日曜日はお出かけ。

両国駅、初めて降りたかも。

はせ川。とんかつ屋さん。

厚切り極上ロースかつを頂きました。

吉良邸跡。



先日も歌舞伎で忠臣蔵を観たばかり。

両国小学校の角に芥川龍之介の文学碑。

勝海舟生誕の地。

すみだ北斎美術館。


その他にも浮世絵を沢山観ることが出来ました。改めて日本美術の素晴らしさを感じました。後世に大切に残して欲しいです。

甘味処で、疲れを癒しました。

タイ料理屋さん。




サッパリとサラダ系の料理で、ビールを頂きました。
mikoさんとazulさんと美女二人と両国界隈を散策しました。

両国駅、初めて降りたかも。
まずはランチということで、目星を付けていたお店へ。

はせ川。とんかつ屋さん。
11時の開店前に行きましたが、すでに多くの人が並んでました。
ギリギリで初回に入りました。

厚切り極上ロースかつを頂きました。
ボリュームがあって、脂身も美味しく頂きました。お腹いっぱい。
食後は近くを散策。

吉良邸跡。
忠臣蔵で討入りした場所。



先日も歌舞伎で忠臣蔵を観たばかり。
今は小さな公園として保存されていました。

両国小学校の角に芥川龍之介の文学碑。
ここに通っていたそうです。

勝海舟生誕の地。
幕末の要人。
大河ドラマ観てても良く出てきます。
町を歩いていると相撲部屋とかもあり、両国らしさがありました。
そしてメインの

すみだ北斎美術館。
隅田川両岸景色図巻が圧巻でした。
長い巻物、両国橋から吉原辺りまでの隅田川沿いの様子が伺えます。


その他にも浮世絵を沢山観ることが出来ました。改めて日本美術の素晴らしさを感じました。後世に大切に残して欲しいです。
美術館を出て、錦糸町方面に散歩。

甘味処で、疲れを癒しました。
時間も夕方、昼のとんかつが効いていて、お腹も空かず、入ったお店は

タイ料理屋さん。




サッパリとサラダ系の料理で、ビールを頂きました。
この日はどこからもスカイツリーが見えて、その高さに改めて感嘆しました。
楽しい両国散策となりました。