進んで ↓ 行くと



高さ40mのところから ↓ こういう景色を



ゆっくり眺められる ↓ 椅子が設置されている。



雨で濡れてるから、座らなかったけどね。(^-^;

すぐ横を列車が ↓ こんな風に走り抜ける



空の駅の ↓ ドンツキ(突当り)



そのすぐ手前に ↓ エレベーター乗場



空の駅までが急勾配のため、観光客、住人、高齢者
全ての人が利用しやすいように
設置したエレベーター ↓ (通称クリスタルタワー)


(上から覗く)

      ↓ 


(エレベーターに乗って見える 空の駅の端っこ・ドンツキ)

      ↓ 


(エレベーターで降りていく)

平成29年11月26日から運行、だそう。

数年前の気がするから、完成前だと思うけど
ニュースで ↓ この映像を見て



乗りたい!と思ったのが実現した。(^-^)v

この日は ほとんど人が居なく、エレベーターは乗り放題。
写真を撮るため、何度も上下出来てメッチャ満足 ♪ (^▽^笑)

その後、空の駅入口反対側の ↓ 線路上を歩いて



反対側の ↓ ドンツキへ。



エレベーターで降りて道の駅に寄ったりして1時間。
次の列車 ↓ で



今歩いた道の駅を ↓ 車窓から見て



          ↓ 



乗換駅の ↓ 城崎温泉へ。



1時間程近場を o(- ̄*o))))...ウロチョロ...((((o* ̄-)o したり
お土産物を買ったりして待ち時間をつぶし
京都に向かう頃には ↓ お天気になってた。 …((゚m゚;)アレマッ!



雨の中を歩くのは嫌いで、たいていの場合は中止や延期をするんだけど
今回はいろんな事情で、行く前から多分雨、と分かってたけど強行した。

土砂降りでなかったのは幸いだけど、それでも σ(^_^)ワタシ にしては珍しい体験。
んでもまあ、それも含めて全てが良い思い出で d(^0^)b グッ!

とりあえず、めでたしめでたし♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取4日目

2018年10月01日 | Weblog
(チョコっと忙しく。。。(-_-)ブツブツ…)



米子で3連泊した4日目は、朝から雨。--;

特急スーパーまつかぜ ↓ で30分。



倉吉へ移動して燕趙園(えんちょうえん) ↓ に行った。



       ↓ 



燕趙園は、敷地10,000㎡・日本最大の中国庭園で
設計、素材の調達、加工の全てを中国で行い
平成7年に建設、とある。

歴代皇帝が親しんだ皇帝園林方式
豪華絢爛な宮殿風建造物、ともあり
(°ー°)(。_。) ウンウン ネットの写真が綺麗かったので
難しいことは (/_・)/コッチニオイトイテ
豪華絢爛 ↓ を見に行った。(^▽^笑)



      ↓ 

中国人彩画師による
繊細な匠の技がうかがえる ↓ 彩画(と書いてある 笑)



          ↓ 



          ↓ 



          ↓ 



          ↓ 



燕趙園二十八景 ↓ の一部



      ↓ 



      ↓ 



      ↓ 



      ↓ 



      ↓ 



      ↓ 



      ↓ 




その後鳥取 ↓ に行って



路線バスで ↓ 鳥取砂丘へ



砂丘センター ↓ で



イカ と とろろ飯定食の ↓ ランチ



イカの沖漬と砂丘名物長芋とろろが乗った丼と新鮮なイカ刺身
のイカづくし料理、だそう。

お丼の上半分と( ← エッ?)イカのお刺身は美味しかった。(^-^)v

4階にある ↓ 眺望テラス



砂丘全体を見渡せる唯一の展望台、とあったけど
じゃんねんながら ↓ な~んも見えましぇ~ん。(^▽^;)



砂丘への往復に利用予定だった ↓ リフトも



食事を終えて出てきたら ↓ もう、運休してた。(→o←)ゞあちゃー




リフトを後に、徒歩で ↓ 砂の美術館へ



砂の美術館は、9年前にダー・・と行った。
その時は屋外展示で、広々した空間だったけど
(多分)翌年から全天候型と称して建物の中での開催になったらしい。

砂丘から行くと ↓ サブゲートから入る。



小さな ↓ 砂像達や



大きな ↓ 砂像


(北欧の生き物)

に迎えられつつ、何の感動もない(笑) ↓ 入口に。



2階から入って ↓ 全体が見渡せる。



         ↓ 



今年のテーマは ↓ 北欧



         ↓ 



1階に ↓ 降りる。



     ↓



     ↓



     ↓



     ↓



     ↓



細かい所まで作られていて、楽しい♪

外に出たら ↓ 砂丘が姿を現してた。



砂丘センターの展望台まで戻るのは、疲れるからヤンペ。( ̄ー ̄)ニヤリッ


バスで鳥取駅に戻り、 
スタバ(コーヒー店) はないけど スナバ(砂場)はある
の名言(笑)で出来た ↓ すなばコーヒ鳥取駅前店へ



           ↓ 



あちこちに砂 ↓ を撒く演出。



名物(らしい)すなばパンケーキ ↓ とコーヒーをオーダー



生クリームはちょっと残したけど、それなりに美味しかった。

お皿もカップも ↓ 空になるとロゴマークが出現。(^▽^)



遊んだ後は大国主命と兎の像 ↓ の側を通って



ホテルへ。
この日の予定は、これにて終了。



(チョット出かけるけど、もう1回で おしまい )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする