goo blog サービス終了のお知らせ 

新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

レタス収穫次の品種になる

2025-05-11 05:45:05 | 農業のいろいろ


レタスの収穫が次の品種になりました。
小ぶりな仕上がりです。
玉レタスはこれが最後の品種、次はフリルレタスになっていきます。



雛のほうは1日にしてフサフサの毛が生えていました。近づくと口を開いてエサを要求しています。

夕方にはタイヤ交換、夏タイヤに履き替えました。
車も秋冬から春夏にチェンジです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろうり定植

2025-05-10 06:38:41 | 農業のいろいろ
昨日はくろうりの定植をしました。



収穫は6月後半の予定です。
昨年は入院して管理が出来ず、イマイチでした。今年は収量を増やしたいところです。



先日サニーレタスの畑に卵を発見。
何の卵かな?と思って毎日観察してました。

すると昨日



雛が生まれていました。
小鳥のようです。

夕方には近づくと口を開けてエサを欲しがってました。

それにしても地面にいるので、カラスや蛇に食べられてしまいそう。

しばらくは観察ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ種まき

2025-05-09 06:18:49 | 農業のいろいろ
昨日はオクラの種まきをしました。



緑オクラ。



赤オクラ。



緑オクラ2列、赤オクラ1列蒔きました。
収穫は7月からの予定です。

これで、夏野菜の種まきも終わりのようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ収穫

2025-05-08 06:20:23 | 農業のいろいろ


カブが大きくなってきました。
昨日、初収穫。
肌も綺麗に仕上がりました。



サニーレタスの収穫は次の作型に移りました。
上手く繋がりました。

昨日は風が強く、肌寒い1日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめて定植

2025-05-06 06:41:12 | 農業のいろいろ
昨日は定植作業。



イタリアナス


青ナス


白ナス

今年もこの3種類の変わりナスでいきます。



サラダ甘長とうがらし


万願寺とうがらし

収穫は来月中旬頃からの予定です。



半結球レタス 美味タス。
6月中旬から収穫予定。
レタス類もこれで最後の定植になりました。

今日の雨予報に向けてまとめての定植作業となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらぼう菜、カリーノケール撤去

2025-05-04 09:51:51 | 農業のいろいろ
昨日は収穫が終わったのらぼう菜とカリーノケールの撤去作業をしました。



のらぼう菜はハンマーナイフモアで砕いてから、カリーノケールは大きくなってしまったので、そのままトラクターで耕うんしました。

これで、畑にも黄色い菜の花が無くなりました。

その他、草が伸びてきた場所をハンマーナイフモアをかけました。

夕方に収穫作業。

疲れた1日となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まき、トマト管理

2025-05-03 06:13:19 | 農業のいろいろ
昨日は雨の1日でした。

作業は午前中の小雨の時に収穫作業。

午後からは種まき。



シカクマメ。収穫は9月後半から。



姫とうがん。
収穫は7月後半でしょうか。

後はキュウリも蒔きました。

春の種まきは後少し、オクラが残っています。

種まきの後はトマトの管理。



脇芽を欠いて、誘引しました。

小さなトマトも付き始めています。
来月初旬には収穫出来そうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白とうもろこし、長ネギ定植

2025-05-02 06:47:32 | 農業のいろいろ
昨日の午後は定植作業。



白とうもろこし2回目。
今年はこれで最後のとうもろこしの定植になります。



長ネギとポワロネギ。

収穫もしました。
mikoさんに手伝ってもらい、作業が捗りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー収穫

2025-05-01 06:46:56 | 農業のいろいろ
ブロッコリーが大きくなってきました。



昨日、初収穫。

まだまだ、探しながらの収穫になります。

春ブロッコリー、ご賞味ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス定植

2025-04-30 06:20:55 | 農業のいろいろ
昨日はナスの定植をしました。



千両ナス、今年も200株植えました。

ピーマン、ナスと夏の主力野菜の定植が終わり一安心です。

今後は支柱建てと畝間に防草シートを張っていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする