エコポイント&スマートグリッド

省エネ家電買い替え促進で有名となったエコポイントとスマートグリッドの動向を追跡し、低炭素社会の将来を展望します。

「スマートグリッド革命」(シリーズ;スマートグリッドの国際標準と「システム・アシュアランス」)

2011-02-13 06:54:32 | Weblog
エネルギー、交通、住宅等、社会システムを提供する技術は、多様かつ多数の技術と人で構成される巨大システムです。
 日本の製造業の品質管理は規格品の大量生産型消費財では有効な手法ですが、大規模な社会システムでは、個別の品質管理の積み上げでは不十分です。システム全体の安全性、信頼性、利用可能性、保守性を評価し、最適設計に結び付ける「システム・アシュアランス」という概念と手法が必要です。
 「システム・アシュアランス」は、大規模システムの品質向上とコスト削減に有効であるだけでなく、社会システム産業を国際競争力のある産業としていくためにも重要です。例えば、鉄道分野ではRAMSとして国際規格化されていますが、こうした規格を持たない日本の鉄道産業は輸出のハンデとなっています。
 スマートグリッドの世界でも、同様です。すでに定置用の蓄電池システムでは、「システム・アシュアランス」の手法を適用する試みが進められていますが、自動車用蓄電池の安全基準に関しても、セルレベルの標準化を主張する日本とシステムレベルの標準化を主張するドイツが対立しているものの、「システム・アシュアランス」の手法が適用される方向です。
 システムレベルの標準化が実現した場合、セルが詰まったパックの検査が行われ、日本企業が優位性を有する核心的な情報まで開示しなければならない可能性があります。自動車用蓄電池をはじめ各種のスマートグリッド分野の国際標準化に当たっては、日本として「システム・アシュアランス」への対応を早急に行う必要があります。