昨日は料理教室でした。

テリーヌでした。

鶏肉とピスタチオ、トマトコンフィのテリーヌ。

フライシャー ゲヴゥルツトラミネール2018

これらと共にワインも進みます。

サーモンのソテー パセリバターソース。

シャトー ベルナドット 2014 オー・メドック。


塩バターキャラメルのフィナンシェ。


キウイのアイスと赤いキウイも最後に頂きました。
前菜は

テリーヌでした。

鶏肉とピスタチオ、トマトコンフィのテリーヌ。
中にはピスタチオ、トマトコンフィ、ドライいちじく、栗も入ってました。これにとりむね肉と豚挽き肉で湯煎して作りました。
すみません、断面を撮り忘れました。
美味しいテリーヌ頂きました。
ワインは

フライシャー ゲヴゥルツトラミネール2018
アルザスの大手ネゴシアン レ・グラン・シェ・ド・フランス社。
濃い黄色で、ハチミツのような甘めのワイン。さらっとしてて飲みやすいワイン。
美味しく頂きました。
先生作り置きのアミューズ。

これらと共にワインも進みます。
メインは

サーモンのソテー パセリバターソース。
付け合わせはキノコ、ブロッコリー、甘長とうがらし、れんこんチップ。
レモンの効いたバターソースで、さっぱりと頂きました。
ワインは赤へ。

シャトー ベルナドット 2014 オー・メドック。
格付け2級のピション・ラランドが所有のワイナリー。
とってもバランスの取れたワインでした。
サーモンでしたが、渋みが少なく、相性も良かったです。美味しく頂きました。
デザートは


塩バターキャラメルのフィナンシェ。
ただだた美味しいフィナンシェ。
塩バターで、延味の効いた仕上がりに。
少し作るの難しそうですが、トライしてみたいです。


キウイのアイスと赤いキウイも最後に頂きました。
この日は6名での教室。
楽しい教室となりました。