エコポイント&スマートグリッド

省エネ家電買い替え促進で有名となったエコポイントとスマートグリッドの動向を追跡し、低炭素社会の将来を展望します。

大分県日田市の環境モデル都市構想とエコポイント

2009-02-27 00:07:32 | Weblog
大分県日田市は、市民の環境意識の高揚と環境行動を促進するため、エコポイントを導入するとしています。
日田市の環境モデル都市構想「市民一人ひとりが行動するエコロジー社会の構築」に関しては、こちらをご覧下さい。

ストップ温暖化「一村一品」大作戦2009

2009-02-26 00:22:31 | Weblog
ストップ温暖化「一村一品」大作戦、今年は2月14日および15日に全国大会が開催されました。
その結果、最優秀賞には京都府代表・京都市立雲が畑中学校「二酸化炭素8割減らす まき暖房」(地域の自然エネルギーを活用しよう;灯油利用ゼロで暖房費ゼロ)、金賞には新潟県代表・雪国住宅研究会「雪で冷房、気持ちイイ暮らし」(雪室をビルトイン、冬の雪で夏に冷房する家)、銀賞には高知県代表・農事組合法人高知バイオマスファーム「維新ぜよ!新(森)農業の風が吹く」(木質ペレットを燃料とする低炭素農業の実践)が選ばれました。
私も傍聴しましたが、心温まる取組みでした。
ストップ温暖化「一村一品」大作戦2009にご関心の方は、こちらをご覧下さい。

ストップ温暖化「一村一品」大作戦2008

2009-02-25 00:08:55 | Weblog
前回ご紹介したストップ温暖化「一村一品」大作戦の2008年全国大会においては、最優秀賞に「京都ウッドマイレージ」、金賞に都留市の「回れ!市民水力発電」、銀賞に富山市の「LRT」(ライトレールトレイン)が選ばれています。
こうした地域の動きの裏には、「地球環境の保全は大人に任せてはおけない!」という子供たちの”熱い思い”があります。
ストップ温暖化「一村一品」大作戦2008にご関心の方は、こちらをご覧下さい。

ストップ温暖化「一村一品」大作戦

2009-02-24 00:04:45 | Weblog
 環境省、都道府県地球温暖化防止活動推進センターが旗振り役になっているストップ温暖化「一村一品」大作戦をご存知でしょうか。2007年より始まったもので、今年が3回目になります。
あのエコ、このエコ、大集合! 地域ならではの優れた温暖化防止の取組にスポットを当て、地域から都道府県、そして全国へと情報発信し、「低炭素社会」づくりの礎となる取組を、より一層推進する取組みです。
 去る2月14日、15日には全国47都道府県の代表が一堂に会する「ストップ温暖化『一村一品』大作戦 全国大会2009」が開催ました。全国大会では、47都道府県を代表する地球温暖化防止の取組のプレゼンテーション審査が行われ、最優秀賞その他を決定しています。
 ご関心の方は、こちらをご覧下さい。

北九州市の環境モデル都市構想とエコポイント

2009-02-20 00:06:04 | Weblog
北九州市は、環境パスポートを市内全域で使えるようにするとともに、IT化を図りつつ、エコポイントの対象・利用範囲を順次拡大するとしています。
また、市民自ら温暖化防止へ参加できる仕組みとして、イベントや市内製品・サービスの提供等で、環境パスポートと連動したカ-ボンオフセットを新たに実施するとしています。
さらに、インターネット上で自分の世帯のエネルギー使用量をリアルタイムで表示し、省エネ量の「見える化」を図る市民参加型の省エネシステム「北九州市民節電所」の構築に着手するとしています。
この「北九州市民節電所」においては、省エネ量はポイント化し、エコポイント・システムを積み立てる仕組みを構築するとしています。
北九州市の環境モデル都市構想「アジアの環境フロンティア都市・北九州(Carbon Free City in Asiaこちら)」に関しては、をご覧下さい。

松山市の環境モデル都市構想とエコポイント

2009-02-18 00:01:46 | Weblog
松山市は、従来、周辺の市町村と連携して3市3町でレジ袋削減に対してエコポイントを付与してきましたが、08年度からは、新たに自転車の利用やエコ宣言などにもエコポイントを付与しています。
松山市の環境モデル都市構想「”サステイナブル・サンシャインシティ・松山”構想」に関しては、こちらをご覧下さい。

広島市の環境モデル都市構想とエコポイント

2009-02-17 00:00:29 | Weblog
広島市は、インターネットを利用して温暖化防止に関する行動の対価としてエコポイントを付与し、協力店で割引が受けられるなどのインセンティブを導入した「エコライフポイント」を実施し、拡充するとしています。
広島市の環境モデル都市構想「広島カーボンマイナス70~水と緑を活かした環境都市づくり~」に関しては、こちらをご覧下さい。

出雲市の環境モデル都市構想と減CO2ポイント

2009-02-16 00:21:07 | Weblog
出雲市は、家庭における太陽光発電導入、省エネに対して、CO2削減量に応じて減CO2ポイントを発行し、市民が獲得した減CO2ポイントは、提携スーパーの地産地消コーナーで利用可能とする制度を構築するとしています。
減CO2ポイント発行原資は、スーパーがすでに行っているポイント還元制度の一部を当て、減CO2ポイントの認定は市が行うというものです。
出雲市の環境モデル都市構想「21世紀環境先進都市出雲の国~エネルギーの地産地消~」に関しては、こちらをご覧下さい。