昼下がりのコーヒー豆のあくび アーリーアフタヌーンコーヒー日記

静岡県藤枝市藤枝市南駿河台5-4-21  054-639-5711
コーヒー豆屋のちょっとだけゆっくり流れる時間

直接、間接

2024-09-22 08:40:41 | 日記
目まぐるしく変化した社会構造。「PTAや町内会って、この時代に必要だと思う?」って尋ねられました。
えーと、どちらにも積極的に係わるタイプではありませんので、エラソーなことが言える立場ではありませんから・・・

厚顔無恥を承知で申し上げれば、子供や各個人、各家庭の生活といったものが、学業や労働、所得を得るといった「直接」的な活動だけで成り立っているわけではない以上、ある程度の必要があるとは考えます。

折りたたまれた染色体を解いたクロマチン構造を見ると、ヒストンたんぱく質にDNAが巻き付いたヌクレオソームの連続になっていて、これが遺伝情報を伝える機能を果たしているとか。

方法は2種。リジン残基に対するアセチル基の着脱による電荷の強弱を用いた「直接的な」アセチル化と、メチル基(C×1+H×3)のDNAとの結合により、緩めたり絞めたりする物理的な?発現、抑制という「間接的な」メチル化。

同じ目的でも、直接、間接どちらかの機能だけでは網羅する事は困難、加えて、何処かに支障をきたす可能性もあるからなのかもしれません。

ですから、同時に見えてくるのが学校、地域社会といった「閉じた系」の理屈からだけではなく、それ以外との関りやライフワークといった「開いた系」からの視点も必要で、そのバランスが無ければ成り立たなくなったとも言えるかもと。

・・・そのバランスが根本的問題で、各所、各家族、各個人ごとのキャパが極端に異なるような時代になり、因数分解による意味を成す最大公約数の発見は困難・・・実は何の解決にもなってない「無駄な」意見であることは、重々承知しております。ゴメンナサイ。

所得や思想による棲み分けや、絶対的権力者や法による強制といった秩序を目指すか、自由に伴う責任を是として混沌を良しとするか、玉虫色だらけで矛盾を抱えても、秩序混沌一緒くたに飲み込んで、そんなもんさと生きるか・・・それも許容範囲に程度差が大きいですよね、たぶん。