昨日は料理教室でした。
パスタ。

アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ。
王道のパスタ。
シンプルなだけに、味の決め手は茹で塩でしょう。
家で作るのものより、美味しかったです。
先生の作り置きのアミューズ。

サラダ

キノコのマリネ

ピクルス。

ラタトゥイユ。
これらと共に頂いたワインは

アルベール・ボクスレ エデルツヴィッカー 1000ml
アルザスのブレンドワイン。
大瓶で、みんなで、ワイワイ飲むのに最適です。
柑橘類の香りと爽やかな酸味、美味しく頂きました。
魚料理。

スズキのソテー トマト・醤油・オリーブオイルのソース。
ソースには生姜、長ネギが入っていて、夏の暑い時期にピッタリのソースでした。夏が旬のスズキにもピッタリ。
美味しく頂きました。
ワインが足りなくなり赤へ。

トゥニア トスカーナ・ロッソ コントラップント 2018。
サンジョベーゼとカベルネのブレンドワイン。
2018年ながら色が淡いレンガ色になっていました。軽めのワインでしょうか?
さっさと飲んでしまいましたが、もう少し待ってたら開いてきたかも。
でも、美味しいワインでした。
デザートは

パイナップルとココナッツミルクのソルベ。
フレッシュパイナップルとココナッツパウダーを使用しました。
パイナップルの食感を残したソルベ。
暑い夏にピッタリで、いくらでも食べられます。

手作り水羊羹も頂きました。
この日は先生が入れて、6名。
歳の話になり、なんと僕を筆頭に一歳づつ並んでいました。大いに盛り上がり、楽しい教室となりました。